航空母艦の優位とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 航空母艦の優位の意味・解説 

航空母艦の優位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 20:25 UTC 版)

蒸気船時代の海戦戦術」の記事における「航空母艦の優位」の解説

イギリス軍1940年11月イタリア海軍基地ターラント空襲した(タラント空襲)。この時、イタリア戦艦を3隻沈めており、航空母艦可能性の高さを示す最初機会となった。しかし、その成功は港に停泊しているところを攻撃したゆえと考えられ戦艦時代終わったことを信じ込ませるまでには至らなかった。 航空母艦戦術的また戦略的能力実証したのは日本軍だった。1937年からの中国沿岸での作戦行動での経験生かし日本軍複数航空母艦からなる常設戦隊組織するようになったイギリス軍アメリカ軍はまだ単独あるいは2隻の空母での行動行っていたが、1941年まで日本軍は6隻の空母を含む空母機動部隊組織していた。 太平洋戦争先制攻撃である真珠湾攻撃行ったのはこの部隊であった。同じ部隊太平洋横切りオランダ領東インド諸島ラバウル連合国軍攻撃しオーストラリアダーウィン、そしてセイロン島コロンボトリンコマリーまで攻撃した東インド諸島連合国軍敗北喫しイギリス東洋艦隊旧式戦艦アフリカ沿岸ケニアキリンディニまで退却することになった。 これらの成功にもかかわらず日本軍多く提督たちは航空母艦戦術的優位認識できずにいた。戦艦空母護衛につける代わりに日本海軍来るべき艦隊決戦備えて戦艦積極的に使用せず温存続けたが、結局その機会訪れなかった。 日本軍真珠湾アメリカ太平洋艦隊のほぼすべての戦艦沈めるか損傷させるという成功は、アメリカ軍航空母艦用いた戦術転向する機会与えた(彼らは遅かれ早かれそのような戦術を採ったとは思われるが)。アメリカ軍はすぐに1群の任務部隊作り上げた部隊それぞれが1隻の航空母艦中心に構成された。日本軍占領している島々攻撃し続けることにより、アメリカ軍次第航空母艦扱い方心得てきた。任務部隊司令官乗艦すべきは空母であり、護衛巡洋艦ではないことを学んだ。また任務部隊戦闘機指揮官一緒に乗艦するという戦術考案した1942年には航空母艦中心とした4つ大きな戦闘があった。珊瑚海海戦ミッドウェー海戦第二次ソロモン海戦、そして南太平洋海戦である。これらは航空機のみにより戦われており、南太平洋海戦において漂流中の放棄されホーネット除き両軍とも水上艦艇互いに視認することは無かった日本軍空母は、アメリカ軍航空機何度も攻撃され4つ戦いで6隻の空母(「祥鳳」、「赤城」、「加賀」、「蒼龍」、「飛龍」、「龍驤」)を失うことになった一方でアメリカ軍は3隻の空母(「レキシントン」、「ヨークタウン」、「ホーネット」)を失っており、それとは別に潜水艦により1隻(ワスプ)を失っている。 アメリカ軍新し高速戦艦1942年の夏に太平洋戦線到着した時、もはや独立した戦艦戦隊編成されることはなく、防御の弱い空母護衛にその重砲役立てるべく空母任務部隊組み入れられた。1943年までに、数多く空母戦艦巡洋艦駆逐艦太平洋で任務に就き高速空母任務部隊編成されて、続く2年間にわたって太平洋席巻し、日本軍島嶼基地孤立化させ、打ち破り破壊していった。

※この「航空母艦の優位」の解説は、「蒸気船時代の海戦戦術」の解説の一部です。
「航空母艦の優位」を含む「蒸気船時代の海戦戦術」の記事については、「蒸気船時代の海戦戦術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「航空母艦の優位」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「航空母艦の優位」の関連用語

航空母艦の優位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



航空母艦の優位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蒸気船時代の海戦戦術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS