山中幸盛の作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山中幸盛の作戦の意味・解説 

山中幸盛の作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/13 21:38 UTC 版)

美保関の合戦」の記事における「山中幸盛の作戦」の解説

尼子再興軍は、海を渡り隠岐為清の本陣奇襲することを決めたものの、少数の船しか確保できず寡兵で戦うことになる。山中幸盛美保関へ渡る船の上で、戦いに際して次のことを守るよう諸兵に厳命している。 お互いに小利考えず大功立てることのみを心がけること(互に小利を存ぜ不、大功之立つべき事を存ず可き之事)。 不必要な戦いはしない(実にあらざる働き仕まじき事)。 自他戦いぶりについては、ありのまま報告すること(自他働之虚実有やうに申す可き事)。 軍の進退については、鹿助の命令に従うこと(進退之義、鹿助方下知次第為る可き事)。 雑兵の首は取るな。組長の首は取ること(雑人原之首取まじく候。組頭之首は取べき事)。

※この「山中幸盛の作戦」の解説は、「美保関の合戦」の解説の一部です。
「山中幸盛の作戦」を含む「美保関の合戦」の記事については、「美保関の合戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山中幸盛の作戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中幸盛の作戦」の関連用語

山中幸盛の作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中幸盛の作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの美保関の合戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS