中井弘とは? わかりやすく解説

中井弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 01:25 UTC 版)

中井 弘(なかい ひろし / ひろむ[注 1]1839年1月14日天保9年11月29日)- 1894年明治27年)10月10日)は、日本武士薩摩藩士)、外交官政治家である。号は桜洲(桜州山人)。別名:横山休之進、鮫島雲城、後藤休次郎、田中幸介、中井弘蔵。書家としても知られる。鹿鳴館の名付け親でもある。著書に『合衆国憲法略記』『西洋紀行航海新説』『魯西亜土耳其漫遊記程』などがある。逸話が多く、明治の怪傑、奇人、滑稽家として知られた[2][3]


注釈

  1. ^ 『中井桜洲 明治の元勲に最も頼られた名参謀』(屋敷茂雄)には読み方はひろしではなく「ひろむ」が正しいと書かれているが、他の多くの文献は「ひろし」をとっている。
  2. ^ 平成20年(2008年)の科学警察研究所の鑑定書では、正確には「別人と判定するに足る形態学的相違点は認められない」「両者を同一人と判定する上で有効な形態学的類似所見が散見される」と記されており、最終的に「同一人の可能性がある」と結論づけている。
  3. ^ 鈴木かほる「龍馬が愛した女たち-お龍を中心に-」(『坂本龍馬伝』、新人物往来社、平成21年(2009年)掲載)では「警察庁科学警察研究所による確たる検証結果が得られなかった」とコメントしている。

出典

  1. ^ 『官報』第2182号、明治23年10月6日。
  2. ^ すねもの奇人変人樋口紅陽 著 (日本書院, 1921)
  3. ^ 滑稽日本史町田柳塘, 樋口麗陽, 晴光館, 1920
  4. ^ a b c d 超常識と没常識 : 人間の裏と表蒼海楼主人, 東海山人, 日本書院, 大正9
  5. ^ 中井桜洲横山詠太郎、1926年
  6. ^ a b 林竹二「森有礼研究(第二)森有礼とキリスト教」『研究年報』第16巻、東北大学教育学部、1968年、99-175頁、ISSN 0493-3958CRID 1050282677703025920 
  7. ^ a b c 『大宰相・原敬』福田和也、p147
  8. ^ 幕末志士の英国体験記:Nakai Hiromu Experiencing England エレノア・ロビンソン 愛知県立大学外国語学部 2012年11月17日
  9. ^ 『官報』第2195号、明治23年10月22日。
  10. ^ 『大宰相・原敬』福田和也、p19
  11. ^ 昭和57年(1982年12月22日高知新聞
  12. ^ 『若い日の「お龍さん」写真は本物? 警察庁科警研が鑑定』(平成20年(2008年5月15日読売新聞
  13. ^ 『やっぱりお龍さん? 写真の女性、龍馬の妻の「可能性」』(平成20年(2008年)5月16日朝日新聞
  14. ^ 『お龍:異論あった若い写真「別人の根拠なし」』(平成20年(2008年)5月15日付毎日新聞
  15. ^ 『若き日の龍馬の妻と「同一人の可能性」科警研』(平成20年(2008年)5月15日産経新聞
  16. ^ 森重和雄「古写真探偵 龍馬が愛したおりょうさん」(『歴史通』平成23年(2011年)7月号掲載)
  17. ^ 『官報』第1003号「叙任及辞令」1886年11月1日。
  18. ^ 『官報』第354号「叙任及辞令」1884年9月1日。
  19. ^ 『官報』第544号「賞勲叙任」1885年4月28日。
  20. ^ 『官報』第1476号「叙任及辞令」1888年6月2日。
  21. ^ 『官報』第1929号「叙任及辞令」1889年12月2日。
  22. ^ 『官報』第3387号「叙任及辞令」1894年10月10日。


「中井弘」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中井弘」の関連用語

中井弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中井弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中井弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS