山口県立防府高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 山口県高等学校 > 山口県立防府高等学校の意味・解説 

山口県立防府高等学校

(防府高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 23:24 UTC 版)

山口県立防府高等学校
北緯34度2分51秒 東経131度34分15.1秒 / 北緯34.04750度 東経131.570861度 / 34.04750; 131.570861座標: 北緯34度2分51秒 東経131度34分15.1秒 / 北緯34.04750度 東経131.570861度 / 34.04750; 131.570861
過去の名称 【旧制中学校】
周陽学舎
周陽中学校
防府中学校
山口県立防府南高等学校
【高等女学校】
佐波高等女学校
防府高等女学校
防府女子高等学校
山口県立防府北高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  山口県
学区 全県一学区
併合学校 山口県立防府商工高等学校
山口県立防府南高等学校
山口県立防府北高等学校
校訓 智育・徳育・体育
設立年月日 1877年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
衛生看護科
専攻科 衛生看護科
学期 3学期制
学校コード D135210000149
所在地 747-0803
山口県防府市岡村町2-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山口県立防府高等学校(やまぐちけんりつ ほうふこうとうがっこう、 英語: Yamaguchi Prefectural Hofu High School)は、山口県防府市岡村町に所在する公立高等学校。略称「防高」(ぼうこう)。

概要

歴史
1877年明治10年)創立の「山口県立防府中学校」と1909年(明治42年)創立の「山口県立防府高等女学校」を前身とする。1948年昭和23年)の学制改革の際にそれぞれ新制高等学校となった後、1950年(昭和25年)に統合され、現校名となった。1990年代後半ごろまでは男女共学でありながら、男子女子を別の棟(教室)に分けて授業を行う男女併学制の伝統があったものの、2000年代前半の男女混合クラスを1クラス創設した過渡期を経て、現在では完全男女共学制となっている。2017年平成29年)に創立140周年を迎えた。
校地
JR防府駅南側にある桑山(くわのやま)の東麓に立地している。山口県立防府商工高等学校とは運動場を挟んで向かい合っており、運動場の真ん中を両校の野球部の防球ネットなどで分割し、共有している全国的にも珍しい高校である[要出典]
学区
2002年(平成14年)に県立高等学校の普通科通学区域の見直し(統合・拡大)が実施され、防府学区は山口学区と統合、これにより旧防府学区内の中学校出身者の山口高校普通科受験(あるいは旧山口学区内の中学校の防府高校普通科受験)が容易となった。
  • 衛生看護科- 全県学区(山口県全域)
設置課程・学科(・定員)
全日制課程 2学科(1学年280名・7クラス)
専攻科
  • 衛生看護科(高校3ヶ年に加えさらに2ヶ年、計5ヶ年)
同窓会
九華会」(きゅうかかい)と称している。「東京九華会」・「関西九華会」も存在している。

沿革

旧制中学校(男子校)
  • 1877年(明治10年)3月18日 - 「私立周陽学舎」が開校。修業年限を4ヶ年とする。
  • 1898年(明治31年)4月6日 - 「佐波郡立周陽学校」に改称。
  • 1904年(明治37年)4月1日 - 「私立周陽学校」に改称。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 中学校令により、「防府町外七か村学校組合立周陽中学校」に改称。
  • 1915年大正4年)4月1日 - 県立移管により、「山口県立周陽中学校」に改称。
  • 1923年(大正12年)4月1日 - 「山口県立防府中学校」に改称。
  • 1947年昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、旧制中学校の募集を停止し、暫定的に新制中学校を併設(以下・併設中学校)。
    • 同年3月時点で旧制中学校1・2年生(1945年(昭和20年)と1946年(昭和21年)入学生)を併設中学校に収容し、新制中学校2・3年生とする。
  • 1948年(昭和23年)
    • 3月31日 - 山口県立防府中学校が廃止。
    • 4月1日 - 学制改革(六・三・三制の実施)により、「山口県立防府高等学校」(新制高等学校・男子校・初代)が発足。
  • 1949年(昭和24年)
高等女学校
  • 1909年(明治42年)4月1日 - 「佐波郡立高等女学校」が開校。
  • 1920年(大正 9年)5月28日 - 「佐波郡立山口県佐波高等女学校」に改称。
  • 1923年(大正12年)4月1日 - 県立移管により、「山口県立防府高等女学校」に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、高等女学校の募集を停止。
  • 1948年(昭和23年)
    • 3月31日 - 山口県立高等女学校を廃止。
    • 4月1日 - 学制改革(六・三・三制の実施)により「山口県立防府女子高等学校」(新制高等学校)が発足。
  • 1949年(昭和24年)4月21日 - 「山口県立防府北高等学校」に改称。
防府高等学校(二代目、現在)発足
  • 1950年(昭和25年)
    • 4月1日 - 山口県立防府北高等学校と山口県立南高等学校が統合され、「山口県立防府高等学校」(現校名)と改称。
      • 全日制(普通課程と商業課程)・定時制(商業課程と工業課程)を設置。
    • 5月25日 - 定時制簿記珠算科(1年制)を新設。
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 家庭課程家庭科を設置。全日制商業課程および定時制が分離し、山口県立防府商業高等学校として独立。
  • 1964年(昭和39年)3月31日 - 家庭課程家庭科廃止。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 文部省(現:文部科学省)の告示により准看護婦学校に指定され、衛生看護科を設置。
  • 2002年平成14年)4月1日 - 衛生看護専攻科を設置し、文部科学省から看護師学校に指定される。
  • 2012年(平成24年)4月9日 - 佐波高等学校の敷地内に佐波分校を設置。
  • 2025年(令和7年)3月31日 - 佐波分校閉校[1]

部活動

運動部
全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 登山競技大会での入賞記録
回数 開催年 開催都道府県 開催会場 A隊(団体男子) B隊(団体女子) C隊(縦走)
28 1984年(昭和59年) 秋田県  -  - 優勝
29 1985年(昭和60年) 石川県 優勝   -  -
30 1986年(昭和61年) 山口県  -   優勝  -
32 1988年(昭和63年) 大阪府  -    - 優勝
36 1992年(平成04年) 宮崎県  -   優勝 優勝
38 1994年(平成06年) 富山県 第5位  -  -
40 1996年(平成08年) 山梨県 準優勝  -  -
41 1997年(平成09年) 京都府  -   第3位  -
42 1998年(平成10年) 高知県 優勝 優勝  -
43 1999年(平成11年) 岩手県 第6位 第3位  -
44 2000年(平成12年) 岐阜県  -   優勝  -
45 2001年(平成13年) 熊本県 準優勝 優勝  -
46 2002年(平成14年) 茨城県 優勝  -  -
50 2006年(平成18年) 奈良県 準優勝  -  -
52 2008年(平成20年) 埼玉県 第3位  -  -
53 2009年(平成21年) 兵庫県 第3位 第6位  -
54 2010年(平成22年) 鹿児島 優勝  - 優勝
56 2012年(平成24年) 新潟県  -   優勝
60 2016年(平成28年) 岡山県 蒜山一帯・毛無山一帯

(上蒜山、中蒜山、下蒜山、朝鍋鷲ヶ山、毛無山)

準優勝 第5位
62 2018年(平成30年) 三重県 鈴鹿山脈一帯

(三池岳、釈迦ヶ岳、国見岳、御在所山、鎌ヶ岳)

 -  優勝[2][3]
文化部

著名な出身者

脚注

  1. ^ 「山口県教育委員会規則第四号「山口県立高等学校等の管理に関する規則の一部を改正する規則」」『山口県報』号外14、山口県庁、2025年3月31日、4頁。 
  2. ^ 防府高校登山部がインターハイの優勝を市長に報告しました - 防府市公式ホームページ”. www.city.hofu.yamaguchi.jp. 2020年2月8日閲覧。
  3. ^ 特集”. www.town.komono.mie.jp. 2020年2月8日閲覧。
  4. ^ 家庭の事情により高校1年で中退。その後、大阪で働きながら通信制高校を卒業した。
  5. ^ shiromuku(fs6)DIARY”. hofu.co.jp. 2020年2月8日閲覧。
  6. ^ プロフェッショナルインタビュー:宮坂 学(前編) | ガジェット通信 GetNews”. ガジェット通信 GetNews (2012年9月12日). 2020年2月8日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口県立防府高等学校」の関連用語

山口県立防府高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口県立防府高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口県立防府高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS