帝釈峡パーキングエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 00:22 UTC 版)
帝釈峡パーキングエリア | |
---|---|
下り施設
| |
所属路線 | E2A 中国自動車道 |
本線標識の表記 | 帝釈峡 |
起点からの距離 |
(上り線)250.1km (下り線)249.2 km(吹田JCT起点) |
◄東城IC (2.8 km) (16.7 km) 本村PA► | |
供用開始日 | 1978年(昭和53年)10月28日 |
所在地 |
〒729-5123 (上り線)広島県庄原市東城町戸宇字大仙592-3 (下り線)広島県庄原市東城町戸宇字下野呂395 |
帝釈峡パーキングエリア(たいしゃくきょうパーキングエリア)は、広島県庄原市東城町戸宇の中国自動車道上にあるパーキングエリアである。上下線は0.9km離れている。かつては売店(ショップ)、食堂(スナック)およびガソリンスタンド(ガスステーション)[1]が設置されていたが、2005年(平成17年)9月30日付けで閉鎖され、自動販売機のみの営業になった。
帝釈峡と言う名前ではあるが、実際の帝釈峡からはやや北側に離れた場所に位置している。
道路
- E2A 中国自動車道
施設
上り線(津山・大阪方面)
下り線(浜田・広島方面)
- 駐車場
- 大型18台
- 小型25台
- トレーラー3台
- 車椅子用駐車場有
- トイレ
- 男性 大3(和式1・洋式2)・小3
- 女性 5(和式1・洋式4)
- 車椅子用 1
- 自動販売機
脚注
- ^ 閉鎖当時、上り線は出光興産(IDEMITSU)、下り線は新日本石油(ENEOS)であった。なお、新日本石油は同社が2010年7月1日に新日本石油精製とジャパンエナジーを吸収合併することによるJX日鉱日石エネルギーへの商号変更を皮切りに、2016年1月1日付けでJXエネルギーへと商号変更を経て、さらに2017年4月1日付けで東燃ゼネラル石油を吸収合併し、JXTGエネルギーに商号変更した。
隣
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 帝釈峡パーキングエリアのページへのリンク