大リーグボール1号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大リーグボール1号の意味・解説 

大リーグボール1号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 07:56 UTC 版)

大リーグボール」の記事における「大リーグボール1号」の解説

バット狙い凡打にする魔球飛雄馬球質逆用し、「打たせてとる」ことを応用した魔球1968年の日本シリーズ時期、「基本形バット先の太い部分当てるということになり、「細いところに当てるファウル」という設定になっていたが、前後場面を見ると結構、細い部分にも当てて凡打討ち取っている。ボクシング剣道体験警察射撃見学をして磨いた洞察力で、バッター動き予測しバットボール命中させ凡打討ち取りランナーがいれば併殺を狙う。投球ごとに非常に集中要するため、疲労激しいのが弱点であり、飛雄馬精神的に動揺していて集中力欠ける時は使えない花形は(飛雄馬魔球が完全なものであるかどうか確かめる意味もこめて)「相手の頭付近を狙うためビーンボールではないか」と抗議したが、審判側は「打者が身に着けているものでボール当たって唯一デッドボールならないバットを狙うものである」として訴え退けたヒント 巨人入団後、「飛雄馬球質は軽い」というプロとして致命的な欠点露呈してしまう。速球投手としての限界感じた星飛雄馬台湾キャンプ金田正一に「変化球教えてください」と懇願する金田は「星の若さなら新し変化球編み出せ」と助言する。これを聞いた飛雄馬は「新し変化球こそ本当大リーグボールじゃないか」と考えるようになる。 その台湾キャンプ金田負傷して退場し感情的な飛雄馬涙ぐんでしまい、柴田投げたボール2球続けて危険球となり、2球目がバット命中打球は投ゴロとなり、快足柴田スタート遅れて1塁アウト飛雄馬は罰としてグラウンド1周をさせられるが、この「バット命中させてアウトにする」が飛雄馬深層心理焼き付けられる。なお、台湾での紅白戦でやはり柴田内野安打狙ってバントしたが飛雄馬投げた球が飛びやすかったせいで、予想より弾きがよすぎて投飛となり、柴田愚痴聞いた飛雄馬ショック受けていたが、これも1号原理に近い。 飛雄馬速球左門打たれ鎌倉の寺で座禅組んでいたとき、禅僧の話から「打たれてもいい思えば打たれなくなる」というヒントを得る。 これで飛雄馬脳裏に大リーグボール1号の基本形出来上がった開発特訓 星飛雄馬1号開発のために、拳闘剣道習い射撃見学した。「巨人の星#特訓」も参照グラウンド飛雄馬目隠しをした伴を相手ボール球を投げ続け、大リーグボール1号を完成させる王貞治実験台にしてそれを巨人軍関係者披露した左門受けた大リーグボール1号は左門の顔に向かっており、左門尻餅をついた後、球がバット当たったそのまま立っていたら顔面直撃していた。飛雄馬ボール迫って驚いた打者のとっさの動きまで予測する。『巨人の星文庫版巻末評論あるように、「相手動き予測し攻撃する」というのは太極拳柔道などの発想であることから、格闘家であった梶原一騎格闘技発想野球漫画取り入れたとみられる[要出典]。 改良形の登場 昭和43年1968年9月18日巨人・阪神戦にて鉄球バットで打つ特訓をしていた花形ホームラン予告を行う。その予告どおりに大リーグボール1号を打たれ巨人一敗喫した。だが、これを打倒し花形自身全身筋肉故障するという重傷負った花形打たれたあと、飛雄馬グリップ・エンド当てるように大リーグボール改良した。この改良型作中で「大リーグボール1号の最も進化した姿」などと呼称された。釣船の上釣竿つるした50円玉狙って投球する特訓によって、更にコントロール磨いたものであり、花形同様の特訓をつんで日本シリーズ挑んだダリル・スペンサーを、グリップヘッドにボール命中させることで討ち取った。しかし、結果として飛雄馬精神疲労弱点はより過酷になり、後のオズマと初対決した日米野球では完投直後倒れ入院を必要としたほどだった。 日高美奈一件一度自滅し投げられなくなるも、不死鳥のごとく復活を果たす。しかし、最終的に一徹考案した一度バットホームベース上に水平に構えボールど真ん中誘導した上で叩く」という方法オズマ破られた。

※この「大リーグボール1号」の解説は、「大リーグボール」の解説の一部です。
「大リーグボール1号」を含む「大リーグボール」の記事については、「大リーグボール」の概要を参照ください。


大リーグボール1号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 14:15 UTC 版)

巨人の星」の記事における「大リーグボール1号」の解説

バットを狙う魔球

※この「大リーグボール1号」の解説は、「巨人の星」の解説の一部です。
「大リーグボール1号」を含む「巨人の星」の記事については、「巨人の星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大リーグボール1号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から大リーグボール1号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大リーグボール1号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大リーグボール1号 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大リーグボール1号」の関連用語

大リーグボール1号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大リーグボール1号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大リーグボール (改訂履歴)、巨人の星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS