伝記・関連作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 04:36 UTC 版)
伝記 子孫が3代に渡って同じ出版社から伝記を出しているが、4代目は別の出版社から出した。中浜明『中浜万次郎の生涯』冨山房、1970年12月 ISBN 4-57-200404-8 中浜博『中浜万次郎—「アメリカ」を初めて伝えた日本人』冨山房インターナショナル、2005年1月 ISBN 4-90-238508-2 中濱武彦『ファースト・ジャパニーズ ジョン万次郎』講談社、2007年9月 ISBN 978-4-06-214177-2 中濱武彦『ネバー・ギブアップ ジョン万次郎』KKロングセラーズ、2018年5月 ISBN 978-4-8454-5062-6 中濱東一郎編著『中濱萬次郎傳』冨山房、1936年 石井研堂『中浜万次郎』博文館「少年読本シリーズ第23巻」 1900年 マーギー・プロイス 『ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂』金原瑞人訳、集英社文庫。児童文学 Rhoda Blumberg(英語版)(2001), Shipwrecked! The True Adventures of a Japanese boy,New York: HarperCollins. 小説 井伏鱒二『さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記』新潮文庫、1986年9月、ISBN 978-4-10-103407-2 有明夏夫『誇るべき物語—小説・ジョン万次郎』小学館、1993年1月 ISBN 4-09-387093-4 宮永孝『ジョン・マンと呼ばれた男—漂流民中浜万次郎の生涯』集英社、1994年1月 ISBN 4-08-781092-5 津本陽『椿と花水木—万次郎の生涯』新潮社〈新潮文庫〉、1996年7月 (上) ISBN 4-10-128007-X / (下) ISBN 4-10-128008-8 注:アメリカ時代の妻として登場する“キャサリン”は筆者の創作による架空の女性。 山本一力 『ジョン・マン』講談社文庫 童門冬二 『ジョン万次郎』 人物文庫 舞台 ジョン万次郎の夢(劇団四季) - 初演は1974年6月 ジョンマイラブ-ジョン万次郎と鉄の7年-(坊っちゃん劇場第16弾作品)-初演は2021年9月2日、2022年8月中旬まで上演予定。 楽曲 ああ万次郎 - 村田英雄 足摺岬 - 鳥羽一郎 漫画 お〜い!竜馬 - 主人公で幼少の坂本竜馬と幼少の頃にあっていたという設定。NHK総合テレビでテレビアニメ化された際には、荒川太郎が声優を担当した。 風雲児たち 猛き黄金の国 無限の住人 - 作品の主題ではないものの、最終回でジョン万次郎と深い関わりがあることが明かされる。 テレビドラマ 『竜馬がゆく』(1965年・毎日放送ドラマ、演:アイ・ジョージ) 『竜馬がゆく』(1968年・NHK大河ドラマ、演:井川比佐志) 『幕末青春グラフィティ 福沢諭吉』(1985年・TBSスペシャルドラマ、演:平田満) 『必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー』(1987年、朝日放送、演:江夏豊) 『翔ぶが如く』(1990年・NHK大河ドラマ、演:中西良太) 『勝海舟』(1990年・日本テレビ年末時代劇スペシャル、演:篠塚勝) 『竜馬がゆく』(1997年・TBSスペシャルドラマ、演:大滝秀治) 『竜馬がゆく』(2004年・テレビ東京新春ワイド時代劇、演:中村梅雀) 『篤姫』(2008年・NHK大河ドラマ、演:勝地涼) 『龍馬伝』(2010年・NHK大河ドラマ、演:トータス松本) 『西郷どん』(2018年・NHK大河ドラマ、演:劇団ひとり) 歴史情報番組 『歴史秘話ヒストリア』(2013年・11月6日放送)
※この「伝記・関連作品」の解説は、「ジョン万次郎」の解説の一部です。
「伝記・関連作品」を含む「ジョン万次郎」の記事については、「ジョン万次郎」の概要を参照ください。
- 伝記関連作品のページへのリンク