山口県立防府高等学校佐波分校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口県立防府高等学校佐波分校の意味・解説 

山口県立防府高等学校佐波分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 23:10 UTC 版)

山口県立防府高等学校佐波分校
北緯34度11分49.2秒 東経131度39分39.1秒 / 北緯34.197000度 東経131.660861度 / 34.197000; 131.660861座標: 北緯34度11分49.2秒 東経131度39分39.1秒 / 北緯34.197000度 東経131.660861度 / 34.197000; 131.660861
過去の名称 山口縣立佐波農林學校
山口県立佐波農業高等学校
山口県立佐波高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  山口県
校訓 親和協力
設立年月日 1945年4月13日
閉校年月日 2025年3月31日
共学・別学 男女共学
本校 山口県立防府高等学校
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D135210000522
高校コード 35125D
所在地 747-0231
山口県山口市徳地堀2429番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山口県立防府高等学校佐波分校(やまぐちけんりつ ほうふこうとうがっこう さばぶんこう)は、かつて山口県山口市徳地堀(旧徳地町)にあった公立高等学校。生徒数減少に伴い、2012年4月に山口県立防府高等学校の分校となり[1]、2025年3月末をもって閉校した[2]

設置学科

全日制課程

沿革

出典

  1. ^ (PDF) 県立高校再編整備計画(平成22年度〜平成25年度計画), 山口県教育委員会, (2010-09-13), http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50300/keikaku/saihenkeikaku/apd1_4_2010020914162750.pdf 2011年5月29日閲覧。 
  2. ^ a b 「山口県教育委員会規則第四号「山口県立高等学校等の管理に関する規則の一部を改正する規則」」『山口県報』号外14、山口県庁、2025年3月31日、4頁。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口県立防府高等学校佐波分校」の関連用語

山口県立防府高等学校佐波分校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口県立防府高等学校佐波分校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口県立防府高等学校佐波分校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS