京広線とは? わかりやすく解説

京広線

(京漢線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 13:08 UTC 版)

京広線
基本情報
起点 北京駅
終点 広州駅
運営者 中国鉄路総公司
路線諸元
路線距離 2,324 km
軌間 1,435 mm
電化方式 交流25,000V・50Hz 架空電車線方式
最高速度 200 km/h
テンプレートを表示
路線図
北京(0)
連接京哈線秦皇島瀋陽方面
連接京津都市間鉄道天津方面
北京南 (7)
連接京滬高速鉄道上海方面
下跨京九線西黄連絡線
連接京九線西黄連絡線黄村方面
豊台 (17)
北京西
京滬線京九線
永定河鉄橋
上跨京原線豊沙線;連接豊台西編組駅
京広線西長連絡線北京西方面
良郷 (27)
涿州
高碑店
保定 (146)
定州 (206)
連接石家荘西北連絡線、石家荘北方面
下跨石太-石徳直通線;西連接石徳線徳州方面
東連接石太線石太旅客専用線、石家荘北方面
石家荘 (277)
連接京石旅客専用線北京方面
石家荘編組駅、石家荘南
連接京広-石太連絡線、石太線太原
邢台 (390);連接石武旅客専用線武漢方面
邯鄲 (442)
連接邯長線、長治方面
連接邯済線、済南方面
磁県
安陽 (502)
湯陰 (524)
連接湯台線、濮陽方面
淇県 (561)
連接新太線、長治・太原方面
新郷 (609)
新郷南
連接新兗線、兗州方面
鄭州黄河大橋/←黄河
連接鄭州西北環線、隴海線西安蘭州方面
鄭州北編組駅、海棠寺
連接隴海線西安蘭州方面
鄭州 (689)
連接隴海線徐州方面
許昌
連接孟宝線、平頂山方面
漯河
連接漯阜線、周口・阜陽方面
駐馬店
連接寧西線南陽西安方面
信陽 (991)
連接寧西線合肥南京方面
広水 (1056)
孝感 (1135)
連接武麻線、麻城方面
横店 (1177)
江岸西
連接合武線、石武客運専線
漢口 (1205)
連接漢丹線、襄樊方面
漢西
武漢長江大橋/←長江
武昌 (1225)
武昌南
連接武漢南環線、武九線九江方面
咸寧 (1305)
赤壁 (1343)
岳陽北
岳陽 (1440)
連接石長線、石門縣方面
長沙 (1587)
連接滬昆線懐化方面
株洲北
株洲 (1639)
連接滬昆線上海方面
衡山 (1722)
衡陽北
衡陽 (1773)
連接衡茶吉線、茶陵方面
連接湘桂線南寧方面
耒陽
郴州 (1920)
坪石
大瑶山隧道
楽昌
韶関東 (2073)
沙口トンネル
英徳
源潭
江村
連接広珠線、珠海方面
棠渓
連接広茂線・広珠線、茂名・珠海方面
広州 (2294)
 広深線深圳方面 
京広線
各種表記
繁体字 京廣鐵路
簡体字 京广铁路
拼音 Jīngguăng Tiĕlù
発音: ジングアン ティエルー
英文 Jingguang Railway
テンプレートを表示

京広線(けいこうせん)は、中華人民共和国鉄道路線北京西から広州に至る路線で全長は2,324Kmである。

沿革

京広線の歴史は、武漢三鎮長江が分断していた関係から1957年の武漢長江大橋の竣工に至るまで、南北別々に建設・開業され長江は渡船連絡の状態が続いた。

路線

北京と上海を結ぶ京滬線とともに中国国内で重要な路線の1つである。

主な駅は北京西保定石家荘邯鄲新郷鄭州漯河信陽漢口武昌岳陽長沙株洲衡陽郴州韶関東広州

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京広線」の関連用語

京広線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京広線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京広線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS