シオミドロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/17 19:45 UTC 版)
シオミドロ(潮塗、学名:Ectocarpus siliculosus)は、褐藻綱シオミドロ科シオミドロ属の海藻の1種。褐藻類のモデル生物として知られ、2010年には全ゲノムの塩基配列が解読された[2]。
- ^ 吉田忠生・吉永一男「日本産海藻目録(2010年改訂版)」 (pdf) 、『藻類 Jpn.J.Phycol. (Sorui)』第58巻、2010年、 69-122頁。
- ^ J. Mark Cock et al. (2010-06-03). “The Ectocarpus genome and the independent evolution of multicellularity in brown algae”. Nature 465: 617-621. doi:10.1038/nature09016. PMID 20520714 2018年8月18日閲覧。.
- ^ a b c 新・神戸の自然シリーズ4 『神戸の海藻』神戸大学内海域機能教育研究センター 身近な生き物調査運営委員会 p.45
- ^ Gosner, Kenneth L (1978). Atlantic Seashore: A Field Guide to Sponges, Jellyfish, Sea Urchins, and More. New York: Houghton Mifflin.
- 1 シオミドロとは
- 2 シオミドロの概要
固有名詞の分類
- シオミドロのページへのリンク