第73回全国高等学校サッカー選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > スポーツ競技大会 > サッカーの大会 > 全国高等学校サッカー選手権大会 > 第73回全国高等学校サッカー選手権大会の意味・解説 

第73回全国高等学校サッカー選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 06:05 UTC 版)

第73回全国高等学校サッカー選手権大会
開催期間 1994年12月30日 -
1995年1月8日
参加チーム数 48
優勝 市立船橋
準優勝 帝京
試合総数 47
得点王 森崎嘉之(市立船橋・8得点)
1994
1995-96
テンプレートを表示

第73回全国高等学校サッカー選手権大会(だい73かいぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい)は、1994年12月30日から1995年1月8日まで10日間にわたって行われた、全国高等学校サッカー選手権大会である。この回から第99回(2020年度)までの期間、12月30日に開会式が行われていた。

概要

  • キャッチフレーズ New Hero's Birthday

日程

  • 開会式 12月30日
  • 1回戦 12月31日
  • 2回戦 1月2日
  • 3回戦 1月3日
  • 準々決勝 1月5日
  • 準決勝  1月7日
  • 決勝 1月8日

使用会場

出場校

試合

1回戦

  • 星稜 1 - 5 徳島市立
  • 東亜学園 0 - 2 四日市中央工
  • 帝京三 6 - 1 佐賀学園
  • 郡山 1 - 1 城陽(PK 3 - 5
  • 秋田商 1 - 2 多々良学園
  • 遠野 0 - 1 香川西
  • 新潟工 0 - 1 作陽
  • 市立船橋 4 - 0 熊本農
  • 向上 2 - 2 南宇和(PK 5 - 6
  • 中京 3 - 0 大社
  • 松商学園 1 - 1 情報科学(PK 4 - 2)
  • 帝京 1 - 0 北陽
  • 室蘭大谷 1 - 0 高知商
  • 水戸短大付 2 - 1 初芝橋本
  • 仙台育英 2 - 2 守山北(PK 3 - 4
  • 作新学院 0 - 1 滝川二

2回戦

  • 清水市商 0 - 1 奈良育英
  • 徳島市立 0 - 1 四日市中央工
  • 帝京三 0 - 0 城陽(PK 5 - 4)
  • 三本木農 3 - 0 米子工
  • 伏木 0 - 1 宮崎工
  • 多々良学園 1 - 0 香川西
  • 作陽 1 - 6 市立船橋
  • 丸岡 1 - 2 東福岡
  • 鹿児島実 2 - 1 前橋育英
  • 南宇和 2 - 1 中京
  • 松商学園 1 - 1 帝京(PK 3 - 4
  • 大宮東 2 - 0 沼田
  • 岐阜工 0 - 0 那覇西(PK 2 - 3
  • 室蘭大谷 2 - 0 水戸短大付
  • 守山北 0 - 0 滝川二(PK 4 - 2)
  • 日大山形 0 - 2 国見

3回戦

  • 奈良育英 2 - 2 四日市中央工(PK 9 - 8)
  • 帝京三 1 - 1 三本木農(PK 4 - 5
  • 宮崎工 2 - 0 多々良学園
  • 市立船橋 2 - 0 東福岡
  • 鹿児島実 1 - 0 南宇和
  • 帝京 3 - 0 大宮東
  • 那覇西 1 - 1 室蘭大谷(PK 4 - 2)
  • 守山北 3 - 1 国見

準々決勝

  • 奈良育英 1 - 0 三本木農
  • 宮崎工 0 - 3 市立船橋
  • 鹿児島実 0 - 0 帝京(PK 3 - 4
  • 那覇西 0 - 3 守山北

準決勝

  • 奈良育英 0 - 3 市立船橋
  • 帝京 2 - 0 守山北

決勝

  • 市立船橋 5 - 0 帝京

得点王

主な出場選手

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第73回全国高等学校サッカー選手権大会」の関連用語

第73回全国高等学校サッカー選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第73回全国高等学校サッカー選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第73回全国高等学校サッカー選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS