入船和真とは? わかりやすく解説

入船和真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 12:49 UTC 版)

入船 和真
名前
愛称 カズマ
カタカナ イリフネ カズマ
ラテン文字 IRIFUNE Kazuma
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1986-11-15) 1986年11月15日(38歳)
出身地 宮崎県宮崎市
身長 174cm
体重 70kg
選手情報
ポジション MF / DF
利き足 左足
ユース
旭スポーツFC
生目台サッカースポーツ少年団
1999-2001 宮崎市立生目台中学校
2002-2004 鵬翔高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005-2007 サンフレッチェ広島 1 (0)
2008 徳島ヴォルティス 0 (0)
通算 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

入船 和真(いりふね かずま、1986年11月15日 - )は、宮崎県宮崎市出身の元サッカー選手

来歴

現役時代は、1対1や正確なキックからのロングパスが得意な左アウトサイド。左SB、WBだけでなく、左CBもこなした。

元々攻撃的なMFの選手であったが、鵬翔高校時代[1] に左SBへコンバート。2003年の2年生次にはレギュラーをつかみ、高校選手権などで活躍。2004年、高円宮杯ユース選手権準決勝で、サンフレッチェ広島ユースと対戦している[2]

当時の小野剛監督が直接説得したことがきっかけとなり、2005年にサンフレッチェ広島とプロ契約[3]。 同じポジションには鉄人と呼ばれ決して試合を欠場しない服部公太がいるためなかなか出番はなかった。2006年途中から就任したペトロヴィッチ監督からは期待され、14節のジェフユナイテッド市原・千葉戦で本職の左サイドではなく、右サイドのストッパーとしてプロデビューした。

2008年から徳島ヴォルティスへ移籍。しかし出場機会なく、2008年シーズン終了後引退。

2009年現在、飲食店店員[4]

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2005 広島 30 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2006 1 0 0 0 1 0 2 0
2007 0 0 0 0 0 0 0 0
2008 徳島 19 J2 0 0 - 0 0 0 0
通算 日本 J1 1 0 0 0 1 0 2 0
日本 J2 0 0 - 0 0 0 0
総通算 1 0 0 0 1 0 2 0

出場歴・タイトル

高校・クラブチーム

高校
クラブチーム

代表

アンダーカテゴリー
  • U-18日本代表(2004年)
  • 日本高校選抜(2005年)

脚注

  1. ^ 高校の1年先輩に増田誓志、同級生に興梠慎三
  2. ^ 中国新聞 (2005年1月19日). “左サイド転向で急成長”. 2009年7月1日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 同期入団は前田俊介佐藤昭大髙柳一誠森脇良太桒田慎一朗中尾真那西河翔吾
  4. ^ 柴村直弥オフィシャルブログ (2009年2月8日). “2月8日(入船和真)”. 2009年7月1日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入船和真」の関連用語

入船和真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入船和真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入船和真 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS