モウギュウダイオーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モウギュウダイオーの意味・解説 

モウギュウダイオー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 03:28 UTC 版)

侍戦隊シンケンジャー」の記事における「モウギュウダイオー」の解説

第三十三幕より登場牛折神が侍変形した侍巨人。主にレッド操縦するが、第四十幕では負傷したレッド代わりにゴールド操縦した牛折神パワーそのまま引き継いでおり、装甲腕力これまでの侍巨人上回る武装両肩部の装填したモヂカラ連続発射する9連装猛牛砲(もうぎゅうほう)と右手保持するバルカン砲。「大」のモヂカラ込めて巨大化させたモウギュウバズーカ使用することもある。 必殺技は左脚部牛ディスク蹴り上げ頭部装着し、それを高速回転させることによって放出されるエネルギー右腕バルカン砲から「猛」の増幅したモヂカラ込めて放射するエネルギー弾同時に浴びせる猛牛大回転砲(もうぎゅうだいかいてんほう)。 当初は船やデコトラモチーフにした全ロボ乗り込むメカ変形する存在として考えられていたが、全合体シフトチェンジしたことでなくなったサムライハオー合体時にパーツ分割するため、牛折神からの変形ギミックはほぼ直立させるだけとなったサムライハオー 第三十五幕より登場ダイカイシンケンオーイカテンクウバスターおよびモウギュウダイオーが全侍合体した最大にして最強侍巨人頭部収納して両腕部・胸部エンブレム分離し後頭部スペース猛牛大回転発動時と同様に牛ディスク装着し脚部前方展開したモウギュウダイオーの背部一部パーツ分離したイカテンクウバスター脚部前方烏賊折神上足)、脚部両側面(車輪部)にエンブレム状態の猿折神亀折神胴体両側面(腕部)に海老ばさみが合体することで立仏像の光背のような巨大な台座形成し展開した脚部の上には頭部海老刀、台座後背部の牛ディスク直結するように背部全侍合体ディスク装着したバルカン砲、左脚部に扇、胸部烏賊折神下足イカダイカイオーと同様)・モウギュウダイオーの胸部エンブレム合体し両腕部を虎ドリル装着したモウギュウダイオーの腕に換装したダイカイシンケンオー搭乗することで完成するその際、モウギュウダイオーの胸部エンブレム文字V字「王」)が上下逆さま装着されることで「全」の文字変化する人型形成する部分よりも、それを載せる台座後背部の方が巨大という合体ロボとしては非常に珍しい形状をしている。この奇異なデザインは元のモチーフが「二人羽織」であることに由来しており、他のどの合体形態をも凌駕するほどの巨体であるため、歩行はせず、さながら移動要塞のように台座ごと滑って移動する命名は流ノ介による。 両腕の虎ドリルによる突撃後背部の海老ばさみによる攻撃シンケンオー必殺技の数倍の破壊力を持つダイシンケンによる剣技ダイシンケン覇王斬り(ダイシンケンはおうぎり)など豊富な攻撃手段持ちダイカイシンケンオーはおろかモウギュウダイオーをも上回る戦闘能力発揮するかなりの巨体ゆえに登場当初はあまり活発な動き見せなかったが、第四十一幕ではCGによる物とはいえ初めて素早い動き飛行シーン登場した。この時縦回転しながらダイシンケンを振り下ろすダイシンケン大回転斬り使用した必殺技シンケンジャー全員それぞれ11体の折神モヂカラ発動し後背部の頂点ロボ後頭部)の秘伝ディスクバルカン砲増幅したモヂカラエネルギーディスク収束させ、ディスク高速回転と共に螺旋状のオーラ放出するモヂカラ大弾円(モヂカラだいだんえん)。 基本的には6人全員操縦しており、全員揃ってない場合にはダイカイシンケンオー戦っていたが、姫シンケンレッドと初期メンバー4人で操縦行っている。前作ゴーオンジャー』のエンジンオーG12好評受けて合体となったが、G12と異なり最初から想定されいたものではなかった。東映プロデューサー宇都宮提案によりスーツ二人羽織状にすることも検討されたが、実現には至らなかった。スーツ作っているものの、台車による移動となっており、大道具現場で作った後部前に立つ形となっている。 必殺技初登場となる第三十五幕が歌舞伎の話であったことから、歌舞伎舞台せり上がるというト書きロボ戦にもあったため、『紅白歌合戦』の小林幸子衣装イメージしている。 キョウリュウサムライハオー 第四十三幕に登場サムライハオー恐竜折神を侍武装した究極侍巨人。名称は劇中呼称だが、のちの『ダイスオーDX』にて正式にこの名称が使用された。 必殺技恐竜刀に12体の全ての折神モヂカラ集約して一文字斬り付ける十二折神大侍斬り(じゅうにおりがみだいさむらいぎり)。 アクマロの攻撃苦戦中、シンケンゴールドの発案によって誕生全ての折神の力が1つになったことでサムライハオーでも苦戦していたアクマロの攻撃丸々跳ね返し、アクマロを一太刀圧倒勝利した

※この「モウギュウダイオー」の解説は、「侍戦隊シンケンジャー」の解説の一部です。
「モウギュウダイオー」を含む「侍戦隊シンケンジャー」の記事については、「侍戦隊シンケンジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モウギュウダイオー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モウギュウダイオー」の関連用語

モウギュウダイオーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モウギュウダイオーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの侍戦隊シンケンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS