フクヤマ主義の真意とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フクヤマ主義の真意の意味・解説 

フクヤマ主義の真意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:36 UTC 版)

「歴史の終わり」記事における「フクヤマ主義の真意」の解説

フクヤマは、民主主義唯一の合理的普遍的な正当性持ったイデオロギーであると述べている。これは言い換えると『民主主義絶対善』の考え方である。価値相対主義信条とする民主主義絶対善へと化し不寛容冷酷な政策を採る。これは古くから言われていた民主主義の持つ危険性であり、矛盾である。2003年アメリカブッシュ大統領が、『中東民主化』を掲げ大量破壊兵器存在口実軍事侵攻開始した独裁者それだけで悪なので、武力訴えて追放して許されるというブッシュ行動は、やはりフクヤマ的な歴史終焉論が大きな思想的背景になっているのは否定できない。「石油のための戦争だ」と批判受けたが、ブッシュ政権にとってイラク攻撃は、歴史終焉論と民主的平和論基づいた世界恒久平和実現という崇高な理想への第一歩であり、文字通り聖戦だった。 しかし、フクヤマ歴史終焉論は歴史哲学であり、現状論ではない。歴史段階成熟していないところに不用意に民主主義持ち込んで混乱するだけである。実際問題として中東混乱している。それは石油という地下資源恵まれすぎているので近代化工業化産業化する必要が他国りもないという側面もあるだろうし、イスラム教政教分離現段階では不十分であるという側面もある。さまざまな理由により、民主主義的理念価値相対主義平等主義)が充分に普及していないのであるイラク混迷文明宗教の差というよりも、歴史段階の差であり、時間はかかるが必ず中東にも民主主義根付くフクヤマ考えている。フクヤマ観念論的なヘーゲル主義展開したのは、民主主義広めるには、単純に武力というハードパワーによって独裁者追放するだけでは駄目で、ソフトパワーによる民主主義理念普及拡大必要不可欠だからである。独裁国国民民主主義文字通り説教」しなくてはいけないのである。そのためには、国民識字率上げ宗教的迷信ではなく科学的批判精神教育する普通教育制度新聞ラジオテレビインターネットなどのメディア網、テロではなく話し合いによってトラブル解決する裁判制度などの社会インフラ整備も必要である。フクヤマ歴史終焉論は、民主体制近代化結果であることを説くことによって、歴史段階相応しない安易かつ性急な民主主義拡大をむしろ戒めるものなのであるフクヤマあくまでも近代化プロセス描いた社会科学である自分歴史終焉論が、アメリカ人ある種使命感持たせてしまったことに困惑し、『岐路に立つアメリカ』のなかで、「アメリカ自国善意信じているだけでは駄目で、国際機関尊重しなければならない」と述べアメリカ単独行動主義ネオコン批判行っている。本来は一般向けとしてはやや難解な哲学書であるフクヤマ「歴史の終わり」が、センセーショナルに取り上げられ喧伝されたのは、アメリカ御用学説プロパガンダとして利用できる考えた側面否定できない。「リベラルな民主主義正当性社会科学的に証明された。よって、民主主義拡大のために行われるアメリカ戦争は、正義と平和のための戦争である」と容易に国際世論誘導できるのである。しかし、フクヤマ主張したのはあくまでリベラルな民主主義最終的勝利であり、アメリカ覇権主義勝利ではない。これを踏まえあらゆるプロパガンダ利用されないように注意しなくてはいけない

※この「フクヤマ主義の真意」の解説は、「歴史の終わり」の解説の一部です。
「フクヤマ主義の真意」を含む「歴史の終わり」の記事については、「歴史の終わり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フクヤマ主義の真意」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フクヤマ主義の真意」の関連用語

フクヤマ主義の真意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フクヤマ主義の真意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歴史の終わり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS