錫二線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 錫二線の意味・解説 

錫二線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 20:59 UTC 版)

錫二線
基本情報
種類 客貨兼用
起点 海彦呼都格駅
終点 西里駅
開業 2015年12月
運営者 内蒙古錫二鉄道有限公司
路線諸元
路線距離 374.955 km
軌間 1,435 mm
線路数 単線
電化方式 非電化
最大勾配 6‰
最小曲線半径 1,200m
閉塞方式 自動閉塞
最高速度 120km/h
路線図
km
( 錫桑線桑根達来方面 )
シリンホト駅
シリンホト北駅
0 海彦呼都格駅
( 錫烏線ウランホト方面 )
黙里渾徳駅
査干希熱駅
准烏拉吉塔拉駅
バインノール駅
巴彦温多爾駅
扎木音呼熱特駅
哈日呼熱図駅
希勒希格駅
アバグ旗駅
布斯音烏拉駅
塔日海徳爾斯駅
哈珠尚徳駅
査干硝沃博勒卓駅
毛呼都格塔拉駅
呼和徳爾斯駅
塔寧努如駅 預留
邁罕陶勒蓋駅
烏白図駅 預留
昌特敖包駅
ソニド左旗駅
準査干敖包駅 預留
那日音呼舒駅
道布音呼都格駅
( 郭白線白音芒来方面 )
( 郭白線郭爾奔敖包方面 )
査干徳日斯駅 預留
阿勒特希熱駅
嘎特爾崩巴図駅 預留
巴彦陶勒蓋駅
崩巴図駅 預留
桑廷敖包駅
希根楚鲁駅 預留
伊拉勒延駅
( 集二線集寧南方面 )
西里駅
( 集二線エレン方面 )
テンプレートを表示
錫二線
各種表記
繁体字 錫二鐵路
簡体字 锡二铁路
拼音 xīèr tiělù
テンプレートを表示

錫二線(せきじせん)はシリンゴル盟に位置し、東は海彦呼都格駅、西は集二線西里駅を結び、本線374.955キロメートル、総延長593.403キロメートルの鉄道である。 事業主体は内蒙古錫二鉄道有限公司である。

錫烏線海彦呼都格駅からアバグ旗政庁があるベルグティー・バルガス、呼和徳尔斯(那仁宝力格炭鉱線接続駅)、ソニド左旗政庁があるマンダルト・バルガスを経て集二線西里駅に至る。 国鉄第一種単線。 設計速度120km/h、限界勾配6‰、最小曲線半径1200m、東風4型ディーゼル機関車、牽引力4000t、長期5000t、一部10000t列車走行可能、発着線有効長1050m、駅間は自動閉塞である。

支線として、那仁宝力格炭田支線34.96km、道布音呼都格~郭白線日格勒に至る連絡線7.404kmがある。

歴史

2007年11月、実現可能性の検討が開始された。 2012年6月に建設が開始され、 2015年12月30日に全線が開通した。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  錫二線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錫二線」の関連用語

錫二線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錫二線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの錫二線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS