奎阿線
(北阿線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 08:44 UTC 版)
![]() |
|||
---|---|---|---|
基本情報 | |||
国 | ![]() |
||
所在地 | 新疆ウイグル自治区 | ||
種類 | 旅客・貨物兼用 | ||
起点 | クイトゥン駅 | ||
終点 | アルタイ駅 | ||
駅数 | 22 | ||
開業 | 2011年4月18日 | ||
最終延伸 | 2017年6月10日 | ||
所有者 | 中華人民共和国交通運輸部 | ||
運営者 | ウルムチ鉄路局 | ||
路線諸元 | |||
路線距離 | 535.55 km | ||
軌間 | 1,435 mm (標準軌) | ||
線路数 | 単線 | ||
電化方式 | クイトゥン・カラマイ間: 交流25,000V 50Hz カラマイ・アルタイ間:非電化 |
||
最大勾配 | 6‰ | ||
最小曲線半径 | 2800m | ||
閉塞方式 | 自動閉塞 | ||
最高速度 | 160km/h | ||
|
奎阿線 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 奎阿鐵路 |
簡体字: | 奎阿铁路 |
拼音: | Kuíā Tiĕlù |
英文: | Kuytun-Altay Railway |
奎阿線 (けいあせん、中文表記: 奎阿铁路) または奎北線は、中国新疆ウイグル自治区のイリ・カザフ自治州クイトゥン市にある北疆線クイトゥン駅を起点に、カラマイ市・ブルルトカイ県・北屯市を経由して、アルタイ市を結ぶ全長535.55kmの鉄道路線。単線・一部区間電化。その大部分はジュンガル盆地の西側を通過する。
歴史
- 2007年4月24日、奎北線(クイトゥン・北屯鎮間)が着工。
- 2009年12月29日、奎北線クイトゥン・カラマイ間で貨物列車が運行開始。
- 2011年4月18日、終点の北屯鎮駅まで貨物列車が運行開始。
- 2011年6月1日、奎北線で旅客列車が運行開始。
- 2011年12月28日、北屯鎮が市に昇格したのに伴い、終点駅名を北屯鎮駅から北屯市駅に改称。
- 2014年4月26日、北阿線(北屯市・アルタイ間)が正式に着工。北屯市より東北へ向かい、エルティシ川を跨いでアルタイ市の南方12kmにあるアルタイ駅を結ぶ。
- 2016年9月19日、全線開通。
- 2017年6月10日、旅客列車運行開始。
- 2019年11月29日、クイトゥン・カラマイ間が電化[1]。
接続路線
参考文献
- ^ “中国国家铁路集团有限公司”. www.china-railway.com.cn. 2023年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧。
Template:奎阿線
- 奎阿線のページへのリンク