他のモズク類とは? わかりやすく解説

他のモズク類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 10:11 UTC 版)

モズク」の記事における「他のモズク類」の解説

上記のように「もずく」として食用流通している海藻多くオキナワモズクであり、またはるかに少ないがモズク養殖食用とされている。その他にも、下記のようないくつかの近縁種(すべて褐藻綱シオミドロ目ナガマツモ科)が「もずく」として食用利用されている。 イシモズク(Sphaerotrichia firma (E.S.Gepp) A.D.Zinova, 1958)体(胞子体)は直径0.5–2ミリメートル長さは5–30センチメートル明瞭な主軸をもち、互生的または不規則に分枝し、薄褐色。若い体は粘液質富んで柔らかいが、老成したものは粘液質少なくなりやや硬くなる中実だが、老成すると中空になる。同化糸は6細胞ほどからなり先端球形肥大している。同化糸の基部単子嚢をつけるが、中性複子嚢は知られていない配偶体微細な匍匐糸状体であり、単列複子嚢(配偶子嚢)を形成配偶子放出する配偶子接合して胞子体になるが、未接合配偶子は再び配偶体になる無性生殖を行う。東アジア分布し日本では北海道から若狭湾にかけて見られるまた、日本から地中海侵入している。低潮線下1–10メートル転石岩上生育する形態的類似する主軸不明瞭で他の海藻上に着生するものは分子系統学研究から別種であることが示され2020年現在ではクサモズク(Sphaerotrichia divaricata)として分けられている。 食感がやや硬く秋田県などではこの食感好まれる酢の物味噌汁天ぷら佃煮として利用される秋田県北浦地区では天然イシモズク漁が盛んであるが、持続的収穫のため7–9月1日30分の収穫されている(2012年現在)。養殖研究進められている。秋田県北浦地区では「クロモ」ともよばれるが、標準和名としてクロモよばれる種は別にある(下記参照)。 フトモズクTinocladia crassa (Suringar) Kylin, 1940体(胞子体)は直径1–3ミリメートル長さ1030センチメートル不規則に分枝する分枝比較的粗であり、褐色から黄褐色粘液質富み柔らかい中軸多数細胞からなる髄であり、細い仮根細胞混ざる。髄層の外側には規則的に叉状分枝する細胞からなる皮下層があり、その外側同化糸は無分枝またはわずかに分枝し最大16細胞先端湾曲する胞子体発生初期には同化糸から分枝した単列中性複子嚢が形成され遊走子放出遊走子着生し、再び胞子体へと発生する無性生殖を行う。また胞子体発生後期単子嚢をつけるが、そこから放出され遊走子配偶体になると、再び胞子体になるがある。配偶体微細な匍匐糸状体であり、単列複子嚢を形成配偶子放出する配偶子接合して胞子体になるが、未接合配偶子は再び配偶体になる無性生殖を行う。東アジア北米太平洋岸、中東から報告されており、日本では本州太平洋側では岩手県以南日本海側では島根県以南)から奄美大島にかけて分布する水深1–2メートルの転岩や小石上に生育する。 他のモズク類と同様、酢の物味噌汁天ぷらなどに利用される福岡県では特に珍重され佃煮なども製品化されている。中性複子嚢からの遊走子同化糸を栄養繁殖させたものを種苗として糸島半島などで養殖されており、「博多もずく」としてブランド化進められている。「そーめんのり」ともよばれる。最も多く養殖されているモズク類であるオキナワモズクは、フトモズクよばれることがある(ホソモズクやイトモズクともよばれるモズクとの対比から)。 クロモPapenfussiella kuromo (Yendo) Inagaki, 1958)名に「モズク」とはつかないが、他のモズク類に近縁同様の体のつくりをもつ。体(胞子体)は直径3–4ミリメートル長さ50センチメートル達し不規則に分枝し、緑褐色から黒緑色、粘液質富みぬるぬるするがやや硬め体の中軸には1列の中軸細胞糸があるが、老成すると多数糸状細胞占められ髄となる。皮層2種類同化からなり、短い同化糸は密で長さ50100マイクロメートル円柱状6–10細胞からなり長い同化糸は太く長さ1–2ミリメートル長い同化糸は老成すると脱落し、また典型的な褐藻毛は存在しない胞子体同化糸の基部単子嚢を形成し遊走子放出する遊走子微小な匍匐糸状体となり、低温条件1015)では直立する大きな体を形成するこの間核相変化起こらないとする説と、単子嚢での遊走子形成時に減数分裂を行うため匍匐糸状体単相であり、これが染色体倍加行って複相胞子体になるとする説がある。東アジアおよび大西洋カナリア諸島アゾレス諸島サヴェージ諸島)から報告されており、日本では日本海沿岸北海道南部から島根県)と太平洋岸(南部を除く)に分布する水深1–2メートル岩上や他の海藻上に生育する。 他のモズク類と同様、酢の物雑炊味噌汁などに利用される。独特の歯ごたえがあり、加熱してもそれが失われない山陰地方では「坊主ごろし」の名で流通している。青森県などで養殖試験されている。 キシュウモズク(Cladosiphon umezakii Ajisaka, 2007オキナワモズク属に属する。体(胞子体)は直径2–3ミリメートル長さは約30センチメートルになり、不規則に分枝し褐色から黄褐色粘液質富みぬるぬるして柔らかい体の中軸には髄層があり、その周囲皮下層は1–2細胞発達せず、皮層は非常に長く90細胞達する)やや湾曲した同化からなり褐藻毛も多数存在する日本海側個体群中性複子嚢を形成し無性生殖を行う。また単子嚢を形成し遊走子放出するクロモ上記)と同様に遊走子微小な匍匐糸状体となり、これが胞子体形成する日本和歌山県徳島県淡路島福井県から長崎県)および韓国から報告されている。水深1–2メートルの岩や転石上に生育する。 他のモズク類と同様に利用される徳島県では、同化糸の栄養繁殖利用した養殖が行われている。 Cladosiphon novae-caledoniae Kylin, 1940オキナワモズク属に属する。体(胞子体)は直径1–1.5ミリメートル長さは約30センチメートルになり、褐色不規則に分枝ししている。体の中軸には髄層があり、その周囲皮下層は1–2細胞発達せず、皮層長さ150300マイクロメートル1030細胞からなりやや湾曲する同化糸で構成され先端側の細胞はやや膨潤している。単子嚢と中性複子嚢をつける。ポリネシアニューカレドニア分布している。 トンガ採取されたものがフコイダン製品原料として利用されている。 褐藻綱シオミドロ目ナガマツモ科の中には、他にも「モズク」の名がついた種がいくつかある(下記)。 ニセモズク属(Acrothrix Kylin, 1907)ニセモズク、キタニセモズク、フトニセモズク オキナワモズク属(Cladosiphon Kützing, 1843)オキナワモズク、タジマモズク、キシュウモズク(上記) ニセフトモズク属(Eudesme J.Agardh, 1882)ニセフトモズク クロモズク属(Mesogloia C.Agardh, 1817)クロモズク、ニセクロモズク フサモズク属(Myriogloea Kuckuck ex Oltmanns, 1922)フサモズク モズク属(Nemacystus Derbès & Solier, 1850)モズク上記) モツキチャソウメン属(Saundersella Kylin, 1940)(= カラフトモズク属 Heterosaundersella Tokida, 1942)カラフトモズク イシモズク属(Sphaerotrichia Kylin, 1940)イシモズク(上記)、クサモズク、ヤセモズク フトモズク属(Tinocladia Kylin, 1940フトモズク上記)、サンリクモズク また紅藻モズク含まれる褐藻とは縁遠い)の中でも、ひも状で柔らかい体をもつ種の中にはベニモズク(Helminthocladia australis)やアケボノモズク(Trichogloea requienii)など「モズク」と名がついたものがいる。

※この「他のモズク類」の解説は、「モズク」の解説の一部です。
「他のモズク類」を含む「モズク」の記事については、「モズク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他のモズク類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から他のモズク類を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から他のモズク類を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から他のモズク類を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他のモズク類」の関連用語

1
12% |||||

他のモズク類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他のモズク類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモズク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS