伊集院松治とは? わかりやすく解説

伊集院松治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 06:17 UTC 版)

伊集院 松治
生誕 1893年4月21日
日本 東京府麹町区四番町
死没 (1944-05-24) 1944年5月24日(51歳没)
イギリス植民地ボルネオ島西方
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1916 - 1944
最終階級 海軍中将
墓所 青山霊園東1-1ロ-20-1
テンプレートを表示

伊集院 松治(いじゅういん まつじ、1893年明治26年)4月21日 - 1944年昭和19年)5月24日)は、日本海軍軍人華族。最終階級は海軍中将男爵

略歴

東京府麹町区(現東京都千代田区)出身。旧制東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)より海軍兵学校43期入校。席次は入校時100名中93番、卒業時96名92番。伊集院五郎元帥は父、大野竹二海軍少将は弟。

年譜

親族

  • 生母 豊(坂元家の娘、1896年没)[1]
  • 継母 繁子(海軍大佐・大野義方長女)[2]
  • 妻 清子(伯爵日野資秀二女)[2]
  • 長女 稲子(男爵伊集院実韶妻)

脚注

  1. ^ 『桜華余芳 : 殉国水桜会会員の記録』(水桜会、1963年)p.170
  2. ^ a b 『平成新修旧華族家系大成』上巻、131頁。

参考文献

関連項目

日本の爵位
先代
伊集院五郎
男爵
伊集院(五郎)家第2代
1921年 - 1944年
次代
伊集院実韶




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊集院松治」の関連用語

伊集院松治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊集院松治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊集院松治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS