種族・生き物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:01 UTC 版)
「ファイナルファンタジーIX」の記事における「種族・生き物」の解説
『FFIX』の世界には人間の他に、様々な特徴を持つ多様な種族や生き物が登場する。この世界においては、どの種族も共通の言語を使い、また異種族を異種族だと区別することはまれで、多くの地でこれらの種族が見事なまでの共存を果たしており、独自の暖かい世界観をかもし出している。 黒魔道士(Black Mage) 黒魔法の使い手。ダリの地下施設にて、クジャの力添えによって造られた魔導機関を利用して、霧を取り込んで製造されている。アレクサンドリアにより人型の兵器として利用される。もともと自我は持たない存在だったが、ビビのように自我を獲得したものは外側の大陸にて独自の村落(黒魔導士の村)を形成した。ドワーフ達からは「クロマ族」と呼ばれており、交流も持っている。一定期間しか動けないようにリミッター(寿命)が設けられているが、生死についての理解がなく、死というものを受け止められていない。なお、黒のワルツたちはこの黒魔導士を改良し高い戦闘力と自我を持たせた存在である。主なキャラクター:ビビ、黒のワルツ 召喚士(Summoner) 召喚獣を呼ぶことのできる種族。生まれつき角があることを特徴とする。かつてはマダイン・サリに集落を形成していたが、召喚士の力を恐れたガーランドによって破壊されてしまう。角は切り落とされると再生しない。主なキャラクター:ガーネット、エーコ ネズミ族 ブルメシアとクレイラを中心に住む身軽な種族。ブルメシアの民とも呼ばれる。適応能力は高いらしく、ブルメシアとクレイラ壊滅後は様々な場所に点在する。主なキャラクター:フライヤ、フラットレイ、パック ク族(Qu) 食の道を求める謎多き種族。ク族の沼を拠点に生活している。寿命が長く、性別の区別はない。舌が非常に長く、コック帽のようなものを被っているなど、不思議な容姿をしている。好き嫌いはないようだが、特にカエルが大好物。どんなものでも食べることが出来るが、味覚は持ち合わせており、美味しくなかったら「まずいアルね」と言っている。主なキャラクター:クイナ、クエール、クワン ドワーフ(Dwarf) コンデヤ・パタに住む種族。神道風の文化を持ち、個人名も和風。挨拶は「ラリホッ」(FFシリーズのドワーフに共通する挨拶)。いわゆる田舎口調で話す。黒魔道士達を普通の生き物として認識しており、クロマ族と呼んでいる。聖地に行くには夫婦が婚姻を結び必要があり、ここでジタンとガーネットは(疑似的に)夫婦となった。追加イベントではビビとクイナも夫婦になっている。 ジェノム(Genome) ガーランドがテラで作り出した、本来は魂を持たない人造人間。中にはクジャのように意思を獲得するものもいる。黒魔道士とは対をなす存在。黒魔道士とは違い、特に寿命(稼働可能年数)が設定されている訳ではないらしいが、クジャやガーランドのように寿命を意図的に設定されていた個体もいる。寿命が決められていない者は恐らくはガイアの人々と同じ位の寿命を持つ模様。ジェノムは生まれた時から肉体が成長しないが、例外としてジタンとミコトは成長の余地を残すため幼子から育ち意志も持っている。尻尾が生えているが元々黒豹の尻尾だったものを、見づらいので黄色に変更したらしい。大元となった種族は猫。主なキャラクター:ジタン、クジャ、ミコト、ガーランド モーグリ(Moogle) 全世界の広範囲に住む妖精。ジタン達を様々にサポートする。人間と同じ言葉を話す。モグネットとよばれる独自の文通ネットワークを展開しており、世界各地でセーブポイントとしての役割も果たしている。また、旅をしながら格安でアイテムを譲ってくれる者もいたり、召喚士が住んでいる村でエーコと共に暮らしている者などが確認されている。クポの実が好物。例外としてエーコと共にいる「モグ」はかつての召喚士たちが具現化させた召喚獣であるためモーグリではない。主なキャラクター:スティルツキン、アルテミシオン、メネ チョコボ(Chocobo) 大型の鳥。チョコというチョコボがジタン達とともに旅をする。チョコボの楽園を目指すという使命を持つ旅チョコボでもある。モーグリと違い、言葉は話せないが、チョコボ同士では会話が出来る。成長により、色や能力が変わっていく。ギサールの野菜が好物。最後まで育ち切ると最強の隠しボスと戦うことが可能になる。主なキャラクター:チョコ、デブチョコボ ブリ虫 頭がドクロになっている虫。見た目や野菜を食い荒らすなどほとんどの人から嫌悪されている害虫。
※この「種族・生き物」の解説は、「ファイナルファンタジーIX」の解説の一部です。
「種族・生き物」を含む「ファイナルファンタジーIX」の記事については、「ファイナルファンタジーIX」の概要を参照ください。
- 種族生き物のページへのリンク