幸福_(1981年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 幸福_(1981年の映画)の意味・解説 

幸福 (1981年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 22:00 UTC 版)

幸福
監督 市川崑
脚本 日高真也
大藪郁子
市川崑
原作 エド・マクベイン
『クレアが死んでいる』
製作 後藤由多加
馬場和夫
黒井和男
出演者 水谷豊
永島敏行
谷啓
中原理恵
市原悦子
草笛光子
浜村純
加藤武
常田富士男
音楽 石川鷹彦
岡田徹
主題歌 ロブバード「幸福(しあわせ)ロンリーハート」
撮影 長谷川清
編集 土屋テル子
製作会社 フォーライフ/東宝
配給 東宝
公開 1981年10月10日
上映時間 105分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

幸福』(こうふく)は、1981年10月10日に公開された日本映画。製作はフォーライフ東宝映画の提携。監督は市川崑。併映作品は、『アモーレの鐘』。

受賞

製作

監督を担当した市川崑は、長年男親の話の映画化を企画していた。一方、主演した水谷豊は、市川を監督に映画を1本作りたいと考えていた。先に話を持ち掛けたのは水谷だったが、市川は企画内容が乗り切れず、当時公開されていた米国映画の『クレイマー、クレイマー』のような話を企画していると打ち明けた所、水谷が「ミス・キャストでもいいから、ぜひやりたい」と乗り気となり、熱意に絆された市川が受ける形で製作が始まった。市川の企画は構想を練っている段階であったため、話の核として急遽、エド・マクベインの『87分署シリーズ』の1つである『クレアが死んでいる』を原作に、強引に親子の話と合体させる脚本が作られ、原作では話の中心ではないキャレラ刑事に相当する役を水谷が演じ、男親話にするためにキャレラの妻などの不要なキャラを除外する等、大幅な改変が行われた。また、話の日常性部分に女性の視点を入れたい市川の要望で、以前に市川が演出を担当した毎日放送版『源氏物語』で脚本に関わった大藪郁子が脚本に参加した。撮影は東京の足立区や北区を中心に、ほぼオールロケで行われたが、市川は撮影に当たってモノクロでの撮影を提案した。しかし、製作会社のフォーライフから、「後にテレビ放送する約束事がある。白黒だと高く売れないのでカラーにしてくれ」と反対され、市川は「カラーにするなら降板する」と断ったが、フォーライフ側に「そこを何とかならないか」と食い下がられ、折衷案として、かつて自作『おとうと』(1960年)で試みた特殊現像処理法「銀残し(シルバー・カラー)」に再度挑戦することになった。ただし、『おとうと』の銀残しはフィルムがアグファカラーで、東京現像所での作業だったが、本作の銀残しはフィルムがイーストマンカラーで、東洋現像所での作業だったためにノウハウが活かせず、一から作業をやり直す破目になり、試行錯誤を繰り返すことになった。市川は後年、「テスト、テストの繰り返しで大変だった。ちょっとした現象の加減で、色抜きができたり、できなかったり……。本音を言うと、白黒の方がさらに良かったんだろうと思います」と感想を述べている[1]

1985年7月20日にフジテレビゴールデン洋画劇場』で短縮版が一度だけ放映されたが、権利上の問題から以降の放映はなく、ソフト化もされていなかった。2009年東京国立近代美術館フィルムセンターが復元版35ミリプリントを製作・上映したのを機に、その秋ソフト化が実現した(DVD・BDのハイブリッド形式)。更に日本映画専門チャンネルでもハイビジョン放映された。

あらすじ

ある日、町中の小さな書店にて、銃撃による無差別殺人事件が起きる。村上刑事北刑事野呂刑事が現場に駆け付けた時には既に犯人は逃走し、3名の被害者が残されていた。大学教授の雨宮、会社員の遠藤、そして北刑事の恋人中井庭子であった。3名の内、雨宮と庭子は即死しており、遠藤は「うどーや」と言う、謎の言葉を残し他界する。刑事達は当初、北刑事の婚約者であった庭子の関係者を重点的に捜査する。社会福祉員を目指す大学生の庭子は、身寄りの無いという中年女性(車崎るい)に同情して彼女の自宅に足繁く出向いていたのだが、銃撃事件の後、るいの娘・車崎みどりの死体が発見され、銃撃事件との関連性が疑われる。みどりは不良グループのリーダーである実兄・車崎吾一の子を身ごもっていた。みどりは、やむを得ず庭子の手配で堕胎するも、手術の経過が悪く、庭子の用意した宿泊施設に行けず、荒川の土手で死亡していたのだ。尚、庭子は当初みどりの堕胎に反対するも、母親るいの頼みで仕方なく医師の手配をしていたこともわかった。車崎家のアパートを訪れた村上刑事に対して、吾一が暴力を働いた傷害事件も含め、警察はみどりの死亡事件と今回の銃撃殺人事件の関連性を疑うも、それ以上は何も出なかった。

次に、被害者の一人である遠藤の遺品から「蕎麦屋の見取り図」が見つかる。これにより遠藤が脱サラして蕎麦屋を始める計画であった事が判明する。遠藤は関西の出身で、関西では蕎麦屋を「うどん屋」と呼ぶ場合がある事から、ダイイング・メッセージの「うどーや」は「うどん屋」であった事が分かった。更に遠藤の銀行口座を調べたところ、400万円の小切手安田と言う蕎麦屋の店主に渡っていた事が判明する。これらの捜査事実から、遠藤と共同経営者になる契約を交わしていた蕎麦屋の店主(安田)が銃撃事件の容疑者として浮上する。安田の店は既にギャンブルで多重の抵当に入っていた事や、安田は遠藤から400万円の小切手をだまし取って現金化し競輪競艇に浪費していた事も分かった。安田の財政状態を知った遠藤は安田に出資金の返済を求め、詐欺行為の発覚により行き詰まった安田は、モデルガンを改造した手製拳銃を入手して、遠藤の殺害を計画し、後の2人は巻き添えとなったことが事件の全容であった。

村上刑事はさまざまな人間模様、そして家庭を顧みずに妻に逃げられた自分の幼い子供たち(信と勉の姉弟)を見て、幸福についてしみじみと考えるのだった。

キャスト

スタッフ

脚注

  1. ^ 『完本 市川崑の映画たち』、2015年11月発行、市川崑・森遊机、洋泉社、P319~322

外部リンク


「幸福 (1981年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸福_(1981年の映画)」の関連用語

幸福_(1981年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸福_(1981年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸福 (1981年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS