徳地インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 07:31 UTC 版)
徳地インターチェンジ | |
---|---|
![]()
中国自動車道 徳地インターチェンジ
(山口県山口市徳地) |
|
所属路線 | E2A 中国自動車道 |
IC番号 | 31 |
料金所番号 | 01-327 |
本線標識の表記 | (上り線)![]() (下り線) ![]() |
起点からの距離 | 447.4 km(吹田JCT起点) |
◄鹿野SA (14.6 km)
(8.3 km) 荷卸峠PA►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 1980年(昭和55年)10月17日 |
通行台数 | 425台/日(2011年度) |
所在地 | 〒747-0231 山口県山口市徳地堀2260-1 |
徳地インターチェンジ(とくぢインターチェンジ)は、山口県山口市徳地堀に位置する中国自動車道のインターチェンジである。
国道376号や国道489号を介して周南市や山口市旧阿東町域へアクセスできる。また、山口県道24号防府徳地線や山口県道184号三田尻港徳地線を介して防府市へアクセスできる。
道路
- E2A 中国自動車道(31番)
歴史
接続する道路
直接接続
間接接続
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- サポート:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- サポート:1
周辺
隣
脚注
- ^ “2025年春から新たに32料金所がETC専用料金所になります - ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします -”. 西日本高速道路株式会社 (2024年12月13日). 2025年2月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 徳地インターチェンジのページへのリンク