モルデカイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > モルデカイの意味・解説 

モルデカイ

名前 Mordecai; Mordechai

モルデカイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 09:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
「モルデカイの凱旋」ピーテル・ピーテルズ・ラストマン画

モルデカイヘブライ語: מָרְדֳּכַי, ラテン文字転写: Mordecai, Mordechai)は、旧約聖書の登場人物。

  1. バビロンから流刑後、エルサレムに帰還した人(エズラ記2:1、2)。
  2. 以下、全て参照聖句は『エステル記』による。『エステル記』に登場する、ベニヤミン人2:5)。エステルのいとこで、養育者(2:7)。聖書によれば、クセルクセス王が新しい王妃を選ぶためエステルも招かれた時、モルデカイは彼女に自分の民族の事は話さないように勧告した(2:8、2:10、20)。モルデカイはエステルの安否を気にかけ、宮殿の前を行き来していた(2:11)。モルデカイが王宮の門に座っている時、彼は宦官ビグタンとテレシュが王を殺そうと企てているのを知り、エステルを通して王に告げた(2:21-23)。ハマンが高い地位に就き、王はハマンに敬礼するよう命じていたが、ユダヤ人のモルデカイはそうしなかった(3:1-4)。それにハマンは激怒し、国中にいるモルデカイの民族ユダヤ人を絶滅させようとした(3:5-6)。それを知ったモルデカイは深く嘆き、エステルに王と交渉してユダヤ人が滅ぼされないよう懇願するよう指示した(4:1、4:8)。それは危険な行為だったが、モルデカイはエステルを説得した(4:9-14)。クセルクセス王はある日、宮廷日誌を調べ、モルデカイが過去に王を殺そうと企てた宦官たちの悪事を報告した事に関して、まだ褒美をしていない事に気付き、彼にどのような栄誉を与えるべきかハマンに相談した。ハマンは自分が栄誉を受けるものと思い、王服を着させ馬に乗せて人々の前で栄誉を与えるよう提案した。それで、モルデカイはそのような栄誉を受けたが、ハマンは悔しい思いをした(6章)。その後、エステルによってハマンの悪事は暴露され、モルデカイを処刑するために用意されていた杭にハマンは掛けられ処刑された(7章)。モルデカイはハマンに代わって高い地位に就き(8:2)、王の権威を行使しユダヤ人が自衛する権限を与えた(9:10、11)。こうして、ユダヤ人は滅びに至る事なく済み、敵から勝利した日を祝うようになった。モルデカイも記念日とするよう布告した(9:17-22)。この日はユダヤ人の間でプリムと呼ばれ祝われるようになった(9:26-32)。

関連項目


「モルデカイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モルデカイ」の関連用語

モルデカイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モルデカイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモルデカイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS