生殖行動と生活環とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 生殖行動と生活環の意味・解説 

生殖行動と生活環

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 07:49 UTC 版)

エメラルドゴキブリバチ」の記事における「生殖行動と生活環」の解説

1940年代初頭には、本種の雌がある種ゴキブリワモンゴキブリPeriplaneta americana〉、コワモンゴキブリPeriplaneta australasiae〉、イエゴキブリNeostylopyga rhombifolia〉)を2回刺し、毒を送り込むことが報告されていた。2003年行われた放射性同位体標識による追跡実験では、本種がゴキブリ特定の神経節狙って刺していることが報告された。1回目刺撃では胸部神経節に毒を注入し前肢を穏やかかつ可逆的に約5分間麻痺させる。これは、より正確な照準が必要となる2回目刺撃への準備である。2回目刺撃脳内逃避反射司る部位行われる。この結果ゴキブリ30分ほど活発に身づくろい動作行い続いて正常な逃避反射失って遅鈍な状態になる(自らの意思では動けない状態、すなわち、医学医療などでいう『寡動』の状態になる)。2007年には、本種の毒が神経伝達物質であるオクトパミンの受容体ブロックしていることが明らかとなったまた、米国カリフォルニア大学リバーサイド校昆虫学神経科学研究者チームは、学術誌Biochemistry』の2018年1月19日オンライン版掲載した論文で、本種の毒液には、ドーパミンのほか、これまで知られていなかったタイプペプチド(短いアミノ酸配列2種含まれていることも分かった発表した新発見ペプチド2種は、本種の属名から採って「アンピュレキシン」の1と2 (Ampulexin 1 , Ampulexin 2 ) と命名されている。アンピュレキシンは本種がゴキブリを操るうえで重要な役割果たしていると考えられる続いて本種はゴキブリ触角を2本とも半分だけ噛み切る。この行動は本種が自分体液補充するため、もしくはゴキブリ注入した毒の量を調節するためと考えられている。これは、毒が多すぎるとゴキブリ死んでしまって新鮮な餌でなくなる一方少なすぎると逃げられてしまい、産みつけた幼虫成長するための生餌後述)が無くなってしまうからである。本種はゴキブリを運ぶには身体小さいため、ゴキブリ半分だけ残した触角引っ張ることで移動促しゴキブリ自力で本種の巣穴へと足を運ぶよう誘導する巣穴奥深くに着くと、本種はゴキブリ前肢基部長径 2mmほどの卵を産みつけるその後巣穴から出た本種は入り口を土や小石塞ぎゴキブリが他の捕食者狙われないようにする。本種の親の役目この段階で終わり次の宿主となる個体探すために飛び去る逃避反射機能しなくなっているゴキブリは、緩慢な動き身づくろい程度行動しかとらなくなっており、本種の卵が孵るまでのおよそ3日間巣穴の中で何もせずに過ごす。孵化すると、芋虫のような姿の幼虫ゴキブリ腹部食い破って体内侵入し、これを食べながら4 - 5日の間は捕食寄生生活を送る。8日間、幼虫ゴキブリ死なない程度内臓食べ続けそのまま体内蛹化する。ゴキブリこの段になってようやく死ぬ。換言すれば、幼虫生きたゴキブリ利用できるぎりぎり段階まで肉として生かし続け食べることをしない段階に入ると生かしておく必要が無くなりゴキブリは死ぬ。さらにはこの後動けず完全に無防備な状態であるの間の4週間を、ゴキブリ死骸硬い外骨格守られてすごす。最終的に変態遂げた本種はゴキブリの体を食い破り、外へ出で成虫としての生活を送り始める。一連の成長気温の高い時期ほど早い成虫寿命は数か月である。交尾は1分ほどで終わり、雌は1回交尾ゴキブリに数ダースの卵を産みつける獲物に強い麻痺毒を与えることで移動できない状態に陥らせ、巣穴などに自力運んで幼体生餌にする動物数多くいるが、本種は、動き大きな制限課しながらも自らの脚で移動できるという状態を獲物与えて巧みに利用する点において独特である。セナガアナバチ属 (Ampulex) の他の種にも、餌となるゴキブリに対して似たような行動をとるものがある(参照サトセナガアナバチ)。本種の狩猟行動は、ゴキブリ逃避反射のみに影響及ぼしているように見える。刺されゴキブリは約72時間の間、生存本能遊泳能や侵害反射)が著しく低下すること、一方で飛翔能力反転能力損なわれていないことが、研究によって明らかとなっている。

※この「生殖行動と生活環」の解説は、「エメラルドゴキブリバチ」の解説の一部です。
「生殖行動と生活環」を含む「エメラルドゴキブリバチ」の記事については、「エメラルドゴキブリバチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「生殖行動と生活環」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生殖行動と生活環」の関連用語

生殖行動と生活環のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生殖行動と生活環のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエメラルドゴキブリバチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS