高校相撲編とは? わかりやすく解説

高校相撲編(18巻159話まで)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 07:42 UTC 版)

火ノ丸相撲」の記事における「高校相撲編(18巻159話まで)」の解説

弱小大太刀高校相撲部現れ1年生、"小さき"少年・潮火ノ丸は実は小学校時代には〈鬼丸〉と呼ばれる次世代横綱候補だったが、中学時代体格的なハンデのため、無名存在となっていた。 しかし、相撲への情熱消えことなく大太刀高校入学後上級生小関とともに相撲部再建につとめる。道場占拠していた不良集団リーダーだった五條改心して入部したことで最初団体戦に臨む。中学横綱だった同学年沙田勝利したものの、チーム敗退その後文化祭時にレスリング部国体優勝國崎倒して入部決意させ、さらに初心者三ツ橋加わり新人大会に臨むこととなった新人大会で潮は順調に勝ち上がるが、その姿をみたかつての大横綱大和国〉の息子久世介が父の戒め破り試合への出場決意する久世國崎五條破り決勝トーナメント進出1回戦で火ノ丸との対戦が決まる。火ノ丸は久世とたたかうが、敗北久世そのまま優勝する新たな出発決意した大太刀高校相撲部に、火ノ丸の小学校時代からの友人、辻仁があらわれ、「監督必要だ」と語る。仁は、相撲部面々それぞれの強化メニュー考える。火ノ丸が指示されたのは、猛稽古知られ大相撲柴木山部屋への一日入門だった。部屋プロの技と心を学び、火ノ丸たちはインターハイ千葉県予選に臨む。決勝石神高校との激戦の末、大太刀高校全国大会出場決める。午後個人戦でも火ノ丸が優勝する。この活躍校内でも評判となり、高1の堀千鶴子マネージャー志願する。それに引きずられるような形で礼奈もマネージャとして入部、かれらは全国大会前の合宿として、名古屋場所控えた柴木山部屋迎えられる。そして火ノ丸は元横綱駿海の指導をうけることになる。 インターハイ開幕個人戦決勝トーナメント1回戦でいきなり火ノ丸は天王寺対決惜敗する。負傷した火ノ丸は団体戦残りの5人に託し治療に向かう。潮を欠いて大太刀高は、金沢北高破り団体戦勝ち進む団体戦2日目、潮も復活し準決勝進出した大太刀高は鳥取高校対戦する沙田はじめとする石神高校メンバーは、春の団体戦での経験身をもって大太刀高のメンバー教え陰ながら応援する。白は、個人戦準決勝天王寺久世敗れるという衝撃をうけながらも、チームとしての破綻見せずに勝ち上がってきたのであった。両校の激闘のなかで、三ツ橋奇手勝利目前までいくが、同体取り直しとなり惜敗三ツ橋負傷する。しかし残ったメンバーで2勝2敗で大将戦もちこみ、火ノ丸が天王寺破り決勝進出栄華大附属との決勝戦に臨む。決勝戦三ツ橋代わりに辻が出場熱戦くりひろげた。2勝2敗で決着は潮と久世大将戦にもちこまれ、潮は久世勝って団体優勝はたしたその後久世はすぐにプロ入り9月場所初土俵を踏む。一方、潮は天王寺とともにアマチュア選手権出場優勝した天王寺幕下15目格、3位となった潮は三段目最下位格の付出資格得た。潮は3月場所から柴木山部屋入門高校時代ライバルチームメイト競い合うことになる。小関長門部屋入門五條大学進学國崎総合格闘技チャンピオンめざして渡米、とそれぞれの道を歩むのだった

※この「高校相撲編(18巻159話まで)」の解説は、「火ノ丸相撲」の解説の一部です。
「高校相撲編(18巻159話まで)」を含む「火ノ丸相撲」の記事については、「火ノ丸相撲」の概要を参照ください。


高校相撲編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 07:42 UTC 版)

火ノ丸相撲」の記事における「高校相撲編」の解説

声の項はVOMIC版 / テレビアニメ版1つのみの場合テレビアニメ版声優を指す。大相撲編以降登場人物の詳細は「大相撲編」を参照

※この「高校相撲編」の解説は、「火ノ丸相撲」の解説の一部です。
「高校相撲編」を含む「火ノ丸相撲」の記事については、「火ノ丸相撲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高校相撲編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高校相撲編」の関連用語

高校相撲編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高校相撲編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの火ノ丸相撲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS