モグネットとは? わかりやすく解説

モグネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:12 UTC 版)

ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の記事における「モグネット」の解説

DS版では、各所存在するモーグリ話しかけることで、他のキャラクター手紙を送ることができる。対象はトパパ、シドサラ姫、アルス王子、4じいさん5組である。また、DS本体ワイヤレス通信ニンテンドーWi-Fiコネクションで他のプレイヤー手紙送信・受信することができる。他プレイヤー手紙を送ることで追加イベント解放され隠しボス隠しジョブ・アルテマウェポン・マスターアイテムなどの追加要素プレイできる。本編には影響がないものの追加イベント入手できるアイテム総じて強力である。ただし、ニンテンドーWi-Fiコネクションは現在サービス終了したため利用できないため、追加イベント解放する場合プレイヤーが当ゲームを2台所持してワイヤレス通信を行うしかない

※この「モグネット」の解説は、「ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の解説の一部です。
「モグネット」を含む「ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の記事については、「ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の概要を参照ください。


モグネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:01 UTC 版)

ファイナルファンタジーIX」の記事における「モグネット」の解説

モーグリの間での手システム、「モグネット(MogNet)」を復活させるまでのイベントなどサブイベントとして楽しむことができる。モグネットの手紙は届けた枚数カウントされるが、それによる報酬ペナルティ存在しない手紙渡したあと、クポの実を所持してなければクポの実が貰える。クポの実はギザマルークの洞窟モーグリにあげる代わりにアイテムがもらえる)。

※この「モグネット」の解説は、「ファイナルファンタジーIX」の解説の一部です。
「モグネット」を含む「ファイナルファンタジーIX」の記事については、「ファイナルファンタジーIX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モグネット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モグネット」の関連用語

モグネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モグネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーIII (リメイク版) (改訂履歴)、ファイナルファンタジーIX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS