山中正吉家の歴史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山中正吉家の歴史の意味・解説 

山中正吉家の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 03:42 UTC 版)

近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」」の記事における「山中正吉家の歴史」の解説

山中正吉家は近江国蒲生郡西大路村(現・滋賀県蒲生郡日野町西大路出身日野商人であり、駿河国富士郡大宮町(現・静岡県富士宮市)で酒造業醤油醸造業営んでいた。 2代目山中右衛門次男として山中与兵衛がおり、山中与兵衛八男として文化6年1809年)に初代山中正吉生まれた。したがって山中正吉家は山中右衛門家の分家筋にあたる。文政年間1818年1830年)、初代山中正吉駿河国富士郡天間(現・静岡県富士市)で酒造業始めたが、その後店舗閉鎖している。天保元年1830年)には立宿にある鈴木右衛門養子という形をとり、鈴木右衛門から酒株店舗借りて富士郡大宮町(現・富士宮市)に鈴木正商店現在の富士高砂酒造)を興した安政3年1856年)、初代山中正吉鈴木右衛門から酒株酒庫買い取り屋号中屋改めた万延元年1860年)には初代山中正吉仁正寺藩から土地拝領したことで、幕末には出身地ある日野に山中正吉家の主屋建設された。中屋酒・焼酎醤油・味噌・酢を製造・販売し、1875年明治8年)には富士郡今泉村(現・富士市)にも店舗構えた初代山中正吉絵画たしなみ筑前四大画家のひとり・村田東圃を師としていた。「英輝」「松韻」などの号で多く作品残し1884年明治17年)の第2回内国絵画共進会では褒状授与されており、宮内庁買い上げられた際の代金元にして18本の石橋けたとされる1879年明治12年)には2代目山中正吉家督継ぎ2代目山中正吉1893年明治26年)に富士郡大宮町阿幸地字欠畑(現・富士宮市)に欠畑酒店構えた2代目山中正吉富士山本宮浅間大社関わり深く日野馬見岡綿向神社富士山本宮浅間神社勧請するなどしている。明治期廃仏毀釈富士山山頂祀られていた仏像廃棄されそうになった際、2代目山中正吉仏像8体を譲り受けて匿い、中屋本店酒蔵現在の薬師)に安置した2代目山中正吉富士馬車鉄道株主であり、新甲州街道改修事業においては賛同者となった1908年明治41年)には3代目山中正吉家督継ぎ1910年明治43年)には富士郡岩松村岩本(現・富士市)に酒造店を構えた1928年昭和3年)には小笠郡横須賀町(現・掛川市にあった大竹酒造買い取り1929年大竹屋山中酒店とすると、3代目山中正吉次男である山中兵二が分家して大竹屋山中酒店を営み1954年昭和29年)には山中酒造(現・遠州山中酒造となっている。1925年大正14年)に作られた『静岡県清酒醸造大角力番附』によると、県下有数酒造家だった山中正吉家は前頭に列せられた。山中正吉家は大宮で1119石、今泉で938石、加島で923石、阿幸地で799石の計3779石を生産しており、単純な合計値では横綱に列せられた東洋醸造上回っていた。3代目山中正吉1919年大正8年)から1931年昭和6年)まで滋賀県会議員3期務め、第21滋賀県会議長も務めている。また、滋賀県農工銀行頭取などの歴任した大正時代には西大路曳山格納庫山倉)が現在地移転したが、この際には山中正吉家も協力している。1938年昭和13年)頃には新座敷洋間などを含めた現在の建物全面改装された。 1940年昭和15年)、4代目山中正吉株式会社蒲生銀行(後に滋賀銀行吸収取締役就任した1957年昭和32年)、5代目山中正吉滋賀トヨペット株式会社設立し社長会長務めた

※この「山中正吉家の歴史」の解説は、「近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」」の解説の一部です。
「山中正吉家の歴史」を含む「近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」」の記事については、「近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山中正吉家の歴史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中正吉家の歴史」の関連用語

山中正吉家の歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中正吉家の歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS