京港(台)通道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 14:36 UTC 版)
| 京港(台)通道 | |
|---|---|
| 概要 | |
| 現況 | 部分開業 | 
| 国 | 中華人民共和国 | 
| 起終点 | |
| サービス | |
| 種類 | 高速鉄道 | 
| 運営者 | 中国鉄路高速 | 
| 技術 | |
| 軌間 | 1,435 mm (4 ft 8+1⁄2 in) 標準軌 | 
| 電化 | 25 kV AC 架空電車線方式 (中国:50 Hz , 台湾:60 Hz) | 
| 営業最高速度 | 350 km/h (217 mph) | 
京港(台)通道は中華人民共和国の高速鉄道路線網の計画の一部である。北京から香港までを結び、合肥から台北まで台湾海峡経由の支線計画を含む。途中、雄安、阜陽、合肥、九江、 南昌、贛州、深圳を経由する。支線は福州を経由する計画である。
2016年に、八縦八横計画の一環として整備することを中国政府は発表した。現在、北京香港間は京広高速鉄道を経由している。計画上はより短距離の路線を建設する予定がある。
経路
| 路線名 | 区間 | 設計最高速度 (km/h)  |  
     路線長 (km)  |  
     現況 | 建設開始日 | 開業日 | 特記事項 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北京豊台–商丘[1] | 350[1] | 639[1] | 建設中 | 2022-9-30 | 2025  (予想)  |  
     ||
| 商杭旅客専用線 | 商丘–合肥 | 350[2] | 400 | 開業 | 2015-11-30 | 2019-12-1 | 阜陽西から合肥まで  東ルート  | 
    
| 合安九旅客専用線 | 合肥–九江 | 350 | 169 | 開業 | 2015-12-25 | 2020-12-25 | 西合肥から東黄梅まで東ルート[3] | 
| 安慶西–廬山 | 171 | 開業 | 2017-9-30 | 2021-12-30 | |||
| 阜陽西–黄岡東 | 350 | 324 | 計画中 | 2022  (予定)  |  
     2027  (予定)  |  
     西ルート | |
| 黄黄高速鉄道 | 黄岡東–黄梅東 | 350 | 125 | 開業 | 2018-12-20 | 2022-4-22 | |
| 昌九都市間鉄道 | 廬山–南昌東 | 350 | 134 | 建設中 | 2022-11-21 | 2027  (予想)  |  
     |
| 昌贛旅客専用線 | 南昌–贛州西 | 350 | 422 | 開業 | 2014-12-20 | 2019-12-26 | |
| 贛深旅客専用線 | 贛州西–深圳北 | 350 | 436[4] | 開業 | 2015 | 2021-12-10 | |
| 広深港高速鉄道 | 深圳北–  香港西九龍  |  
     200 | 26 | 開業 | 2010 | 2018 | |
| 支線(至台北) | |||||||
| 合福旅客専用線 | 合肥南–福州 | 350 | 813 | 開業 | 2010-4-27 | 2015-6-28 | |
| 向莆高速鉄道 | 南昌西– 福州 | 200 | 548 | 開業 | 2008-10-1 | 2013-9-26 | |
| 福平線 | 福州 –平潭 | 200 | 84 | 開業 | 2013-10-31 | 2020-12-26 | |
| 平譚-台北間(未定) | |||||||
脚注
- ^ a b c “河南濮阳回应"京港台高铁丰雄商段将在当地设站":积极争取”. 2023年7月11日閲覧。
 - ^ “Yibin – Guiyang Passenger-Dedicated Line opens” (英語). Railway Gazette International (2019年12月20日). 2019年12月22日閲覧。
 - ^ “安九高铁安庆至黄梅段开始试运行 [The Anqing-Huangmei section of the Anjiu high-speed railway began trial operation]” (中国語). 新华网. オリジナルの2021年11月30日時点におけるアーカイブ。 2023年1月25日閲覧。
 - ^ “京港高铁赣州至深圳段开通运营 南昌至深圳3小时30分可达”. 2023年7月11日閲覧。
 
関連ページ
Template:Beijing–Hong Kong (Taipei) corridor
- 京港(台)通道のページへのリンク