自転車部品とは? わかりやすく解説

自転車部品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 13:55 UTC 版)

シマノ」の記事における「自転車部品」の解説

1921年、わずか1台の工作機械後輪1枚ギア製造からスタートした実用車からスポーツサイクルまでの主要な構成部品数多く生産し世界最大自転車パーツメーカーであり、日本国内において2013年現在自転車業界唯一の東証一部上場企業である。 1973年リリースしたDURA-ACEデュラエース)は、変速機ブレーキハブチェーンホイール等をセットにして販売しコンポーネントという概念作り上げたパーツコンポーネント統一すれば互換性の点で悩むこともなくデザイン的にスッキリするのですんなり受け入れられ他社追従することとなった。ただ、変速機ブレーキ等の専業メーカーシマノ市場奪われライバル関係にあったサンツアーマエダ工業)、スギノテクノ(現スギノエンジニアリング)などは次第苦戦することになる。ちなみに変速機メーカーだったマエダ工業チェーンホイールスギノテクノブレーキ吉貝機械金属(現ヨシガイ)、ハブ三信技研に作らせ、サンツアーブランドコンポーネントを展開させ、シマノ対抗する1973年外装変速機位置決め機構「ポジトロンシステム」を実用化、さらに「自転車停止した状態で、あらかじめレバー選択したギアところに入れておけば、発進時踏み出しの際に自動的にギア変速する」という「ポジティブプリセレクトシステム」の実用化にも成功少年用スポーツサイクル用の変速機として人気博した今でこそ世界最大自転車パーツメーカーではあるが、1981年投入したAXシリーズシマノ屋台骨揺るがす事態引き起こしたAXシリーズエアロダイナミクス大胆に取り入れ、(特に、シャフト存在しないデザインペダルが)世界センセーション巻き起こしたのだが、強度不足による破損整備性互換性の問題実感できないエアロ効果等完成度低さから失敗作との烙印押された。しかし、この手痛い失敗教訓とし、シマノ製品化前にプロによる実戦テスト念入りに行うようになり、高い信頼性を誇る製品生み出す体質へと変貌させた。 1984年にはポジトロンシステムの技術応用し変速レバーラチェット設けることで変速を容易かつ正確にしたシマノインデックスシステム(SIS)が大ヒットまた、チェーンホイールスプロケット加工施し変速迅速にするハイパーグライドシステムを開発、さらに変速レバーブレーキレバー一体化したデュアルコントロールレバーハンドルから手を離さず変速できるシマノトータルインテグレーションSTI)を登場させ、他社決定的な差をつけた。サンツアーブレーキレバー付近に取り付ける手元シフトレバー「コマンドシフター」をシマノ先駆けリリースしていたが操作性STI劣っており、「エルゴパワー」で追従したカンパニョーロ以外のライバル事実上消滅その後2000年代入りSRAM参入はあったものの、かつてに比べライバルの数は大きく減少している。 初期マウンテンバイク市場にも積極的に商品投入し最上位グレードXTR筆頭市場をほぼ独占した時期もあった。ロード用で培った技術MTBにも応用し高い人気誇っている。近年MTB向けにもロードバイクSTI模してブレーキレバー自体操作することで変速できるタイプデュアルコントロールレバー投入したが、ロード用ほどには普及していない。 他にも強力な制動力を持つVブレーキをはじめ、独自の機構規格部品多数開発している。また2009年モデルからロードバイク用の電動コンポーネント(パワーシフター)を発売することを発表した。他にもホイール競輪などのトラック競技車用のパーツ、ビンディングシューズやボトルなどの関連用品販売しているが、フレーム製造していない。 2020年にはペダリングモニターやサイクルコンピューター製造していたパイオニアからサイクル事業譲渡された。

※この「自転車部品」の解説は、「シマノ」の解説の一部です。
「自転車部品」を含む「シマノ」の記事については、「シマノ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自転車部品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自転車部品」の関連用語

自転車部品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自転車部品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシマノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS