大院君の執政とは? わかりやすく解説

大院君の執政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 20:10 UTC 版)

明成皇后 (テレビドラマ)」の記事における「大院君の執政」の解説

朝鮮王朝末期1863年に第26代国になった高宗(コジョン)は、後に大韓帝国皇帝称し1907年まで日本統治時代前の朝鮮国王の座にいた人物であるが、国王に即位したときはまだ13歳で、高宗実父である大院君(テウォングン)が権力を握る。大院君は、高宗即位するまで60年間にわたった安東金氏勢道政治弊害取り除き神貞王后趙氏による垂簾聴政廃す一方文禄・慶長の役焼失した270年間にわたって再建されないままになっていた王宮である景福宮再建して王室威信回復させようとするが、工事費用が財政圧迫し庶民工事動員され両班寄付求められ工事途中で火事起き、さらに工事費用がかさむなどしたため大院君執権対する不満が大きくなる大院君高宗王妃選考に際して神貞王后趙氏安東金氏影響力断ち大院君夫人一族である驪興閔氏故人である閔致禄の娘16歳のジャヨン(後に明成皇后称される)を王妃とした。しかし15歳高宗はすでに年上宮女である李尚宮(朝鮮語版)(イサングン)のとりこになっていて、ジャヨンは一晩中読書をして孤独慰め日々を送る。高宗寵愛を受ける李尚宮は懐妊し、完和君朝鮮語版)(1868年 - 1880年)を出産する第11回 景福宮再建工事完成する第12回 国王一族にもかかわらず零落していた興宣君(のちの大院君)が息子王位につけるまでの回想第13回第15回 1868年大院君が完和君高宗嫡子にしようとする第14回 1868年閔妃高宗初め同衾する第16回第17回 1871年閔妃懐妊する第18回 1871年朝鮮対米軍事衝突勝利する辛未洋擾)。 第18回から第21回 閔妃男児出産するが、その子肛門ふさがっていて、手術をせずに死ぬ。 第22回 金炳學が、6年長期在任理由領議政辞任したい旨、大院君伝達する閔妃息子の死から立ち直るが、その凛とした姿に夫である高宗からの寵愛がますます深まる。 第23回 閔妃は、何よりも大事な跡取り息子死なせてしまったためこれ以上に怖いものは何もなくなったとして、吹っ切れたような表情見せるようになるまた、前回辞意固めた安東金氏最後首長でもある金炳學が遂に領議政辞し後任に(ドラマ初登場の)洪淳穆が就いたほか、これを契機物理的な執政建物や場所(=政庁)が従前承政院から大院君居城たるヒョン宮へと移され益々大院君権力集中することとなる。もっとも、大院君息子高宗から、領議政金炳學の後任ならないかと一度打診されたが、これは即ち父子関係から君臣関係に戻らないかという提案でもあることから、頑なに拒絶する第24回 大院君改革の為と銘打ち、{[領議政]]だった金炳學に金炳學自身出自でもある安東金氏政界から駆逐させたうえ、同じく安東金氏出身の金炳冀には李朝支える二大勢であった儒者根城である書院撤廃させた他、これも同じく安東金氏出身で金炳學の弟でもある金炳国に対し李朝支える二大勢力のもう一翼であった両班課税する案件任せた。これは、一連の改革」を担わせることで、嫌われ役を一気背負わせることによって中央政界残った最後安東金氏までをも根絶しようとする大院君意図があったほか、大院君改革にとって目障りな抵抗勢力である守旧派儒者及び両班没落させる狙いもあった。 第25回50歳を超え、自らが引退する前に王家跡継ぎとなる嫡子擁立したいと主張する大院君は、現時点において高宗血を引く男児高宗の妾である永保李氏息子である完和君かいないことから、その子嫡子にしようと強行動き見せる。これに対し一国主として自覚持ち始めた高宗は、閔妃への想い入れもあって専横な振舞い繰り返す大院君主張頑強な反対姿勢を示すが、結局は臣下からの進言もあり永保李氏息子嫡子冊立3年後まで延ばすことを条件大院君主張受け入れ事態決着をみせる。その後大院君は「大老」の称号贈られることとなるが、新しく同副承旨に任命された、以前大院君失政批判する上訴一度官職剥奪されたこともある崔益鉉による、突然の上が行われることとなる。 第26回から第32回 1873年儒者崔益鉉上疏によって大院君非難するこの上訴が端緒となって国王の父として権勢ふるった攘夷政策主導者である大院君失脚引退する第32回)。

※この「大院君の執政」の解説は、「明成皇后 (テレビドラマ)」の解説の一部です。
「大院君の執政」を含む「明成皇后 (テレビドラマ)」の記事については、「明成皇后 (テレビドラマ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大院君の執政」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大院君の執政」の関連用語

大院君の執政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大院君の執政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの明成皇后 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS