種族専用学科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:30 UTC 版)
「剣と魔法と学園モノ。3」の記事における「種族専用学科」の解説
ガンナー ヒューマン専用学科。 銃器の扱いに長けており、攻撃の命中率や威力が高い。 精霊使い エルフ専用学科。 精霊を召喚することが可能。ただし、習得する魔法の数は多くない。 狂戦士 ドワーフ専用学科。 早くから強力な攻撃系スキルを習得しているため攻撃力が非常に高い。防御面でも優れる反面、魔法は使えず、単体攻撃に特化しているために多数の敵を相手にするのはやや苦手。 錬金術師 ノーム専用学科。 錬金をいつでもどこでもできる学科。その他、金槌での物理攻撃や攻撃魔法で戦うこともできる。 風水師 クラッズ専用学科。 得意な武器は鐘。風水魔法とよばれる特殊な補助・攻撃魔法を習得する。 賢者 フェアリー専用学科。 魔法使いの魔法に加え古の魔法も習得する、魔法のスペシャリスト。ただし、ヒットポイントは極端に少ない。 ビースト フェルパー専用学科。 素手と拳を得意とする。体力と攻撃の成長率が高い。「無魔法」のスキルがあるため、サブ学科に魔術系を選択しても魔法は使えない。 竜騎士 バハムーン専用学科。 ヒットポイントが非常に高く、かばうや回復魔法で味方を守ることを得意とする。 死霊使い ディアボロス専用学科。 特定の種族を狙い撃ちする死霊魔法を習得する。 堕天使 セレスティア専用学科。悪に堕ちることなく堕天使の力が使えるように開発された学科。 鎌による攻撃と強力な攻撃魔法を習得する。成長は遅め。
※この「種族専用学科」の解説は、「剣と魔法と学園モノ。3」の解説の一部です。
「種族専用学科」を含む「剣と魔法と学園モノ。3」の記事については、「剣と魔法と学園モノ。3」の概要を参照ください。
- 種族専用学科のページへのリンク