ファンタジー作品におけるゴブリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファンタジー作品におけるゴブリンの意味・解説 

ファンタジー作品におけるゴブリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:38 UTC 版)

ゴブリン」の記事における「ファンタジー作品におけるゴブリン」の解説

19世紀書かれた、クリスティーナ・ロセッティの詩『goblin Market』(英語版記事)に登場するゴブリンは、人を誘惑する際に市場を使う、民間伝承では見られない行動をとる。また、ジョージ・マクドナルドの書く『お姫さまゴブリン物語』(英語版記事)などに登場するゴブリン伝承語られる妖精身体的欠陥として足指持たない。 そのマクドナルド作品に一応の影響受けたJ・R・R・トールキンは、マクドナルドの「足が柔らかく踊りが苦手」とするゴブリン像に違和感覚え1915年発表した子供向けの詩『Goblin feet 英語版記事』で、「勇猛な足音聴衆魅了するゴブリン像を出した。彼は後にこの自作関し出版発表などへ否定的な意見出してはいたが、『ホビットの冒険』に登場するゴブリンは『goblin feet』で描かれる物とは全く異なるものの「足を踏み鳴らし歌をうたう」描写辛うじて伺える。 性格邪悪で狡賢く坑道住み記号のような表記使い穴を掘る技術が、ドワーフ次いで長け美しい物を作れない代わり、人を痛める道具や「いちどきにたくさんの人を皆殺しにする」(瀬田貞二訳)道具研鑽余念がなく、火薬など殺人道具発明の影にいる、と設定されるゴブリンは、『ホビットの冒険初版段階で「ゴブリンホブゴブリンより大きな」「オーク鬼(瀬田貞二訳)がいると設定されている。また「オークを裂くもの」の意である魔剣オークリスト(山本史郎訳)を、山本史郎は「ゴブリン」を裂くもの、と訳している。その設定を襲う『指輪物語』で、オークは「ウルク」、ホブゴブリンが「オークゴブリンは「」あるいは「スナガ(暗黒語で「奴隷」)」という名に変えられゴブリンはそれを現代英語訳した名であるとされた。これは、作品から童話イメージ拭い去るためであった。 しかしオークであれゴブリンであれ、トールキン確立したホブゴブリンより小さゴブリン」「種により特徴のある個体が出る」等のイメージ後世娯楽作品におけるゴブリン像に強い影響与えた。なお子煩悩作者クリスマスになると実子へ『サンタ・クロースからの手紙(英語版記事)』を送っていたが、その中で直立したのような形で緑色を嫌うゴブリンが、北極地下まで生息域広げ、ドラジルと呼ばれる短足の馬(エドワード4世の頃に絶滅させられてからはコウモリ)に乗ってサンタ・クロース邸を襲う、と描写される、『ホビットの冒険』から『終わらざりし物語』に至るゴブリンオーク一種であるWolfrider(乗り)と呼ばれるものと同じらしい設定がでる。 J・K・ローリングの『ハリー・ポッターシリーズ』でもゴブリン松岡佑子日本語訳では「小鬼」)が登場するゴブリン経営による銀行・グリンゴッツがあり、その従業員ゴブリンが多い。銀行の業務金属である貨幣扱いトロッコにも乗車し地下坑道生息するイメージ残されている。 ゴブリンは『指輪物語』の発表後テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』においてオークとは別の種族として設定されオークコボルトとともに邪悪人間対立する人型生物で、独自の言語など持ち粗野な部族社会形成する種族として確立された。あわせてホブゴブリン大型近縁種として設定される。これ以降ゴブリン雑魚モンスター代表格として、多くロールプレイングゲームにおいて登場する存在になっていく。

※この「ファンタジー作品におけるゴブリン」の解説は、「ゴブリン」の解説の一部です。
「ファンタジー作品におけるゴブリン」を含む「ゴブリン」の記事については、「ゴブリン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファンタジー作品におけるゴブリン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンタジー作品におけるゴブリン」の関連用語

ファンタジー作品におけるゴブリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンタジー作品におけるゴブリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴブリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS