源流の探索とは? わかりやすく解説

源流の探索

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 12:22 UTC 版)

ナイル川」の記事における「源流の探索」の解説

ナイル川源流が一体どこなのかを探る調査は、古代より行われていた。しかし、スッド沼沢地など、ナイル川上の航路難所越えられず、源流長らく不明のままであった古代の地理学者ナイルの源については知らず推測によって地図を描くしかなかった。紀元前5世紀ヘロドトスは、ナイル川西アフリカから東進した後に北上してエジプト流れ込んでいるのだろうと考えていた。1世紀にはギリシアディオゲネスと言う船乗りが、インド洋交易帰途東アフリカ海岸から内陸部入り込み25日間にわたってナイル源流求めて奥地へ旅をしたとされる彼の報告に基づき2世紀地理学者クラウディオス・プトレマイオスは、「月の山脈」とその麓の2つの湖がナイル川水源であると考えたアラブ人ナイル川源流の場所は知らず1355年出版されイブン・バットゥータ著書『諸都市新奇さと旅の驚異に関する観察者たちへの贈り物でも、ニジェール川を「ナイル」と記しニジェール川ナイル川支流だと考えていた記載が残る。 16世紀頃からエチオピアヨーロッパとの交流始まった結果青ナイル周辺の地理判明し始め1615年にはポルトガルイエズス会修道士であったペドロ・パエスがタナ湖発見した1770年にはスコットランド人探検家ジェームズ・ブルース探検行い彼によって青ナイル川源流タナ湖であるとヨーロッパ人にも知られるようになった。 しかし、白ナイル川源流については不明のままであった19世紀初頭には北のエジプト総督スーダン進出同時にナイル川源流探査行い1842年にはゴンドコロまで達したものの、その南までは進めなかった。19世紀中盤に入るとヨーロッパ人アフリカ探検が盛ん行われナイル源流の探索も、その主要なテーマ1つであった1858年イギリス人探検家ジョン・ハニング・スピークが、ヴィクトリア湖発見した。彼はリチャード・フランシス・バートン共同ナイル川水源探す探検行い、まず2人タンガニーカ湖発見したその後体調不良タンガニーカ湖畔に残ったバートン置いてスピーク探検進め1858年8月3日に、ムワンザヴィクトリア湖「発見」した。この湖をナイル川水源だと信じたスピークは、時のイギリス女王ヴィクトリアの名を取りヴィクトリア湖」と命名した。しかし、スピーク探検では、ヴィクトリア湖ナイル川水源だとは確認できなかったため、タンガニーカ湖ナイル川源流だと考えたバートンと、ヴィクトリア湖ナイル源流だと考えたスピークによる大論争勃発した。この論争決着付けるべく、スピーク1860年9月よりジェームズ・オーガスタス・グラントと一緒にザンジバル出発して再び探検行い1862年7月28日に、ヴィクトリア湖北岸ジンジャから大きな川が北へ流れ出していると確認したスピークはこの流出地点にある滝をリポン滝と命名し、これで謎は解明されたと考えて帰路着いた。ただ、この探検でも謎は残ったままで、論争はさらに続いた1864年9月には両者討論会予定されていたが、その前日スピークは銃の暴発事故死亡した。この死に不明な部分多く、さらに論争一方当事者死去してしまったため、ナイル源流論争はさらに混乱した。その上、サミュエル・ベーカーとフローレンス・ベーカーのベーカー夫妻1864年3月14日アルバート湖発見し1866年その結果発表したため、混乱頂点達した。 これらの論争受けてデイヴィッド・リヴィングストンがこの地域探検した。彼はベーカーよりもさらに南のルアラバ川と、その源流ザンビア領内バングウェウル湖ナイル源流であろう考え探査行った。この探検途中でリヴィングストンヨーロッパとの連絡一時途絶えアメリカ合衆国新聞社派遣したヘンリー・モートン・スタンリーと、ウジジ邂逅するなど困難を重ねたが、源流確定には至らず客死した。その跡を継いだヘンリー・モートン・スタンリー1875年に、リポン滝を確認した後で湖を周遊し、これによってヴィクトリア湖ナイル川源流であると確定された。 ただ、その後も、ヴィクトリア湖流れ込む川の探検続けられカゲラ川やその支流のルヴィロンザ川などが、ナイル源流とされるようになってきた。 しかし、真の源流の探索は21世紀に入って依然として続けられており、2006年にもブラジルニュージーランド探検家新し源流発見した

※この「源流の探索」の解説は、「ナイル川」の解説の一部です。
「源流の探索」を含む「ナイル川」の記事については、「ナイル川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「源流の探索」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源流の探索」の関連用語

源流の探索のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源流の探索のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナイル川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS