遼渓線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 03:20 UTC 版)
![]() |
遼渓線(りょうけいせん、簡体字: 辽溪线)は、瀋大線遼陽駅より寒嶺を通って瀋丹線本渓駅に至る69kmの路線。1938年から1942年にかけて建設され、最初は遼公連絡線といった。沿線は鉱業が発達していて、弓長嶺、八大溝、などの鉄鉱山、双廟子石灰石の鉱山と寒嶺にはレアメタルを産する鉱山があり、これらの輸送路線も担っている。
駅名一覧
遼陽駅 - 小屯 - 安平駅 - 新寒嶺 - 寒嶺 - 北台駅 - 本渓駅
あ | |
---|---|
い |
|
う | |
え |
|
お | |
か |
|
き | |
く |
|
け | |
こ |
|
さ | |
し |
|
す | |
せ |
|
そ | |
た | |
ち | |
つ |
|
て | |
と | |
な | |
ね | |
の | |
は | |
ひ | |
ふ | |
へ | |
ほ | |
ま |
|
み | |
め |
|
も | |
ゆ | |
よ | |
ら | |
り | |
れ | |
ろ |
|
わ |
|
注1:太字は高速鉄道。斜体は旧称・通称または未成線。打ち消し線があるものは廃止。 |
固有名詞の分類
- 遼渓線のページへのリンク