万代島ビルとは? わかりやすく解説

朱鷺メッセ

(万代島ビル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 08:52 UTC 版)

朱鷺メッセ(ときメッセ、TOKI MESSE)は、新潟県新潟市中央区万代島に所在する、コンベンションセンターホテル・業務施設などを内包する超高層建造物から成る複合一体型コンベンション施設である。


  1. ^ 万代島再開発事業 朱鷺メッセ5月1日オープン」(PDF)『新潟県民だより』2003年1月号、新潟県。 
  2. ^ 空港周辺における建物等設置の制限 国土交通省東京航空局.2019年4月4日閲覧。
  3. ^ 新潟空港の制限表面図 - 国土交通省東京航空局.2019年4月4日閲覧。
  4. ^ 津波避難ビル・津波避難場所 - 新潟市.2019年4月4日閲覧
  5. ^ 朱鷺メッセ31階展望室の命名権、栗山米菓が取得日本経済新聞 2009年10月10日付)[リンク切れ]
  6. ^ 新潟コンベンションセンター等条例(2001年10月19日公布)2013年2月27日閲覧
  7. ^ 平成24年4月からの展望室(朱鷺メッセ)指定管理者について - 新潟県(2012年2月23日公示)2013年2月27日閲覧
  8. ^ “新潟の味、7店競う、ときめきラーメン万代島、きょうオープン。”. 日本経済新聞: p. 22 地方経済面 新潟. (2004年4月29日) 
  9. ^ “ランナーの拠点施設がオープン 新潟市 「ウォーク&ジョグポート万代島」”. 新潟日報. (2020年10月6日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20201006572632.html 
  10. ^ a b 駐車場案内:万代島駐車場案内 - 朱鷺メッセ.2019年4月4日閲覧。
  11. ^ アクセス・駐車場・周辺案内 - 新潟万代島ビルディング株式会社.2019年4月4日閲覧。
  12. ^ a b 駐車場案内:佐渡汽船ご利用の方 - 朱鷺メッセ.2019年4月4日閲覧。
  13. ^ 朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故 - 新潟県 交通政策局港湾振興課
  14. ^ 朱鷺メッセ連絡橋デッキの事故調査について - (土木学会誌 2004年4月号)
  15. ^ 連絡デッキ崩落事故 8000万円で和解へ 新潟 - msn産経ニュース(2013年11月28日付)同年12月3日閲覧
  16. ^ 朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故訴訟の和解が成立しました。 - 新潟県(2013年12月26日付)同月27日閲覧
  17. ^ 落下の朱鷺メッセ連絡路、再建を検討 - 新潟日報(2013年12月7日付)同月9日閲覧
  18. ^ 新潟日報・2014年1月23日付朝刊紙面より
  19. ^ “全面復旧は来年2月にずれ込み”. 新潟日報モア. (2015年8月22日). オリジナルの2015年11月13日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/9d2Yr 2022年2月8日閲覧。 
  20. ^ “朱鷺メッセ連絡通路完成遅れ 新潟”. 産経ニュース (産経新聞社). (2015年9月7日). http://www.sankei.com/region/news/150907/rgn1509070018-n1.html 2015年11月11日閲覧。 


「朱鷺メッセ」の続きの解説一覧

万代島ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 06:19 UTC 版)

朱鷺メッセ」の記事における「万代島ビル」の解説

オフィス領事館ホテル美術館などが入居する民間超高層ビル地上31階建、高さ140.5m(塔屋含め143m)で本州日本海側では最も高い。 複合用途区分所有建物で、新潟万代島ビルディング(以下「万代島ビル社」)と、ホテルフロアホテル日航新潟」を運営するホテル朱鷺メッセオープン前の商号は「新潟国際コンベンションホテル」)が共同建築主として建設し建造物全体は万代島ビル社が所有且つ運営管理行っている。一部フロアは万代島ビル社が整備分譲した上で所有権移動しており、31階の展望室5階美術館と、オフィスフロアうち中小企業向けの起業支援などを行う県の外郭法人にいがた産業創造機構」が入居する11階新潟県が、ホテル日航新潟ホテル朱鷺メッセが、新潟商工会議所入居する7階は同会議所それぞれ所有権有し、以上3法人と万代島ビル社の計4法人によって組織される「万代島ビル管理組合」が万代島ビル社に建造物管理委託する運営方式取られている。 31階の展望室地上125mに位置しており、新潟市中心部信濃川柳都大橋萬代橋新潟西港などを眼下望み遠く佐渡島粟島弥彦山なども眺望できる。また夜間には日本海に浮かぶ漁火眺望できるなど新潟市近郊明暗富んだ夜景楽しめることから、2004年8月には新日本三大夜景夜景100選に、2011年8月には日本夜景遺産に、それぞれ選定されている。 なお新潟市2011年平成23年9月5日ホテル朱鷺メッセと「津波時における津波避難ビルとしての使用に関する協定」を締結し大津波警報津波警報発令時における避難施設指定した。これは同年3月11日東日本大震災受けた施策一環で、万代島地区津波による浸水被害想定される区域該当する朱鷺メッセ避難場所2階のエスプラナードと、万代島ビルのうちホテル日航新潟3・4階指定されており、1560人の避難者受け入れ想定している。

※この「万代島ビル」の解説は、「朱鷺メッセ」の解説の一部です。
「万代島ビル」を含む「朱鷺メッセ」の記事については、「朱鷺メッセ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「万代島ビル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「万代島ビル」の関連用語

万代島ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万代島ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱鷺メッセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朱鷺メッセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS