帰って来た木枯し紋次郎_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 帰って来た木枯し紋次郎_(映画)の意味・解説 

帰って来た木枯し紋次郎 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 02:09 UTC 版)

帰って来た木枯し紋次郎
監督 市川崑
脚本 市川崑、中村敦夫中村勝行
製作 鈴木哲夫、本間信行、小嶋伸介
製作総指揮 能村庸一、松前洋一
出演者 中村敦夫
坂口良子
岸部一徳
加藤武
金山一彦
鈴木京香
音楽 谷川賢作
主題歌 上條恒彦
撮影 五十畑幸勇
編集 長田千鶴子
製作会社 フジテレビジョン
C.A.L
配給 東宝
公開 1993年11月20日
上映時間 96分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

帰って来た木枯し紋次郎』(かえってきたこがらしもんじろう)は、1993年11月20日東宝洋画系の日比谷シャンテ・シネ1で12月3日までの限定で特別単館上映[1]された日本映画

受賞

  • キネマ旬報賞助演男優賞(岸部一徳)

概要

中村敦夫主演のテレビドラマ『木枯し紋次郎』の続編として、テレビ放送用に制作された[2]

35mmフィルムで撮影[3]した時代劇をハイビジョンで後世に残すという市川崑の構想に、フジテレビスタッフが木枯らし紋次郎の続編を提案して企画を進めた[4]

原作者の笹沢左保が新たにプロットを書き下ろし、監督もテレビドラマと同じく市川崑が務めた。

完成度の高さから映画公開が決定。テレビでの放送に先立ち、2週間限定で劇場上映された[3]

主題歌はテレビ版と同じ「だれかが風の中で」が使われているが、音源はキングレコードに残っていたテープをドルビー・ステレオにして使用し、タイトルバックに関しては、文字抜きネガが見つからなかったため、テレビ版の制作係だった小嶋伸介が探し出して来た16ミリフィルムの文字入りネガから、使えるショットを35ミリフィルムにブローアップし、残りを新規撮影して再現している[5]

この作品は紋次郎の台詞が、ドラマ版の「あっしにゃぁ関わりのねぇこって…」ではなく、菅原文太主演の東映版に準じた「あっしには関わりのねぇことでござんす」となっている。

ストーリー

弘化3年。溯ること5年前に木曽山中で、仇討ちと付け狙っていた2人組の渡世人に襲われ、崖から落ちて死んだと思われていた渡世人、木枯し紋次郎は、きこりの伝吉に助けられ、杣人(そまびと)となって働いていた。

そこに6年前、木曽から姿を消した伝吉の息子の小平次が渡世人となって現れ、伝吉に上州で大仕事をすると公言し、上州に再び戻って行った。大怪我を負った伝吉は小平次の行く末を危ぶみ、最期の頼みと紋次郎に対し、渡世人に戻り、小平次を連れ戻してほしいと懇願され、再び草鞋を履く決意をし、因縁のある上州に向かうこととなった。

出演者

[6]

スタッフ

  • 監督 - 市川崑
  • 脚本 - 市川崑、中村勝行、中村敦夫
  • 企画 - 能村庸一、松前洋一
  • プロデューサー - 鈴木哲夫、本間信行、小嶋伸介
  • 原作 - 笹沢左保
  • 撮影 - 五十畑幸勇
  • 美術 - 村木忍
  • 照明 - 下村一夫
  • 録音 - 斎藤禎一
  • 整音 - 大橋鉄矢
  • 編集 - 長田千鶴子
  • 音楽 - 谷川賢作
  • 主題歌 - 『だれかが風の中で』
    • 作詞 - 和田夏十
    • 作曲 - 小室等
    • 編曲 - 寺島尚彦
    • 唄 - 上條恒彦
  • スチール - 橋山直己
  • 助監督 - 手塚昌明
  • 製作担当 - 秋元浩之
  • 殺陣 - 美山晋八
  • 装飾 - 浜村幸一
  • 製作補 - 藤田知久、川渕豊喜
  • 企画協力 - 榎本喜久枝
  • 技術協力 - PCLハイビジョン事業部
  • 協力 - 京都センチュリーホテル、京都大覚寺、京都仁和寺、協同飼料研究所
  • 製作協力 - 東宝映像美術、東宝スタジオ、高津映画装飾、映像京都
  • 機材 - ARRIFLEX 535/nac
  • 現像 - PCL

脚注

  1. ^ 『完本 市川崑の映画たち』、2015年11月発行、市川崑・森遊机、洋泉社、P534
  2. ^ 【放送事故伝説】まさかの決断で放送中止!伝説的なテレビドラマとは……?リアルライブ 2019年3月2日
  3. ^ a b 帰ってきた木枯し紋次郎”. director Kon Ichikawa`s Official Site. 2017年8月10日閲覧。
  4. ^ 帰って来た木枯らし紋次郎:企画余話映画屋のおすすめ 山田秀哉
  5. ^ 『完本 市川崑の映画たち』、2015年11月発行、市川崑・森遊机、洋泉社、P394
  6. ^ Kaetekita Kogarashi Monjirō”. Toho film company's official site. 2017年8月10日閲覧。

外部リンク


「帰って来た木枯し紋次郎 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帰って来た木枯し紋次郎_(映画)」の関連用語

帰って来た木枯し紋次郎_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帰って来た木枯し紋次郎_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帰って来た木枯し紋次郎 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS