水紅線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水紅線の意味・解説 

水紅線

(水柏線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 00:41 UTC 版)

水紅線
水紅線北盤江大橋
基本情報
中華人民共和国
起点 六盤水駅
終点 紅果駅
駅数 16
開業 2004年2月19日
路線諸元
路線距離 166 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 単線
電化方式 電化
路線図
km
滬昆線 貴陽方面
0 六盤水
滬昆線 昆明方面
曹家湾
六盤水南
成都鉄路局昆明鉄路局
鐘山区水城県
23 玉舎
32 白鶏坡
50 発耳
71 茅草坪
90 三家寨
108 松河
水城県盤州市
123 柏果
133 月亮田
137 盤関
144 平田
150 花家荘
159 沙沱
166 紅果
威紅線 威舎方面
盤西線 沾益方面
テンプレートを表示

水紅線 (すいこうせん) とは中国貴州省六盤水市六盤水駅から水城県を経て、盤州市紅果街道までを結ぶ全長166kmの鉄道路線単線電化滬昆線盤西線威紅線を結ぶ。旧称は水柏線

発耳駅から松河駅の間には、北盤江大橋からの直線距離13kmを、40kmかけて標高850mを上がる大規模な3重ループトンネルがある。[1]

概要

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水紅線」の関連用語

水紅線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水紅線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水紅線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS