ヒョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ヒョンの意味・解説 

≪韓国語≫ヒョン

別表記:ヒョン、hyeong、형

韓国語「ヒョン」とは、「ヒョン」の意味

お兄さん」という意味を持つ韓国語一つだが、年下の男性が年上男性に対して使う表現だ。一般的には本人から見た際、実兄の関係に当たる男性に対して、「ヒョン」が用いられる。ただし、血縁関係当たらない年上男性であっても付き合い長い等、信頼できる関係であれば、「ヒョン」と呼ぶ場合がある。日本語であれば、「兄さん」や「お兄ちゃん」、「兄貴」及び「〜くん」という表現相当する韓国人気の高い男性アイドルグループ年上のメンバー対し、「ヒョン」という愛称で呼ぶケースも多い。

「ヒョン」を用いた表現方法は、いくつかのバリエーション存在するが、実の兄を強調する場合は、親を意味する「チ」を前につけて、「チニョン」と表現する。3兄弟家庭生まれた末弟が、兄を呼ぶケースでは、大きいという意味の「ク」を付けて長男を「クニョン」、小さいという意味の「チャグ」を含めて次男を「ヒャグニョン」と呼ぶ場合が多い。さらに、複数の人を意味するドゥル」を後につけて、「ヒョンドゥル」と言う形で、兄たち表現する

親しみ込めた愛情表現という意味合いを持つ「ヒョン」の性格上、初対面の人やビジネスシーンにおいては、ふさわしい表現とは言えない。もし、ビジネスシーン等の改まった場面で身内に対して敬称をつけて呼ぶ場合は、「ヒョン」の後に、「ニム」という言葉をつけるのが、一般的なケースだ。「ニム」は「〜様」という意味を指すため、「ヒョンニム」という言葉になると、「お兄様」または「お兄さん」という意味合いへと変化する

なお、前述したとおり「ヒョン」という韓国語は、あくまで年下の男性が年上男性に対して親しみ持って使う表現であるため、女性年上男性を呼ぶケースでは用いられない点に注意する参考までに血縁関係にある年下女性具体的には、妹が年上の兄を呼ぶ場合、「オッパ」という韓国語用いるのが一般的だ

韓国語「ヒョン」のハングル表記

韓国語で「ヒョン」を表す場合ハングル表記では「형」という単語広く用いられる。しかし、「형」単独用いられるケース少なく、「친형」のように、別の単語組み合わせて使われる場合が多い。

韓国語「ヒョン」の発音

「형」単独用いられる場合や、「형」が先頭にあるケースでは、「ヒョン」と呼ばれる。しかし、「형」が末尾移動した場合は、「ヒョン」ではなく、「ニョン」に変化するケースが、一般的だ。なお、慶尚道釜山地区に住む一部の人の間では、「ヒョン」が訛って、「ヘン」と呼ぶケース存在する

ヒョン

別表記:

ヒョンの意味

ヒョン(형)は韓国語「兄」お兄さん」を意味する語。男性自分より年上男性指した呼びかけたりする場面で用いられる表現実兄だけでなく年上親し友達に対して使える

女性年上男性を呼ぶときはヒョンでなく「オッパ오빠)」の語が用いられる

「ヒョン」の語だけ単独でも相手対す呼びかけ表現になるが、相手の名前添える形で「(名前)ヒョン」といえば「~兄ちゃん」という言い方になる。

より丁寧にお兄さん」「兄様」と表現する言い方として「ヒョンニム(형님)」がある。

ヒョン

名前 Hyon; Hyun

「ヒョン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒョン」の関連用語

ヒョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS