メカザウルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 14:48 UTC 版)
「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」の記事における「メカザウルス」の解説
恐竜帝国の半生体機動兵器(有人操縦の巨大恐竜サイボーグ)。作中名前が判明しているメカザウルスは5体。登場の度にテロップで名前が表示される。マグマの熱にも耐える強靱さが特徴であるが、過度のゲッター線には耐えられず、生体部分が溶け出してしまう。小説版の記述によれば自動操縦(ベースとされた恐竜の意思で動かす)も可能で、帰還命令以外はほとんど野放し状態となるらしい。 メカザウルス・ドバ 第1話におけるネオゲッターロボの初戦の相手。頭部に付いたトカゲの尻尾を鞭のように操り攻撃するほか、ミサイルやロケットパンチ、破壊光線で武装している。プラズマサンダーで貫かれ、撃破された。 メカザウルス・ブル 第2話に登場したメカザウルス。ワシントン・ホワイトハウスを隕石に紛れて襲撃。テキサスマックの銃撃と格闘による攻撃を受け付けない防御力で圧倒するが、翔のネオゲッター2によって一刀両断にされた。 メカザウスル・モバ 早乙女研究所を襲撃しようとした亀形メカザウルス。劣化ウラン弾ですら受け付けない強固な装甲と、火炎弾やビーム触手による攻撃を武器とする。護衛艦隊と90式戦車、F-15Jによる攻撃を退けて研究所に迫ったが、ネオゲッター3との力比べに敗れ、裏返されたところをプラズマブレイクで倒された。 メカザウルス・ボア バット将軍の乗るメカザウルス。鞭を武器とし、ネオゲッター3を痛めつけたが、起動した真ゲッターの相手にはならずトマホークで両断される。自爆を試みて真ゲッターもろとも消し飛ぼうと画策したが、ゲッタービームで爆砕した。 メカザウルス・ゲラ ガリレイ長官の乗るメカザウルス。クラゲのような体を持ち、何であろうとエネルギーを吸収し、巨大化する特性を持っている。しかしエネルギー吸収量には限りがあり、飽和状態では吸収できない欠点がある。この弱点を突かれ、体内に突入した真ゲッター3のミサイルストームにより爆砕した。 小説版ではニオンがザンキから奪って搭乗。ネオゲッターと激戦を繰り広げるが、ゲッタービームの過剰吸収で限界を超え、ネオゲッターと相打ちの形で撃破された。この時世界中に拡散したゲッター線が、真ゲッターロボ起動の引き金となった。小説版独自の設定として、吸収したエネルギーをビームにして発射することが出来る。 衛星メカザウルス OVAでは名称不明。アメリカの静止衛星を恐竜帝国がジャックし、隕石による攻撃兵器へと作り替えた。宇宙空間から隕石を落としてピンポイント爆撃を行うが、テキサスマックの超大型ライフルによる長距離狙撃で撃墜された。攻撃対象はテキサス州の米軍基地、ワシントンD.C.など。 小説版での名称は「ギガント」であり、ガリレイ長官の乗機として登場。ネーミングは漫画版『ゲッターロボ號』から。同じく地上をピンポイント爆撃して人類を脅威に晒すも、宇宙空間に飛来した真ゲッター1の攻撃で破壊された。しかし、ゴールにとってはギガントすらデビラ・ムウ起動までの陽動でしかなかった。小説版では日本のゲッターロボ関係施設(ネーサー本部、早乙女研究所)も攻撃対象になっている。 メカザウルス・ゴール 小説版にのみ登場するメカザウルス。OVA版での巨大化したゴール自身に相当する敵。ゴール本人を模した外観をしているが、超能力は行使しない。真ゲッターを上回るパワーとスピードを持つ。ゲッターを体内に飲み込んで押しつぶそうとしたが、ゲッターと一つになった號たちにより引き出された凄まじいゲッター線に耐えきれず、真ゲッターを排除してデビラ・ムウに逃走した。ゴールは卵が置かれている場所まで辿り着き、自身のDNAが継承されると信じて絶命するが、ゲッター線によりそのDNAにも変異が生じていた。
※この「メカザウルス」の解説は、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」の解説の一部です。
「メカザウルス」を含む「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」の記事については、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」の概要を参照ください。
メカザウルス(Mecha Zaurus)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 14:49 UTC 版)
「ロックマン6 史上最大の戦い!!」の記事における「メカザウルス(Mecha Zaurus)」の解説
ワイリーステージ1のボス。ワイリーが恐竜図鑑を見て製作した恐竜型ロボット。口からは火炎、腹部からは円盤を飛ばして攻撃する。装甲は厚く、一部の弱点しか攻撃が通用しない。円盤はロックマンにとっての足場にもなる他、一部の攻撃により跳ね返して敵自身にぶつける事も可能。
※この「メカザウルス(Mecha Zaurus)」の解説は、「ロックマン6 史上最大の戦い!!」の解説の一部です。
「メカザウルス(Mecha Zaurus)」を含む「ロックマン6 史上最大の戦い!!」の記事については、「ロックマン6 史上最大の戦い!!」の概要を参照ください。
メカザウルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 15:22 UTC 版)
「デビルマン対ゲッターロボ」の記事における「メカザウルス」の解説
※この「メカザウルス」の解説は、「デビルマン対ゲッターロボ」の解説の一部です。
「メカザウルス」を含む「デビルマン対ゲッターロボ」の記事については、「デビルマン対ゲッターロボ」の概要を参照ください。
- メカザウルスのページへのリンク