第83回全国高等学校サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 06:12 UTC 版)
| 開催期間 | 2004年12月30日 - 2005年1月10日 |
|---|---|
| 参加チーム数 | 48 |
| 優勝 | 鹿児島実業高校 |
| 準優勝 | 市立船橋 |
| 試合総数 | 47 |
| 得点王 | 福士徳文(盛岡商) 糠谷祐真(前橋商) 山下真太郎(鹿児島実) (4得点) |
|
← 2003-04
2005-06 →
|
|
第83回全国高等学校サッカー選手権大会は、2004年(平成16年)12月30日から2005年(平成17年)1月10日まで12日間にわたって行われた全国高等学校サッカー選手権大会である。
概要
日程
- 11月21日 - 全代表校決定
- 11月22日 - 全国大会組合せ抽選会(日本テレビ放送網)
- 12月30日(木) - 開会式・開幕戦(1回戦)
- 12月31日(金) - 1回戦
- 1月2日(日) - 2回戦
- 1月3日(月) - 3回戦
- 1月5日(水) - 準々決勝
- 1月8日(土) - 準決勝
- 1月10日(月・祝) - 鹿児島県代表の鹿児島実が優勝、千葉県代表の市立船橋が準優勝。
使用会場
- 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場(新宿区 開幕戦、準決勝、決勝戦のみ)
- 国立西が丘サッカー場(北区)
- 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(世田谷区)
- 埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区)
- さいたま市駒場スタジアム(さいたま市浦和区)
- 柏の葉公園総合競技場(柏市)
- 市原臨海競技場(市原市)
- 等々力陸上競技場(川崎市中原区)
- 三ツ沢公園球技場(横浜市神奈川区)
史上初の決勝PK戦
決勝戦の鹿児島実vs市立船橋は両校とも延長戦までスコアレスとなり、第79回より導入されたPK戦で初めて決着をつける事になった。市立船橋は最初の2本こそ決めたもののあとの2本は外す。一方の鹿児島実は4本ともすべて決め、9年ぶり2度目の優勝を手にした(単独での優勝は初)。
出場校
| 地区 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 北海道 | 北海 | 14年ぶり7回目 |
| 青森 | 青森山田 | 8年連続10回目 |
| 岩手 | 盛岡商 | 3年連続14回目 |
| 宮城 | 仙台育英 | 3年連続30回目 |
| 秋田 | 秋田商 | 2年ぶり34回目 |
| 山形 | 羽黒 | 初出場 |
| 福島 | 福島東 | 3年連続4回目 |
| 茨城 | 鹿島学園 | 初出場 |
| 栃木 | 矢板中央 | 初出場 |
| 群馬 | 前橋商 | 2年ぶり11回目 |
| 埼玉 | 西武台 | 初出場 |
| 千葉 | 市立船橋 | 6年連続16回目 |
| 東京A | 実践学園 | 初出場 |
| 東京B | 修徳 | 4年ぶり6回目 |
| 神奈川 | 麻布大渕野辺 | 初出場 |
| 新潟 | 北越 | 2年ぶり2回目 |
| 富山 | 富山第一 | 2年連続18回目 |
| 石川 | 星稜 | 6年連続15回目 |
| 福井 | 丸岡 | 13年連続19回目 |
| 山梨 | 韮崎 | 2年ぶり32回目 |
| 長野 | 東海大三 | 初出場 |
| 岐阜 | 各務原 | 4年ぶり3回目 |
| 静岡 | 藤枝東 | 2年連続21回目 |
| 愛知 | 東海学園 | 初出場 |
| 地区 | 代表校 | 出場回数 |
|---|---|---|
| 三重 | 津工 | 初出場 |
| 滋賀 | 草津東 | 3年ぶり7回目 |
| 京都 | 城陽 | 10年ぶり2回目 |
| 大阪 | 東海大仰星 | 3年ぶり3回目 |
| 兵庫 | 滝川第二 | 4年連続12回目 |
| 奈良 | 奈良育英 | 2年連続11回目 |
| 和歌山 | 近大和歌山 | 3年ぶり4回目 |
| 鳥取 | 米子北 | 2年連続4回目 |
| 島根 | 益田 | 6年ぶり4回目 |
| 岡山 | 玉野光南 | 6年ぶり6回目 |
| 広島 | 広島観音 | 初出場 |
| 山口 | 多々良学園 | 12年連続17回目 |
| 徳島 | 徳島商 | 2年連続34回目 |
| 香川 | 尽誠学園 | 初出場 |
| 愛媛 | 済美 | 初出場 |
| 高知 | 高知 | 3年連続11回目 |
| 福岡 | 東福岡 | 2年ぶり11回目 |
| 佐賀 | 佐賀東 | 初出場 |
| 長崎 | 国見 | 19年連続19回目 |
| 熊本 | 大津 | 6年連続10回目 |
| 大分 | 大分 | 2年ぶり6回目 |
| 宮崎 | 鵬翔 | 2年連続9回目 |
| 鹿児島 | 鹿児島実 | 4年連続21回目 |
| 沖縄 | 那覇西 | 3年連続7回目 |
試合結果
トーナメント表
| 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||||
| #17 | |||||||||||||||||||||
| 国見 | 5 | ||||||||||||||||||||
| 鹿島学園 | 0 | ||||||||||||||||||||
| #33 | |||||||||||||||||||||
| 国見 | 0 (5) | ||||||||||||||||||||
| #2 | 藤枝東 | 0 (4) | |||||||||||||||||||
| 藤枝東 | 2 | ||||||||||||||||||||
| 佐賀東 | 1 | #18 | |||||||||||||||||||
| 藤枝東 | 2 | ||||||||||||||||||||
| #3 | 西武台 | 0 | |||||||||||||||||||
| 西武台 | 2 (5) | ||||||||||||||||||||
| 大分 | 2 (3) | #41 | |||||||||||||||||||
| 国見 | 3 | ||||||||||||||||||||
| #4 | 盛岡商 | 2 | |||||||||||||||||||
| 盛岡商 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 大津 | 0 | #19 | |||||||||||||||||||
| 盛岡商 | 3 | ||||||||||||||||||||
| #5 | 玉野光南 | 1 | |||||||||||||||||||
| 玉野光南 | 2 | ||||||||||||||||||||
| 麻布大渕野辺 | 0 | #34 | |||||||||||||||||||
| 盛岡商 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 津工 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #20 | |||||||||||||||||||||
| 津工 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 福島東 | 0 | ||||||||||||||||||||
| #45 | |||||||||||||||||||||
| 国見 | 0 | ||||||||||||||||||||
| #1 | 鹿児島実 | 2 | |||||||||||||||||||
| 羽黒 | 1 (4) | ||||||||||||||||||||
| 城陽 | 1 (1) | #21 | |||||||||||||||||||
| 羽黒 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #6 | 秋田商 | 0 | |||||||||||||||||||
| 秋田商 | 2 | ||||||||||||||||||||
| 益田 | 0 | #35 | |||||||||||||||||||
| 羽黒 | 2 | ||||||||||||||||||||
| 多々良学園 | 3 | ||||||||||||||||||||
| #22 | |||||||||||||||||||||
| 多々良学園 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 東海大三 | 0 | ||||||||||||||||||||
| #42 | |||||||||||||||||||||
| 多々良学園 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 鹿児島実 | 2 | ||||||||||||||||||||
| #23 | |||||||||||||||||||||
| 鹿児島実 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 修徳 | 0 | ||||||||||||||||||||
| #36 | |||||||||||||||||||||
| 鹿児島実 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #7 | 北海 | 0 | |||||||||||||||||||
| 北海 | 2 | ||||||||||||||||||||
| 徳島商 | 0 | #24 | |||||||||||||||||||
| 北海 | 1 (4) | ||||||||||||||||||||
| #8 | 韮崎 | 1 (3) | |||||||||||||||||||
| 韮崎 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 高知 | 0 | #47 | |||||||||||||||||||
| 鹿児島実 | 0 (4) | ||||||||||||||||||||
| 市立船橋 | 0 (2) | ||||||||||||||||||||
| #25 | |||||||||||||||||||||
| 星稜 | 4 | ||||||||||||||||||||
| 滝川第二 | 3 | ||||||||||||||||||||
| #37 | |||||||||||||||||||||
| 星稜 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #9 | 那覇西 | 0 | |||||||||||||||||||
| 草津東 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 丸岡 | 0 | #26 | |||||||||||||||||||
| 草津東 | 2 (2) | ||||||||||||||||||||
| #10 | 那覇西 | 2 (3) | |||||||||||||||||||
| 那覇西 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 北越 | 0 | #43 | |||||||||||||||||||
| 星稜 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #11 | 前橋商 | 0 | |||||||||||||||||||
| 前橋商 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 東海大仰星 | 0 | #27 | |||||||||||||||||||
| 前橋商 | 2 | ||||||||||||||||||||
| #12 | 済美 | 1 | |||||||||||||||||||
| 済美 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 実践学園 | 1 | #38 | |||||||||||||||||||
| 前橋商 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 仙台育英学園 | 0 | ||||||||||||||||||||
| #28 | |||||||||||||||||||||
| 仙台育英学園 | 0 (5) | ||||||||||||||||||||
| 近大和歌山 | 0 (4) | ||||||||||||||||||||
| #46 | |||||||||||||||||||||
| 星稜 | 2 (4) | ||||||||||||||||||||
| 市立船橋 | 2 (5) | ||||||||||||||||||||
| #29 | |||||||||||||||||||||
| 鵬翔 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 矢板中央 | 2 | ||||||||||||||||||||
| #39 | |||||||||||||||||||||
| 鵬翔 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #13 | 広島観音 | 0 | |||||||||||||||||||
| 広島観音 | 1 (4) | ||||||||||||||||||||
| 富山第一 | 1 (2) | #30 | |||||||||||||||||||
| 広島観音 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #14 | 各務原 | 0 | |||||||||||||||||||
| 各務原 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 尽誠学園 | 2 | #44 | |||||||||||||||||||
| 鵬翔 | 0 | ||||||||||||||||||||
| 市立船橋 | 3 | ||||||||||||||||||||
| #31 | |||||||||||||||||||||
| 市立船橋 | 1 (5) | ||||||||||||||||||||
| 東福岡 | 1 (4) | ||||||||||||||||||||
| #40 | |||||||||||||||||||||
| 市立船橋 | 1 | ||||||||||||||||||||
| #15 | 青森山田 | 0 | |||||||||||||||||||
| 青森山田 | 1 | ||||||||||||||||||||
| 米子北 | 0 | #32 | |||||||||||||||||||
| 青森山田 | 3 | ||||||||||||||||||||
| #16 | 奈良育英 | 2 | |||||||||||||||||||
| 奈良育英 | 2 | ||||||||||||||||||||
| 東海学園 | 0 | ||||||||||||||||||||
試合結果
1回戦
国立競技場(開幕戦)
- 羽黒 1 - 1 (4 PK 1) 城陽
埼玉スタジアム2002
- 西武台 2- 2 (5 PK 3) 大分
- 藤枝東 2 - 1 佐賀東
三ッ沢球技場
- 玉野光南 2 - 0 麻布大渕野辺
- 盛岡商 1 - 0 大津
市原臨海競技場
- 秋田商 2 - 0 益田
駒澤陸上競技場
- 韮崎 1 - 0 高知
- 北海 2 - 0 徳島商
さいたま市駒場スタジアム
- 草津東 1 - 0 丸岡
- 那覇西 1 - 0 北越
西が丘サッカー場
- 済美 3 - 1 実践学園
- 前橋商 1 - 0 東海大仰星
等々力陸上競技場
- 広島観音 1 - 1(4 PK 2) 富山第一
- 各務原 3 - 2 尽誠学園
柏の葉公園総合競技場
- 奈良育英 2 - 0 東海学園
- 青森山田 1 - 0 米子北
2回戦
埼玉スタジアム2002
- 国見 5 - 0 鹿島学園
- 藤枝東 2 - 0 西武台
等々力陸上競技場
- 盛岡商 3 - 1 玉野光南
- 津工 1 - 0 福島東
柏の葉公園競技場
- 羽黒 1 - 0 秋田商
- 多々良学園 1 - 0 東海大三
西が丘サッカー場
- 鹿児島実 3 - 0 修徳
- 北海 1 - 1 (4 PK 3) 韮崎
さいたま市駒場スタジアム
- 星稜 4 - 3 滝川第二
- 那覇西 2 - 2 (3 PK 2) 草津東
駒沢陸上競技場
- 前橋商 2 - 1 済美
- 仙台育英学園 0 - 0 (5 PK 4) 近大和歌山
三ツ沢競技場
- 鵬翔 3 - 2 矢板中央
- 広島観音 1 - 0 各務原
市原臨海競技場
- 市立船橋 1 - 1 (5 PK 4) 東福岡
- 青森山田 3 - 2 奈良育英
3回戦
さいたま市駒場スタジアム
- 星稜 1 - 0 那覇西
- 国見 0 - 0 (5 PK 4) 藤枝東
駒沢陸上競技場
- 前橋商 3 - 0 仙台育英学園
- 鹿児島実 1 - 0 北海
三ッ沢球技場
- 盛岡商 3 - 1 津工
- 鵬翔 1 - 0 広島観音
市原臨海競技場
- 市立船橋 1 - 0 青森山田
- 多々良学園 3 - 2 羽黒
準々決勝
三ツ沢球技場
- 国見 3 - 2 盛岡商
- 市立船橋 3 - 0 鵬翔
駒沢陸上競技場
- 星稜 1 - 0 前橋商
- 鹿児島実 2 - 1 多々良学園
準決勝
|
2005年1月8日
|
| 市立船橋 | 2 - 2 (5 PK 4) |
星稜 |
|---|---|---|
| 小山泰志 29分 白山智一 69分 |
田宮裕之 3分 大畑将徹 79分 |
|
国立霞ヶ丘陸上競技場
|
決勝
|
2005年1月10日
|
| 鹿児島実 | 0 - 0 (4 PK 2) |
市立船橋 |
|---|---|---|
|
国立霞ヶ丘陸上競技場
|
得点王
- 福士徳文(盛岡商)
- 糠谷祐真(前橋商)
- 山下真太郎(鹿児島実)
各4得点
大会記録
|
この節の加筆が望まれています。
|
主な出場選手
- 中林洋次(市立船橋→鳥栖→広島→岡山→広島)
- 渡辺広大(市立船橋→仙台→山形→山口→群馬)
- 岡崎慎司(滝川二→清水→VfBシュトゥットガルト→1.FSVマインツ05→レスター・シティ)
- 木島悠(滝川二→筑大→清水→大分→V大分)
- 岩下敬輔(鹿児島実→清水→G大阪→福岡)
- 赤尾公(鹿児島実→鹿屋体大→鳥取→鳥取D→V鹿児島→鹿児島U)
- 本田圭佑(星稜→名古屋→VVVフェンロー→CSKAモスクワ→ACミラン→パチューカ)
- 橋本晃司(星稜→明大→名古屋→水戸→大宮→川崎→水戸)
- 高橋秀人(前橋商→東京学芸大学→FC東京→ヴィッセル神戸→鳥栖)
- 城後寿(国見→福岡)
- 渡邉千真(国見→早大→横浜FM→FC東京→神戸→G大阪)
- 藤田優人(国見→明大→東京V→横浜FM→横浜FC→柏)
- 入船和真(鵬翔→広島→徳島)
- 興梠慎三(鵬翔→鹿島→浦和)
- 赤星貴文(藤枝東→浦和→水戸→浦和→山形→金沢→SKリエパーヤ・メタルルグス→ポゴン・シチェシン)
- 大久保将人(仙台育英→川崎→琉球)
- 近藤徹志(東福岡→浦和→愛媛→浦和→岡山)
- 長友佑都(東福岡→明大→FC東京→ACチェゼーナ→インテル→ガラタサライ)
- 福田俊介(西武台→法大→大宮→富山→大宮→北九州)
- 島田祐輝(西武台→駒大→水戸→青森→VONDS市原)
- 中村祐人(西武台→青学大→TSWペガサス→ポルティモネンセ→TSWペガサス→シティズンFC)
- 杉本裕之(西武台→明大→草津→岐阜→TTMカスタムズFC)
- 朴俊慶(大分高→九産大→岐阜)
- 小林悠(麻布大淵野辺→拓大→川崎)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 第83回全国高等学校サッカー選手権大会のページへのリンク