今だから…とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 小田和正の楽曲 > 今だから…の意味・解説 

今だから

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 06:46 UTC 版)

松任谷由実 > 今だから
財津和夫 > 今だから
「今だから」
松任谷由実 / 小田和正 / 財津和夫シングル
初出アルバム『ユーミン乾杯!!
B面 今だから (another version)
リリース
規格 7インチシングル
ジャンル J-POP
レーベル 東芝EMI / EXPRESS
ファンハウス
プロデュース 松任谷由実
小田和正
財津和夫
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1985年6月度月間1位(オリコン)
  • 1985年度年間16位(オリコン)
松任谷由実 年表
VOYAGER〜日付のない墓標
(1984年)
今だから
(1985年)
メトロポリスの片隅で
(1985年)
小田和正 年表
- 今だから
(1985年)
1985
(1986年)
財津和夫 年表
一枚の絵
(1980年)
今だから
(1985年)
償いの日々
(1987年)
ユーミン乾杯!! 収録曲
  1. 影になって
  2. 中央フリーウェイ
  3. Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023
  4. 今だから
  5. 春よ、来い (Nina Kraviz Remix)
  6. SATURDAY NIGHT ZOMBIES
  7. 真珠のピアス
  8. 守ってあげたい
  9. 輪舞曲(ロンド)
  10. 真夏の夜の夢
  11. 今だから (another version) (CD Only / Secret Track[1]
テンプレートを表示

今だから』(いまだから)は、日本のミュージシャンである松任谷由実小田和正オフコース)、財津和夫チューリップ)名義[注 1]で1985年6月1日にリリースされた楽曲。発売元は東芝EMI / EXPRESSとファンハウス

制作

作詞・作曲を松任谷・小田・財津の3人で手掛け、編曲とキーボードは坂本龍一が担当。参加ミュージシャンは坂本の他、ドラム高橋幸宏、ベース後藤次利、ギター高中正義と、元サディスティック・ミカ・バンドのメンバー[注 2]が揃った。小田の談によると、当時はそんなシャレた表現(コラボレイション等)はなかったため、「『一緒にやろう』ただそれだけだった」という。2004年、財津が小田の番組『風のようにうたが流れていた』(TBS)にゲスト出演した際、約20年振りに本作がデュエットで披露された。その際の財津談によると「制作過程は、ほとんど松任谷と小田の話し合いで進められた」ため財津が口を挟もうとすると、「まあまあ、それはいいから」というような雰囲気になり、結果曲に全く財津色がなくなったという。だが、財津は「でもヒットしたからいいと思った」と語っている。

発売と同年の6月15日に国立競技場で行なわれた、国際青年年イベント「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」にて、レコーディングのメンバーに加藤和彦を加えた「Sadistic Yumi Band[注 3]をバックに演奏された。

記録

オリコンのシングルチャートで2週連続1位を獲得している。

リリース

現在でもラジオ、テレビ(歌謡ポップスチャンネル等)の音楽番組などでオンエアされることがあるが、長らくCD化は実現されなかったため、局所有の7インチシングル盤を再生していた[2]。オリコンシングルチャート1位獲得楽曲(A面曲)としては最後まで未CD化となっていたが、2023年12月20日発売の松任谷のベスト・アルバム『ユーミン乾杯!!』にGoh Hotodaによるリマスタリング音源で収録され、38年の歳月を経て初めてCD化となった[3]。また、シークレットトラックとして本楽曲のanother versionも同アルバムに収録されている[1]

収録曲

  1. 今だから
    • 作詞・作曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫/編曲:坂本龍一
  2. 今だから (another version)

参加ミュージシャン

「今だから」カバー

アーティスト 収録作品 発売日 規格 規格品番 備考
財津和夫 『Z氏の悪い趣味』[4] 1987年12月21日 LP AF-7469 セルフカバー
CD 33CA-2079
野口五郎 『風輪』[5] 2017年2月22日 CD+DVD IOCD-20373/B with 信近エリ小野賢章
CD IOCD-20374

脚注

注釈

  1. ^ 肩書きは、いずれも1985年当時のもの。
  2. ^ ただし、後藤は加入した1975年当時は正式メンバーではなく、サポートメンバー扱い。
  3. ^ 読みはサディスティック・ユーミン・バンド。綴りはSADISTIC MICA BANDにあわせたYumi。

出典

  1. ^ a b @TOWER_Shibuya (2023年12月21日). "タワーレコード渋谷店のポスト". X(旧Twitter)より2023年12月21日閲覧
  2. ^ J-POPの歴史「1984年と1985年、ニューミュージックから新世代へ」”. Rolling Stone Japan. CCCミュージックラボ株式会社 (2019年12月18日). 2021年6月7日閲覧。
  3. ^ 松任谷由実|コラボベストアルバム『ユーミン乾杯!!~松任谷由実50周年記念コラボベストアルバム~』12月20日発売|タワレコ先着特典「ポストカード」、TOWER RECORDS ONLINE、2023年12月21日閲覧。
  4. ^ Z氏の悪い趣味(くせ)”. zaitsukazuo.com. 2021年6月7日閲覧。
  5. ^ 45年祭企画 デュエットアルバム 風輪”. goro-net.com. 2023年9月13日閲覧。

外部リンク


今だから…

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/14 04:35 UTC 版)

わんさかプラザ」の記事における「今だから…」の解説

「今だから言えること」を募集知らなかったことと今だからゴメンナサイ系が圧倒的だが、それ以外でもいい。過去を扱うため社会人投稿多くある意味では月刊少年マガジン』の読者層反映するコーナーと言える

※この「今だから…」の解説は、「わんさかプラザ」の解説の一部です。
「今だから…」を含む「わんさかプラザ」の記事については、「わんさかプラザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「今だから…」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「今だから」の例文・使い方・用例・文例

  • 今だから言うが
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今だから…」の関連用語

今だから…のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今だから…のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今だから (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのわんさかプラザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS