熟年離婚とは? わかりやすく解説

熟年離婚


熟年離婚

作者山内

収載図書変態
出版社日本文学館
刊行年月2008.8


熟年離婚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 05:27 UTC 版)

熟年離婚
ジャンル テレビドラマ
脚本 橋本裕志
演出 若松節朗
村谷嘉則
都築淳一
出演者 渡哲也
高島礼子
徳重聡
片瀬那奈
松坂慶子
音楽 住友紀人
エンディング COLOR音色
製作
プロデューサー 西河喜美子
大川武宏(テレビ朝日)
船津浩一
制作 テレビ朝日
共同テレビ
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2005年10月13日 - 12月8日
放送時間 木曜 21:00 - 21:54
放送枠 木曜ドラマ
放送分 54分
回数 9
BS朝日
テンプレートを表示

熟年離婚』(じゅくねんりこん)は、2005年10月13日から12月8日まで毎週木曜日21:00 - 21:54に、テレビ朝日系の「木曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演は渡哲也

全9回の平均視聴率は関東19.2%、関西23.2%(最高視聴率は共に最終回の関東21.4%、関西30.0%)。

団塊世代の大量定年問題を踏まえ、夫婦のあり方を扱ったドラマ[1]

高視聴率を獲得し、「熟年離婚」は流行語ともなった[2]

あらすじ

仕事一筋だった幸太郎が定年退職を迎えた日の夜に、長年連れ添ってきた妻から突然三行半(みくだりはん)―要は記入済みの離婚届を突きつけられる。

登場人物

豊原家

豊原幸太郎〈60〉
演 - 渡哲也
本作の主人公。大日本重工の元社員。
豊原俊介〈26〉
演 - 徳重聡
豊原家の長男。聡美と結婚を考えるが……。
鮎川(豊原)みどり〈23〉
演 - 片瀬那奈
豊原家の次女。敦也との間に子供ができる。大日本ホームの社員。
豊原喜久枝
演 - 草笛光子(第4話・第5話・第7話)
幸太郎の母。洋子を嫌っていたが、後に和解する。
渡辺(豊原)洋子〈57〉
演 - 松坂慶子
幸太郎の元妻。輸入雑貨店「Astyle」で働きだす。

小林家

小林律子〈34〉
演 - 高島礼子
豊原家の長女。善三の浮気が発覚し離婚を考える。
小林舞〈8〉
演 - 中津川南美
律子と善三の娘。
小林善三〈42〉
演 - 西村雅彦
律子の夫。小林工務店社長。

輸入雑貨店「Astyle」

土田友紀〈23〉
演 - 安田美沙子
洋子の勤めるAstyleの営業。
内山貴恵〈30〉
演 - 眞野裕子
洋子の勤めるAstyleの営業主任。
佐竹一郎〈57〉
演 - 長谷川初範
洋子の高校時代の同級生で、Astyleの社長。独身

その他

水谷聡美〈34〉
演 - 桜井幸子
俊介の恋人。夫・高梨の暴力により離婚した過去を持つ。バー「La Brillance」店主。
菊村沙織〈27〉
演 - 真中瞳
英会話教室「ECC」の先生。幸太郎の相談相手。バツイチ
鮎川敦也〈23〉
演 - 渡邉邦門
ミュージシャン。みどりの恋人だが、みどりとの結婚をためらっている。
渋沢司〈36〉
演 - 高知東生
渋沢弁護士事務所の弁護士。俊介の高校時代の先輩。
青山奈緒〈30〉
演 - 石川亜沙美(第5話 - 第7話)
善三の浮気相手。
高梨
演 - 小市慢太郎(第5話・第6話)
聡美の元夫。
水谷健志〈5〉
演 - 萩原竜之介
聡美と高梨の息子。高梨から暴力を受けていた。
児玉徹〈60〉
演 - 小野武彦
幸太郎の親友。大日本ホームの社員。

スタッフ

放送日程

各話 放送日 サブタイトル 演出 視聴率
act 1 10月13日 夫婦の危機、それは定年から始まった… 若松節朗 18.7%[4]
act 2 10月20日 妻の復讐家庭内別居の始まり 19.2%
act 3 10月27日 妻が離婚届に判を押す時… 村谷嘉則 18.3%
act 4 11月03日 嫁V.S姑、ついに夫が倒れる 都築淳一 18.5%
act 5 11月10日 涙の別れ…最後の結婚記念日 若松節朗 20.3%
act 6 11月17日 戻れない二人…離婚後の試練 村谷嘉則 20.8%
act 7 11月24日 揺れる心夫の後悔…妻の迷い 若松節朗 16.0%
act 8 12月01日 父娘の涙最終章…妻の送別会 都築淳一 19.5%
act 9 12月08日 涙の結婚式…感動の結末へ 若松節朗 21.4%
平均視聴率 19.2%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)

備考

テレビ朝日系列がない鳥取・島根県では山陰放送で月〜金の15:55〜16:49で、約3ヶ月遅れの2006年2月8日から放送。初回は7分早く放送している。

日本テレビ系列とのクロスネット局である福井放送ではact.6(他のテレビ朝日系列局では11月17日に放送)に対し、本来ならば4日遅れで11月21日の22:00〜22:54に放送されるところを、当日は他の日本テレビ系列局と同様に『第38回ベストヒット歌謡祭』を同時ネットしたため、10日遅れの11月27日(日)14:00〜14:54に振り替え放送して対処した。そのため、所定日時に放送されたact.7と2日続けて見られる現象が発生した。

脚注

関連項目

外部リンク

テレビ朝日 木曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
菊次郎とさき(第2シリーズ)
(2005年7月21日 - 9月15日)
熟年離婚
(2005年10月13日 - 12月8日)
松本清張 けものみち
(2006年1月12日 - 3月9日)

熟年離婚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:21 UTC 版)

離婚」の記事における「熟年離婚」の解説

中高年夫婦離婚のこと。 1969年昭和44年)には新聞記事で、夫の退職機にそれまで経済的な理由離婚控えていた妻が「いただくものはいただいてさっぱりし老後一人で送る」形で高年齢層の離婚が「じりじり増えつつある」と報じられており、この時代から中高年夫婦離婚増加話題になっていたことが窺える2007年平成19年4月年金制度変更で、夫の厚生年金離婚時に分割できるようになったそれまでは、離婚したら妻はもらえなかった)ときには中高年夫婦が高い関心寄せたという。実際に法律事務所司法書士事務所などへの相談件数急増し離婚考えている者は多いという。

※この「熟年離婚」の解説は、「離婚」の解説の一部です。
「熟年離婚」を含む「離婚」の記事については、「離婚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熟年離婚」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熟年離婚」の関連用語

熟年離婚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熟年離婚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熟年離婚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの離婚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS