試算についてとは? わかりやすく解説

試算について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 16:28 UTC 版)

日本のTPP交渉及び諸議論」の記事における「試算について」の解説

内閣府試算担当した川崎研一内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 は「筆者試算では、TPP参加すれば日本GDPは0.8%(4兆円)程度増加する。これは、10年ぐらい後の時点振り返ったとき、自由化した場合としなかった場合の差と捉えるべきである。貿易自由化により経済が、毎年1%程度押し上げられるではなく過大評価すべきではない」と指摘している。 中野剛志京都大学准教授内閣官房資料包括的経済連に関する検討状況」では、TPPに関する経済効果の試算なされているが、試算様々な前提置いた上で弾き出され参考値であり、現実を必ずしも反映しておらず、試算結果政策意思決定用いようとする場合は、しばしば一定の結論誘導しようとする意図が働くので、試算結果バイアスがかかるのが一般的であるとしている。さらに、試算デフレーション通貨という重大な要素考慮していないのではないか、という点を指摘している。 原田泰早稲田大学教授は「TPPは、その批判者認めているように広範なものであり、関税撤廃だけに焦点充てるでは十分でない試算便宜から言えば関税以外の効果計算することは難しい」「内閣官房EPAに関する各種試算』(2010年10月27日)は、内閣府農林水産省経済産業省それぞれ試算したものを並行的に紹介しているだけである。これらは異なった前提により計算され当然に異なった結果となっている」「府省による効果大きさ大きく異なっているが、この違い試算の前提異なることと効果計算方法違いから生まれている」と指摘している。また原田内閣官房関税撤廃した場合経済効果についての政府統一試算」(2013年3月15日)について「これまでバラバラ示されていた数字が、政府統一見解として統一的な考え方基づいた数字示されたことには大きな味がある」と指摘している。 高橋洋一嘉悦大学教授は「TPPに関して農水省経産省内閣府それぞれ出した効果試算がどうしてまちまち数字なのか。まず、農水省TPP打撃を受ける農業所管する役所であり、TPP参加農業被害というマイナスを主張するのが農水省役目だ。マイナス効果となれば、いずれ補助金必要になるはずという計算働き補助金多く獲得するためにも、マイナス効果できるだけ大きく主張する次に経産省TPP恩恵を受ける産業界利益代弁者であり、TPP効果できるだけ大きく見積もり産業界に恩を売りたい恩恵を受ける業界シンクタンクでも作ってくれれば自分たちに天下りポスト回ってくる。最後内閣府農水省経産省比較すれば特定の利権もたないので、霞ヶ関官庁の中では一番包括的な試算をしている」と指摘している。 原田は「農林水産省影響試算は主要農産物関税直ち撤廃し、かつ何の対策講じなかった場合である。経済産業省基幹産業への影響試算は、韓国幅広くFTA[要曖昧さ回避]協定を結び、日本がまったくFTA協定結ばない場合考えている。それに対して内閣府は、TPPを含む様々なFTA協定場合試算している。議論中心TPP参加場合考えているのだから、なるべくTPP場合影響試算比べるのが良い」「TPP参加した場合経済全体対す利益3.2兆円、農林水産物の生産減少は3兆円であるという。農業部門生産減が3兆円という数字は、生産額としても過大であり、本来考慮すべき付加価値としてはさらに過大であると考えられる。私は農業部門損失1兆円と推計している」と指摘している。 エコノミスト山田久は「政府推進方針支え内閣府試算2011年10月)は、GDP概ね10年間で2.7兆円押し上げるとしている。これは微妙な数値であり、年間に均せば0.54%の成長率押し上げにとどまる、という言い方にもなりかねない」と指摘している。 2013年3月19日、ピーター・ペトリ教授東京都内講演し3月15日日本政府試算3.2兆円増大とするのは控えめ保守的であると指摘した高橋は「政府は『10年間で3兆円』と説明してきたが、この数字丁寧な解釈がなかった。マスコミは、この正確な意味を理解せずに『10年間で3兆円』との誤解広めている。そのため、マスコミ情報鵜呑みにしている反対派は、10年累積で3兆円なので、年間3000億円に過ぎないと言っている。ちなみに年間3000億円でもとても大きな数字である」と述べている。

※この「試算について」の解説は、「日本のTPP交渉及び諸議論」の解説の一部です。
「試算について」を含む「日本のTPP交渉及び諸議論」の記事については、「日本のTPP交渉及び諸議論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「試算について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「試算について」の関連用語

試算についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



試算についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本のTPP交渉及び諸議論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS