流れ板七人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 流れ板七人の意味・解説 

流れ板七人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 03:20 UTC 版)

流れ板七人』(ながれいたしちにん)は、牛次郎脚本、笠太郎作画による漫画原案として、テレビ朝日系列で1997年1月16日から3月20日まで放送されたテレビドラマ、および同じく1997年に東映(東映京都撮影所)が製作した劇場映画

概要

漫画は『流れ板竜二』のタイトルで、『漫画サンデー』(実業之日本社)に連載された。単行本はマンサンコミックスから全17巻(愛蔵版は全2巻)、小池書院から全2巻で刊行された。

ドラマ版

概要

  • 主人公達が全国を旅し、そこで出逢う様々な人達との人情劇を描いたドラマ。
  • 放送当時としても前時代的な作風であったためか視聴者には受け入れられず、最終的に視聴率は1桁まで下がり終了した。

あらすじ

天才的な料理の腕を持っているが、とある事情でさすらいの料理人「流れ板」となった梨堂竜二。彼の料理人修業の模様を描く、旅情ハートフルコメディ。

キャスト

主題歌

  • 主題歌
「さらば恋人」Who's Who
  • 挿入歌
「今までどんな恋をしてきたんだろう」(高橋由美子)

スタッフ

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル ゲスト出演者 脚本 監督 視聴率
1 1997年1月16日 さらば恋人・函館料理対決 財津一郎根岸季衣中丸新将松阪隆子神山繁 水谷龍二 真船匡氏 11.1%
2 1997年1月23日 下町母娘のみそ汁テスト 山口粧太青柳文太郎 下川博 杉村六郎 10.3%
3 1997年1月30日 鯛づくし恋の配達便! 鳥越まり田中隆三筒井真理子大島蓉子村松克己 ちゃき克彰 10.5%
4 1997年2月6日 恋の給食・野菜料理大作戦 伊藤かずえ田口浩正 林誠人 真船匡氏 7.1%
5 1997年2月13日 花嫁の父のカレーライス 三橋達也大寶智子小宮久美子 上岡一美 7.4%
6 1997年2月20日 浜名湖・老舗料亭は大トラブル 栗田よう子根岸季衣左時枝渡辺哲中島久之白木万理 ちゃき克彰 齋藤光正 8.5%
7 1997年2月27日 京都・友情のパスタ勝負 園佳也子吉見一豊鈴川法子 林誠人 7.7%
8 1997年3月6日 雪の温泉旅情・父と娘の豪華祝い膳 未來貴子関敬六、鈴木佳、不破万作津島令子志水正義櫻庭博道 ちゃき克彰 杉村六郎 6.1%
9 1997年3月13日 松島カキ祭り・北国で待つ女 美保純梨本謙次郎菅原大吉、岩城茉里 水谷龍二 6.3%
10 1997年3月20日 春を呼べ! 最後の包丁勝負 真船匡氏 6.3%

外部リンク

テレビ朝日 木曜21時台・木曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
外科医柊又三郎(第2シリーズ)
流れ板七人

映画版

1997年1月15日公開。東映配給。

概要

キャスト

スタッフ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流れ板七人」の関連用語

流れ板七人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流れ板七人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの流れ板七人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS