第4回日本フットボール優勝大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第4回日本フットボール優勝大会の意味・解説 

第4回日本フットボール優勝大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 05:32 UTC 版)

第4回日本フットボール優勝大会
開催期間 1921年2月11日~13日[1]
参加チーム数 (サッカー)13校
優勝 御影師範
準優勝 姫路師範
試合総数 12
1920
1922
テンプレートを表示
第4回日本フットボール優勝大会
開催国 日本
試合日程 1921年1月
出場校 (ラグビー)3校
優勝校 同志社中(2年連続2回目)
準優勝校 京都一商
1920 1922

第4回日本フットボール優勝大会(だい4かいにほんフットボールゆうしょうたいかい)は、大阪毎日新聞主催により1921年2月に豊中グラウンドで開催された日本フットボール優勝大会である。

アソシエーション

過去3大会とは異なり、初めて2月開催となった。2月12日に行われた準々決勝・関学高等神戸一中の試合は後半途中に日没となり、ボールの判別も付かないほど暗くなっていたが、関学高等が2-1とリードするゴールを挙げると神戸一中の選手が戦意を喪失。スコアを2-1のまま翌日の試合再開案(サスペンデッドゲーム)が提示されるも神戸一中が拒否したため、審判は棄権と見なし、関学高等の勝利を宣告した。2月13日に行われた決勝は前回大会と同様、御影師範と姫路師範というカードとなり、御影師範が3-0と快勝し、大会4連覇を果たした[1]

参加チーム

試合結果

 
ラウンド16 準々決勝 準決勝 決勝
 
                           
 
 
 
 
市岡中 0
 
 
 
神戸一中 1
 
神戸一中 (1)
棄権
 
 
 
関学高等 (2)
不戦勝
 
和歌山中 棄権
 
 
 
関学高等 不戦勝
 
関学高等 0
 
 
姫路師範 1
 
 
 
 
 
岸和田中 1
 
 
姫路師範 5
 
 
 
 
 
姫路師範 0
 
 
 
御影師範 3
 
池田師範 0
 
 
 
奈良師範 3
 
奈良師範 0
 
 
 
明星商業 1
 
京都師範 0
 
 
 
明星商業 3
 
明星商業 0CK1
 
 
 
御影師範 0CK2
 
八幡商業 0GK
 
 
 
関西学院中 0GK
 
関西学院中 0
 
 
 
御影師範 3
 
堺中 0
 
 
御影師範 5
 

1回戦

  • 奈良 3-0 池田
  • 御影 5-0 堺
  • 神一 1-0 市岡
  • 明星 3-0 京都
  • 関学中 0-0 ( GK )八幡商
  • 関学高 (棄権) 和歌山中

準々決勝

  • 姫路 5-1 岸和田
  • 明星 1-0 奈良
  • 御影 3-0 関学中
  • 関学高 3-0 神一

準決勝

  • 姫路 1-0 関学高
  • 御影 0-0 ( 2 CK 1 ) 明星商

決勝

  • 御影 3-0 姫路

ラグビー

参加チーム

試合結果

1回戦

  • 同志社中 3 - 0 慶應普通部

決勝

  • 同志社中(2年連続2回目) 6 - 0 京都一商

参考文献

日本ラグビー2005平成16年~平成17年公式戦主要記録 ISBN 4-583-03863-1

脚注

  1. ^ a b 全国高等学校体育連盟サッカー専門部 (2019-01-29). 1918-2018 高校サッカー100年. 講談社. p. 35. ISBN 978-4-06-220356-2 
  2. ^ 実質的には慶應義塾高等学校が後身。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4回日本フットボール優勝大会」の関連用語

第4回日本フットボール優勝大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4回日本フットボール優勝大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第4回日本フットボール優勝大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS