犬塚孝明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 犬塚孝明の意味・解説 

犬塚孝明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 15:34 UTC 版)

犬塚 孝明
人物情報
生誕 (1944-06-19) 1944年6月19日
日本神奈川県
死没 2020年3月22日(2020-03-22)(75歳没)
出身校 学習院大学
学問
研究分野 歴史学日本近代史
研究機関 鹿児島県立短期大学
鹿児島純心女子大学
学位 文学博士法政大学・1991年)
テンプレートを表示

犬塚 孝明(いぬづか たかあき、1944年6月19日 - 2020年3月22日)は、日本の歴史学者。専門は日本近代史鹿児島純心女子大学名誉教授、元副学長。

経歴

1944年、神奈川県生まれ。私立武蔵高等学校を卒業し、1968年、学習院大学経済学部を卒業した。

1974年『薩摩藩英国留学生』を上梓し、以後、幕末・明治期における対外関係史を中心に研究を進めることとなる。1984~1994年、鹿児島県立短期大学地域研究所特別研究員。1987年に「明治政治史研究会」を設立し、会長をつとめた。1991年、学位論文『明治維新対外関係史研究』を法政大学に提出し文学博士の学位を取得。1995年、鹿児島純心女子大学国際言語文化学部教授となる。同大学国際人間学部長、副学長をつとめた。2014年、鹿児島純心女子大学を退任。

研究内容・業績

  • 森有礼の伝記研究を行い、『新修森有礼全集』を編纂した。

家族・親族

  • 祖父:犬塚太郎は海軍中将。
  • 父:犬塚家孝は海軍中佐[1]

著書

単著

編著

脚注

  1. ^ 海軍史研究会編『日本海軍の本』自由国民社 ISBN 4-426-40030-9、200頁
  2. ^ 紀伊国屋書店



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「犬塚孝明」の関連用語

犬塚孝明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



犬塚孝明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの犬塚孝明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS