成蒲線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 成蒲線の意味・解説 

成蒲線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 23:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
成蒲線
基本情報
 中華人民共和国
所在地 四川省成都市
起点 成都西駅
終点 朝陽湖駅
駅数 12
開業 2018年12月8日
全通 2018年12月8日
所有者 中華人民共和国交通運輸部
運営者 成都市域鉄路有限責任公司
路線諸元
路線距離 99 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 複線
電化方式 電化
最大勾配 12‰
最小曲線半径 3500m
閉塞方式 自動閉塞
最高速度 200
路線図
成都西環線成都駅方面
成都西駅中国語版
( 成都西環線往成都南駅中国語版方向 )
双流北駅中国語版
温江駅中国語版
羊馬駅中国語版
崇州駅中国語版
隆興駅中国語版
大邑駅中国語版
王泗鎮駅中国語版
邛崍駅中国語版
西来駅中国語版
蒲江駅中国語版
( 成昆線 青竜場駅中国語版方向 )
朝陽湖駅中国語版
( 成雅線 雅安駅中国語版方面 )
テンプレートを表示
成蒲線
各種表記
繁体字 成蒲鐵路
簡体字 成蒲铁路
拼音 Chéngpú Tiĕlù
英文 Chengdu-Pujiang Intercity Railway
テンプレートを表示

成蒲線(せいほせん、中文表記: 成蒲铁路)、または成都市域鉄路成蒲線、または成蒲快速鉄道とは中国四川省成都市内にある設計速度200km/hの高速鉄道路線。旅客専用で、複線電化成都西駅中国語版を起点、蒲江県にある朝陽湖駅中国語版を終点とするが、ここからさらに客貨両用成雅線と接続、雅安駅中国語版にまで到達し、全体として成雅都市間鉄道ともなる。

概要

成蒲線は12駅から構成され、そのうち温江駅・崇州駅・大邑駅・邛崍駅が高架駅である。2012年末から用地買収を開始し、2018年12月28日に開通した。

成蒲線は旅客専用であるが、終点朝陽湖駅中国語版にて、客貨両用の成雅線と接続する。

成蒲線は、成都地鉄有限責任公司と、成都鉄路局が共同出資して設立した成都市域鉄路有限責任公司が建設と管理の責任を負う、全長99kmの路線である。[1]

歴史

リンク

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「成蒲線」の関連用語

成蒲線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成蒲線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成蒲線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS