犬塚堯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 犬塚堯の意味・解説 

犬塚堯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 06:15 UTC 版)

犬塚堯(犬塚尭、いぬづか ぎょう、1924年2月16日 - 1999年1月11日)は日本の詩人。「地球」「歴程」同人。

経歴

中国長春生まれ。佐賀県伊万里市で育つ。第一高等学校 (旧制)を経て[1]東京大学法学部卒業後、1950年朝日新聞社に入社。1959年、特派員として第4次南極観測隊に同行取材する。のち、印刷局長や九州朝日放送専務を歴任。

1969年詩集『南極』により第19回H氏賞受賞。1984年、詩集『河畔の書』により第2回現代詩人賞受賞。

著書

  • 南極 地球社 1968年3月
  • 折り折りの魔 紫陽社 1979年5月
  • 河畔の書 思潮社 1983年8月
  • 犬塚堯詩集(現代詩文庫) 思潮社 1985年2月
  • 死者の書 思潮社 1991年11月
  • 犬塚堯全詩集 思潮社 2007年4月

脚注

  1. ^ 河谷史夫『記者風伝』(朝日新聞出版、2009年)p.189

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「犬塚堯」の関連用語

犬塚堯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



犬塚堯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの犬塚堯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS