モーゲージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 権利 > 抵当 > モーゲージの意味・解説 

mortgage

別表記:モーゲージ

「mortgage」とは、抵当住宅ローンのことを意味する英語表現である。

「mortgage」とは・「mortgage」の意味

「mortgage」とは、土地家屋などの抵当担保という意味を持つ。抵当権付き住宅ローンを指すこともある。他動詞としては、~を抵当入れる、~を保証のためにささげる命をかけるという意味合い使われるまた、形容詞としては担保の、抵当のという意味になる。「mortgage」の覚え方として、カタカナ読みにして語呂合わせで「もう刑事住宅ローン払いたくない」とインプットすると良い

「mortgage」の発音・読み方

「mortgage」の発音記号は「mˈɔɚgɪ」であり、カタカナ読みをする場合は「モーゲージ」となることが多い。

「mortgage」の語源・由来

「mortgage」の語源は、ラテン語で死を意味する「mort」である。

「mortgage」と「loan」の違い

「mortgage」と「loan」はどちらも借金意味する単語であるが、前者住宅土地ビルなど不動産購入という明確な目的がある借金のことである。また、「mortgage」は銀行などで借金申し込みをする際に、抵当権設定するのが一般的である。一方後者特定の使い道定められていない借りた側が自由に使うことができる借金を指す。融資額はケースバイケースだが、特に日用品購入メインとなる少額借入については「loan」が適当である。

「mortgage」を含む英熟語・英語表現

「take out a mortgage on」


take out a mortgage on」とは、~に抵当権設定するという意味である。

「lend money on mortgage」


lend money on mortgage」とは、抵当設定することにより金を貸すという意味である。

「redeem a mortgage」


redeem a mortgage」とは、抵当取り戻す、担保取り戻すという意味である。

「apply for a mortgage」


apply for a mortgage」とは、住宅ローン申し込みをする、住宅ローン審査を受けるという意味である。

「mortgage agreement」


「mortgage agreement」とは、抵当契約担保契約という意味である。

「mortgage banking」


「mortgage banking」とは、住宅金融業者住宅ローンを扱う専門銀行という意味である。

「mortgage business」


「mortgage business」とは、住宅ローンに関する融資中心としたビジネスという意味である。

「mortgage」に関連する用語の解説

「home mortgage」とは


home mortgage」とは、主にアメリカにおける住宅抵当証券住宅担保貸付という意味である。

「mortgage」の使い方・例文

・「mortgage」の使い方
「mortgage」は、不動産購入時設定する抵当担保、あるいは特定の目的のために銀行などから借り入れるローンという意味で使われる一般的に会話文章の中で、高額かつ長期返済必要な借入金について話題にしたい場合は「mortgage」を使用するのが相当である。

・「mortgage」の例文
If you are going to set up a mortgage when purchasing a house, be sure to check the rights, and if you have any questions, seek advice from a lawyer or other expert.
住宅購入に際して抵当設定するであれば、必ず権利関係について確認をして、分からないことがあれば弁護士など専門家アドバイス求めと良い

A mortgage is one of the most important contracts in your life, so instead of thinking about it lightly, you should consult with your family and come up with a repayment plan.
住宅ローン人生中でも重大な契約一つであるため、安易に考えるのではなく家族相談をしてじっくりと返済計画立てるべきだ。

The items that are rigorously checked in the mortgage screening process differ depending on the financial institution, but the most important points are annual income, past borrowing status, and years of service.
住宅ローン審査チェック項目は金融機関によって異なるが、特に年収過去借り入れ状況勤続年数などは重要視されやすい。

There are many aspects of mortgages on land and houses that are difficult for laymen to understand, but I would like to study them as much as possible by myself in case of an emergency.
土地家屋抵当権については素人にとって理解しにくい部分が多いが、いざと言うときのために可能な限り自分勉強しておきたい

If it is difficult to build a house with only your own funds, there are various risks, but one option is to cover the minimum necessary amount with a mortgage.
自己資金だけで家を建てるのが難し場合には、様々なリスクはあるものの、必要最小限金額住宅ローン賄うのも選択肢一つだ。

It is up to the manufacturer to decide whether or not mortgage is required when purchasing a home, so it is better to ask the person in charge as soon as possible for an explanation.
住宅購入に際して担保が必要かどうかメーカー判断によるため、なるべく早めに担当者説明聞いた方が良い

モーゲージ【mortgage】

読み方:もーげーじ

抵当抵当権


譲渡抵当

(モーゲージ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 09:35 UTC 版)

譲渡抵当(じょうとていとう)とは、物的財産(不動産等果実を生じる財産、以下便宜上不動産と表記)に対する担保権である[注釈 1]。譲渡抵当付き債権はモーゲージ: mortgage)と呼ばれ、抵当不動産の占有と果実の帰属に特色がある[注釈 2]貸付などを原因とする抵当不動産は、借入人である債務者から引き渡され、貸付人である原債権者が占有する[注釈 3]。抵当不動産の果実は、元本支払に充てられることなく占有者の所有・所得となる。以上の特色であるとすれば、不動産質である。


脚注

  1. ^ mortgage」という言葉は、「死せる質権」を意味する法律用フランス語であり、本来はウェールズ型譲渡抵当(: Welsh mortgage)のみを指した(後記参照)が、後に中世においてあらゆる担保に適用され、民間語源により、債権が満足されまたは受戻権喪失(: foreclosure)により当該財産が取得された時点で質権が終了する(死ぬ)ことを意味するものと再解釈された[1]
  2. ^ 多くの法域においては、譲渡抵当は、不動産担保ローンとの関連が強く、その他の財産(船舶など)との関連は薄い。法域によっては土地のみが譲渡抵当の対象となる。譲渡抵当は、個人や企業が、自己資金から全額を直ちに支払う必要なく不動産を購入するための標準的な方法である。住宅向けの譲渡抵当付き貸付けについては住宅ローンを、商業用不動産向け貸付けについては商業用不動産ローン英語版を参照。
  3. ^ 譲渡抵当の設定は当然に要物契約である。設定者と抵当権者の英語表記は順に右のとおり(mortgagor, mortgagee)。
  4. ^ : conveyance
  5. ^ 法域によっては、約束手形の譲渡は黙示の譲渡抵当の譲渡であるとされるが、他の法域では、衡平法上の権利が創設されるに過ぎないと主張される。
  6. ^ 英語圏での代理人は弁護士: attorney)または事務弁護士: solicitor)であり、南アフリカを含むイングランド法の影響を受けた法域においては、(資格のある)不動産譲渡取扱人英語版である。大陸法系の法域においてはこれは公証人: civil law notary)である。
  7. ^ : inverse order of alienation rule
  8. ^ : repossession
  9. ^ : Anglo-Saxon England
  10. ^ : wadset、中世英語:wedset
  11. ^ : reverser
  12. ^ : charter
  13. ^ : consideration
  14. ^ : fee simple
  15. ^ : wedsetter
  16. ^ : reverter
  17. ^ : bond of reversion
  18. ^ : gage of land
  19. ^ : gage
  20. ^ : gagor
  21. ^ : gagee
  22. ^ : living gageアングロ=ノルマン語: vif gage
  23. ^ : dead gageアングロ=ノルマン語: mort gage
  24. ^ : ut de vadio
  25. ^ : living gage
  26. ^ : dead gage
  27. ^ : gage
  28. ^ : lex commissaria
  29. ^ : shifting fee
  30. ^ : charter
  31. ^ : defeasance
  32. ^ : reconveyance deed
  33. ^ : mortgage by charter and reconveyance
  34. ^ : foreclosure
  35. ^ : power of sale
  36. ^ : Law of Property Act 1925
  37. ^ : clogs
  38. ^ : mortgage by demise
  39. ^ : mortgage by legal charge
  40. ^ : redemption
  41. ^ : Land Registration Act 2002
  42. ^ : a charge by deed expressed to be by way of legal mortgage
  43. ^ : Law of Property Act 1925
  44. ^ : standard security
  45. ^ : registered mortgage
  46. ^ : No Objection Certification
  47. ^ : equitable mortgage
  48. ^ : title deed
  49. ^ : memorandum of deposit of title Deed、MODTD
  50. ^ : mortgage
  51. ^ : mortgage deed
  52. ^ : deed of trust
  53. ^ : title
  54. ^ : power of sale
  55. ^ : nonjudicial foreclosure
  56. ^ : deed
  57. ^ これも信託捺印証書と呼ばれることがある。
  58. ^ : deed to secure debt
  59. ^ : grantee
  60. ^ : beneficiary
  61. ^ : grantor
  62. ^ : title theory
  63. ^ : lien theory
  64. ^ : equitable title
  65. ^ : attach
  66. ^ その例外には、不動産租税リーエンや、多くの州においては、職工のリーエン英語版がある。
  67. ^ 前に設定された譲渡抵当の記録の懈怠は、状況によっては、後続の譲渡抵当権者の譲渡抵当に対して、そうでなければ優先していたはずの譲渡抵当に対する優先権が認められることとなり得る。
  68. ^ 当然ながら、リーエン保有者は劣後特約によって異なる順位の取決めを行うことができる。[22]

出典

  1. ^ Coke, Edward. Commentaries on the Laws of England. "If he doth not pay, then the Land which is put in pledge upon condition for the payment of the money, is taken from him for ever, and so dead to him upon condition, &c. And if he doth pay the money, then the pledge is dead as to the Tenant(もし彼が支払わねば、当該金銭の支払のための条件の下で質入れされたる当該土地は、彼より永遠に取得されることとなり、したがって、彼にとっては条件等の下で死せるものである。また、もし彼が当該金銭を支払えば、当該質権は質権者にとって死せることとなる。)" 
  2. ^ Ghent, Andra C. and Kudlyak, Marianna, Recourse and Residential Mortgage Default: Evidence from U.S. States. Review of Financial Studies, Sept. 2011. The authors classify 11 states as nonrecourse.
  3. ^ 関口武彦 「死質(mort-gage)契約考」 土地制度史学 174号 2002年1月 37-46頁
  4. ^ Jones, Leonard Augustus (1904). A treatise on the law of mortgages of real property, Volume 1. . Link, p. 178, - Google ブックス
  5. ^ Constance Berman, "Gage", in Medieval France: An Encyclopedia, ed. William W. Kibler (New York: Garland, 1995), 380.
  6. ^ Christopher McNall、「Mortage: English Common law」、Oxford International Encyclopedia of Legal History, vol.2, ed.Stanle N. Katz (Oxford: Oxford UP、2009)、188.
  7. ^ a b The Jersey Law Commission, Consultation Paper: Security on Immovable Property, (8), [pdf], p. 2.
  8. ^ McNall, p. 188.
  9. ^ McNall, p. 189; Lord Chancellor and head of the Court of Chancery from 1617-1621.
  10. ^ Shanker M. (2003). Will Mortgage Law Survive? Case Western Reserve Law Review 54:1.
  11. ^ Nemo Loans Jargon Buster”. Nemo Personal Finance Ltd. 2009年2月10日閲覧。
  12. ^ Davis G. (1956). The Equitable Mortgage in Kansas. Kansas Law Review.
  13. ^ Hannigan ASJ. The Imposition of Western Law Forms upon Primitive Societies. Comparative Studies in Society and History.
  14. ^ Cocke WA. Equitable Mortgage by Deposit of Title Deeds-The American and English Rule. The Central Law Journal.
  15. ^ Kratovil, Robert; Werner, R. (1988). Real Estate Law (9th ed.). Prentice-Hall, Inc.. Sec 20.09. ISBN 0-13-763343-2 
  16. ^ Alliance Mortgage Co. v. Rothwellにおけるカリフォルニアの物的財産法の背景となる原則に関する議論を参照。10 Cal. 4th 1226, 1235-1238 (1995).
  17. ^ Kratovil, Robert; Werner, R. (1988). Real Estate Law (9th ed.). Prentice-Hall, Inc.. Sec 20.09(b). ISBN 0-13-763343-2 
  18. ^ Security Interests in Georgia, By Steven M. Mills of Steven M. Mills, P.C.[1] (1999).
  19. ^ Kratovil, Robert; Werner, R. (1981). Modern Mortgage Law and Practice (2nd ed.). Prentice-Hall, Inc.. Sec 1.6. ISBN 978-0-13-595744-8 
  20. ^ U.S. Bank v. Ibanez, Massachusetts Supreme Judicial Court, SJC-10694, January 7, 2011, page 12. Bank Stocks Slump On Foreclosure Ruling, New York Times Dealbook 参照。
  21. ^ R. Kratovil and R. Werner Modern Mortgage Law and Practice Chs. 30 & 38 (2nd Ed. Prentice-Hall, Inc.)



モーゲージ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/18 14:00 UTC 版)

異表記・別形

  • モーゲッジ

語源

英語 mortgage音写

名詞

モーゲージ

  1. 抵当抵当権
  2. 住宅ローン

関連語


「モーゲージ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



モーゲージと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーゲージ」の関連用語

モーゲージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーゲージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの譲渡抵当 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのモーゲージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS