ペンデンティヴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ペンデンティヴの意味・解説 

ペンデンティヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 18:29 UTC 版)

システィーナ礼拝堂天井画」の記事における「ペンデンティヴ」の解説

礼拝堂四隅には壁と天井の間にペンデンティヴがある。ミケランジェロはここにユダヤ人救済関連する聖書エピソード描いた青銅の蛇 ハマン処刑 ダビデとゴリアテ ユディトホロフェルネス はじめの二つエピソード中世ルネサンス期キリスト教学においてキリストの磔刑予感させるものとされていた。「青銅の蛇」は旧約聖書の「民数記」のエピソードである。イスラエルの民が神に対して不平不満を述べたところ、神から使わされた毒蛇による災厄という罰を受けた。そして神はモーセ命じて青銅の蛇を作らせ、旗竿掲げさせた。この青銅の蛇見た人々癒し奇跡を得ることができたとする。 「ハマン処刑」は旧約聖書エステル記エピソードである。ペルシア宰相だったハマンが、ユダヤ人エステルの夫であるペルシアクセルクセス教唆してユダヤ人絶滅布告させる。眠れない夜宮廷日誌調べていた王は、この布告間違っていたのではないか思いはじめた。このユダヤ人絶滅策謀に気づいた王妃エステルハマン非難しクセルクセス王はハマン自ら作った絞首台ハマン処刑するように命じる。そして王の廷臣たちは、この命令速やかに実行した残りの「ダビデとゴリアテ」は旧約聖書の「サムエル記」、「ユディトホロフェルネス」は旧約聖書外典の「ユディト記」のエピソードで、イスラエルの救済表現したのである。どちらもフィレンツェ派絵画では圧制者打倒テーマとして何度も取り上げられている画題で、当時共和国だったフィレンツェでは人気のあるモチーフだった。 「ダビデとゴリアテ」を描いた絵画では、羊飼いダビデ巨人ゴリアテ投石機倒し、まだ息があり立ち上がろうとするゴリアテの首を斬るダビデ描かれている。 「ユディトホロフェルネス」を表現した絵画はすべてが陰惨な雰囲気描かれている。ユディト切り落としたホロフェルネス頭部を布で隠し侍女に担がせた籠にのせて運ばせている。そしてユディト自身が首を落とした屍体取り乱しているかのように描かれている。 ホロフェルネス殺害描いた絵画と、礼拝堂反対側のペンデンティヴのハマン処刑描いた絵画にはその構図明確な関連を見ることができる。ホロフェルネス殺害絵画人物小さく描かれその他の描き込み多くはないが、どちらの絵画も垂直の壁面によって左右に二分割された三角形構図となっており、分割され両側を見ることにより、何が起きたのかを理解することができる構成になっている。ハマン絵画には三つ場面描き出されており、それはハマン処刑される場面エステルクセルクセスとともにテーブルについている場面ベッドにいるクセルクセス王の場面である。そして階段座り込んで描かれている、ユダヤ人絶滅布告きっかけとなったエステル養父モルデカイが、これらの場面まとめあげる役割を果たすように描かれている。 「ダビデとゴリアテ」は二人の主人公中心とした比較単純な構成になっており、この二人以外の人物傍観者あるかのように漠然と描かれている。対照的に青銅の蛇」には毒蛇から身を守ろうとあがきそして死にいく人や、自分たちを救ってくれる青銅の蛇振り向きざまに見上げる人など、様々な人物像描写されている。この絵画こそが、システィーナ礼拝堂におけるミケランジェロマニエリスム最初期作品である。洪水伝説から始まる人間苦悩テーマとして取り上げ、後に描き上げ最後の審判まで昇華させたのである

※この「ペンデンティヴ」の解説は、「システィーナ礼拝堂天井画」の解説の一部です。
「ペンデンティヴ」を含む「システィーナ礼拝堂天井画」の記事については、「システィーナ礼拝堂天井画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ペンデンティヴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペンデンティヴ」の関連用語

ペンデンティヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペンデンティヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシスティーナ礼拝堂天井画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS