BE:FIRST
(ビーファースト から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 15:16 UTC 版)
|
|
---|---|
![]()
BE:FIRSTのロゴ
|
|
基本情報 | |
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2021年 - |
レーベル | B-ME / AVEX MUSIC CREATIVE INC. |
事務所 | BMSG |
共同作業者 | SKY-HI(プロデューサー) |
公式サイト | BE:FIRST Official Website BE:FIRST Official Website (avex portal) |
メンバー |
|
BE:FIRST | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||||
チャンネル | ||||||||||
活動期間 | 2021年 - | |||||||||
ジャンル | ||||||||||
登録者数 | 100万人 | |||||||||
総再生回数 | 10億9678万481回 | |||||||||
|
||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年7月12日時点。 |
BE:FIRST(ビーファースト)は、日本の7人組ボーイズグループ。BMSG所属。BMSG主催のオーディション番組『THE FIRST』から誕生。 公式ファンネームはBESTY(ベスティー)[1]。
2021年8月16日にプレデビュー曲「Shining One(シャイニングワン)」を配信リリース[2]。同年11月3日にデビューシングル「Gifted.(ギフテッド)」でメジャーデビュー[3][4]。
概要
ダンス&ボーカルグループ・AAA(トリプルエー)のラッパーでソロアーティストとしても活動するSKY-HIが自腹で1億円以上を投じたボーイズグループ発掘オーディション『THE FIRST』から7名が選抜され、結成された[5]。
デビューメンバーは当初は5人の予定であったが、7人に変更された[5]。その理由について、主催者であったSKY-HIは「会ったことがない人たちが集まってやるなら、5人が妥当だろうというのがオーディション開始時のビジョンだった。(中略)しかし合宿最終審査 の11人での『To The First』を見た時に、これなら自分の個性を全開に出せるグループができるのではないかと思ったので、『To The First』のあとから、ずっと7人で考えていた」と語っている[6]。
BE:FIRSTのテーマは「上り詰める、だけど蹴落とさない。媚びない、だけど誰も否定しない。自分である、だから人を愛する」[7]。
グループ名は「常にトップを狙う」という意味である[8]。「ナンバーワンであるということは、ほかを蹴落とすのではなく、ほかの人が別のナンバーワンでもあることを尊重して、自分のナンバーワンに誇りを持つこと」というSKY-HIの想いも込めている[9]。
公式ファンネームは「BESTY(ベスティ)」。グループ名の最初と最後の二文字をつなぎ合わせたものであり、英語で「親友」を意味するスラング「ベスティ」を採用したものでもある[1]。
略歴
2021年
- 4月2日 - 日本テレビ系の情報番組『スッキリ』、TVer、Huluにてオーディション番組『THE FIRST』が放送開始[10]。
- 8月13日
- 8月16日 - グループ結成後の初音源となるプレデビュー曲「Shining One」をデジタルリリース[14]。
- 8月25日 - 「Shining One」がオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングとオリコン週間ストリーミングランキングの2部門で同時1位を獲得[15]。
- 10月13日 - 「Kick Start」がオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで初登場1位を獲得[16]。
- 10月22日 - 初の写真展『BE:FIRST PHOTO EXHIBITION "We Just Gifted."』が渋谷PARCO GALLERY Xにて開始[17]。
- 11月3日 - デビューシングル『Gifted.』をavexとBMSGが合同で設立した音楽レーベル「B-ME」からメジャーリリース[3]。このシングルのリリースを持ってメジャーデビューを飾る。
- 11月5日 - 初のワンマンライブ『"FIRST" One Man Show -We All Gifted.-』を立川ステージガーデンにて開催[18]。
- 11月10日
- 「Gifted.」がオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングとオリコン週間ストリーミングランキングの2部門で同時1位を獲得。通算2作の「同一アーティスト・作品の週間デジタルランキング2冠」は史上2組目の達成となる[19]。
- 「Gifted.」がBillboard JAPAN 総合ソング・チャート"JAPAN HOT 100"で初登場1位を獲得[20]。
- 11月22日 - 「Gifted.」がビルボード "Hot Trending Songs"で世界1位を獲得[21]。
- 12月20日 - 初のファンミーティング『-Hello My"BESTY"- 2021』を名古屋・札幌・福岡・大阪・東京の全国5都市で2022年1月12日にかけて開催する[22]。
2022年
- 1月31日 - 「Brave Generation」をデジタルリリース[23]。
- 3月7日 - 「Bye-Good-Bye」をデジタルリリース[24]。
- 3月14日 - 第34回日本ゴールドディスク大賞「ベスト5ニュー・アーティスト」(邦楽)を受賞[25]。
- 3月16日 - 「Bye-Good-Bye」がBillboard JAPAN 総合ソング・チャート"JAPAN HOT 100"で初登場1位を獲得[26]。
- 3月23日 - 「Bye-Good-Bye」がBillboard JAPAN ストリーミング・ソング・チャート"Streaming Songs"で自身初となる2週連続1位を獲得[27]。
- 4月25日 - 「Betrayal Game」をデジタルリリース[28]。
- 5月18日 - 2ndシングル『Bye-Good-Bye』をリリース[29]。
- 6月27日 - 「Shining One」と「Bye-Good-Bye」が日本レコード協会の2022年5月度「ストリーミング認定」にてゴールド認定(5000万回再生以上)を受ける[30]。
- 7月13日 - DJ・音楽プロデューサーのジョナス・ブルーとコラボした「Don't Wake Me Up feat. BE:FIRST」をデジタルリリース[31]。
- 8月31日 - 1stアルバム『BE:1』をリリース[32]。
- 9月23日 - 自身初のワンマンライブツアー『BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023』がスタート[33]。
- 11月15日 - 「Bye-Good-Bye」が第64回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞[34]。
- 12月31日 - 『第73回NHK紅白歌合戦』に白組歌手として初出場[35]。
2023年
- 1月26日 - 初のワンマンツアーの追加公演として、自身初のアリーナ公演を国立代々木競技場 第一体育館で行う[36][37]。
- 4月26日 - w-inds.の橘慶太、ソウル出身のプロデューサーであるJUNEが制作に携わった、3rdシングル『Smile Again』をリリース。「ANESSA Global Campaign Song」に起用された。コレオグラフはs**t kingzが4人全員参加した[38]。
- 5月12日 - 「THE FIRST TAKE」に初登場。「Bye-Good-Bye」「Smile Again」の特別アレンジでのパフォーマンスを公開[39]。
- 9月13日 - 4thシングル『Mainstream』をリリース。制作段階から7人が意見を出し合い、BEFIRSTとしての覚悟が込められた渾身の1曲となっている[40]。尚、コレオグラフはReiNaとメンバーのSOTAとの共作[41]。
- 9月29日 - テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』に初出演を果たした[42]。
- 11月1日より、代々木第一体育館を皮切りに全9都市22公演を回る初アリーナツアー『BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024 "Mainstram"』を開催[43]。追加公演含め約170万件の応募があった[44]。
- 9月13日に発売された4thシングル『Mainstream』が、デビューシングル『Gifted.』の40冠を遥かに超える各種音楽チャート116冠を達成[45]。
- 10月17日 - 第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に「Glorious」が決定。作曲にMANATOとJUNON、作詞にLEOが参加[46]。
- 11月6日 - ヨーロッパ最大級の音楽アワード「2023 MTV EMA」において、日本のアーティストとして初の「ベスト・アジア・アクト賞」を受賞[47]。
- 11月22日 - 「MTV VMAJ 2023」において、年間の最優秀グループ賞「Group of the Year」を受賞[48]。
- 12月30日 - 『第66回輝く!日本レコード大賞』に出演し、優秀作品賞を受賞した「Mainstream」を披露[49]。
- 12月31日 - NHK『第74回NHK紅白歌合戦』に白組歌手として2年連続2回目の出場。「Boom Boom Back」を紅白のためだけに作ったスペシャルパフォーマンスで披露[50]。
2024年
- 1月8日 - 東京・国立競技場にて行われた第102回全国高校サッカー選手権大会 決勝戦の舞台で「Glorious」を歌唱[51]。
- 3月2日 - アリーナツアー『BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024 "Mainstram"』の追加公演として、デビューから2年4か月で初のドーム公演『BE:FIRST LIVE in DOME 2024 "Mainstream - Masterplan"』を東京ドームにて2日間開催[44]。4月20日・21日には京セラドーム大阪でも2日間公演を行った[52]。
- 3月29日 - 読売巨人軍球団創設90周年 開幕戦セレモニー at 東京ドームで国歌斉唱&スペシャルパフォーマンスを披露[53]。
- 4月24日 - コンセプトシングル『Masterplan』をリリース。コレオグラフはReiNaとメンバーのSOTAとの共作[54]。
- 8月23日 - Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024 ENTERTAINMENT & SPORTSを受賞[55]。
- 8月28日 - 2ndアルバム『2:BE』をリリース[56]。リード曲の「Blissful」は各種音楽チャート185冠を達成した[57]。
- 10月14日 - 2025年開催の「NHK全国学校音楽コンクール」第92回「中学校の部」の課題曲をSKY-HIが制作、BE:FIRSTが歌唱を担当することが決定[58]。
- 11月3日- youtubeのデビュー3周年記念ライブ配信にて、自身初のワールドツアー開催をサプライズ発表。
- 11月6日 - テレビアニメ「SPECIAL EDITED VERSION 『ONE PIECE』 魚人島編」のエンディング主題歌「Sailing」をデジタルリリース。 11月13日発表の「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」で初登場1位を獲得した[59]。
- 12月21日 - 2025年2月2日 - バンテリンドーム ナゴヤを皮切りに自身初の4大ドームツアー『BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 "2:BE"』を開催[60]。計4都市をまわり全9公演、合計で約30万人を動員した[61]。
- 12月30日 - TBS系『第66回輝く!日本レコード大賞』に出演し、優秀作品賞を受賞した「Masterplan」を披露[62]。
- 12月31日 - NHK『第75回NHK紅白歌合戦』に白組歌手として3年連続3回目の出場。「Masterplan」を歌唱[63]。
2025年
- 1月21日 - 自身初となるワールドツアー『BE:FIRST World Tour 2025 Who is -BE:FIRST?-』の詳細を発表。同公演は4月22日のロサンゼルス公演を皮切りに、ニューヨーク、ロンドン、パリなどを含むアジア、ヨーロッパ、北米の計9つの国と地域、全15都市を回る予定[64]だったが、予期せぬスケジュール事情のため、北米3公演が中止となった[65]。
- 2月5日 - 6thシングル『Spacecraft/Sailing』をリリース。「Spacecraft」の作詞にはSHUNTOが参加しており[66]、コレオグラフはSOTAが初めて1人で担当[67]。「オリコン週間シングルランキング」「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」で自身初の同時1位を獲得した[68]。
- 5月28日 - 7thシングル『GRIT』をリリース。コレオグラフはReiNa[69]。6月4日発表の最新「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」で初登場1位を獲得し、2位にも4月25日に配信開始した「夢中」がランクインしており、自身初の同ランキング1位、2位独占を果たした。また、自身通算18作目のデジタルシングル1位獲得となり、「デジタルシングル通算1位獲得作品数」記録は歴代単独1位となった[70]。
- 7月5日 - RYOKIがこの日に行われたWorld Tour シンガポール公演をもって、BE:FIRSTとしての活動を一時休止。当面は6名で活動を続ける[71]。
- 9月17日 - 8thシングル『空』をリリース予定。表題曲は第92回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部の課題曲として書き下ろされた。また、JUNONとLEOによるサントリー生ビール タイアップソング「BLUE」も収録される[72]。
- 11月1日 - 2026年2月15日 - 約4年ぶりとなるファンミーティングツアー「BE:FIRST 2nd Fan Meeting -Hello My "BESTY" vol.2-」を全国10都市で全23公演開催予定[73]。
メンバー
No. | ステージネーム | 本名 | 生年月日(現年齢) | 出身地 | 身長 | 血液型 |
---|---|---|---|---|---|---|
BF-01 | SOTA (ソウタ) |
島雄 壮大 (しまお そうた) |
2001年1月18日(24歳) | 神奈川県 | 174cm | AB型 |
BF-02 | SHUNTO (シュント) |
久保 舜斗 (くぼ しゅんと) |
2003年9月1日(21歳) | 愛知県 | 175cm | O型 |
BF-03 | MANATO (マナト) |
廣瀨 真人 (ひろせ まなと) |
2001年4月29日(24歳) | 福岡県 | 173cm | A型 |
BF-04 | RYUHEI (リュウヘイ) |
黒田 竜平 (くろだ りゅうへい) |
2006年11月7日(18歳) | 愛知県 | 183cm | O型 |
BF-05 | JUNON (ジュノン) |
池亀 樹音 (いけがめ じゅのん) |
1998年5月23日(27歳) | 東京都 | 183cm | A型 |
BF-06 | RYOKI (リョウキ) |
三山 凌輝 (みやま りょうき) |
1999年4月26日(26歳) | 愛知県 | 177cm | O型 |
BF-07 | LEO (レオ) |
上村 礼王 (かみむら れお) |
1998年9月8日(26歳) | 東京都 | 179cm | O型 |
ディスコグラフィ
シングル
CDシングル
発売日 | タイトル | 収録曲 | 販売形態 | 規格品番 | オリコン順位(シングル) | Billboard Japan Hot 100[75] | 初収録アルバム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2021年11月3日 | Gifted. |
|
CD+DVD CD |
AVCD-61123 AVCD-61124 AVC1-61126 AVCD-61125 |
2位[76] | 1位 | BE:1 |
2nd | 2022年5月18日 | Bye-Good-Bye |
|
AVCD-61191 AVCD-61192 AVC1-61194 AVCD-61190 |
3位[77] | |||
3rd | 2023年4月26日 | Smile Again |
|
CD+DVD CD+Blu-ray CD |
AVCD-61302〜61308 | 2位[78] | 2位 | 2:BE |
4th | 2023年9月13日 | Mainstream |
|
AVCD-61367〜61373 | 2位[79] | 1位 | ||
5th Concept Single |
2024年4月24日 | Masterplan |
|
AVCD-61425〜61429 AVC1-61430〜61431 AVZ1-61432〜61433 |
2位[80] | |||
6th | 2025年2月5日 | Spacecraft/Sailing |
|
CD+DVD CD+Blu-ray CD CD+Goods |
AVCD-61496〜61505 | 1位[81] | 未収録 | |
7th | 2025年5月28日 | GRIT |
|
AVCD-61546〜61553 | 2位[82] | |||
8th | 2025年9月17日 | 空 |
|
AVCD-61586〜61590 AVC1-61591〜61592 AVZ1-61593 |
5位 |
配信シングル
配信日 | タイトル | 備考 | オリコン順位 (デジタルシングル) | Billboard Japan Hot 100[75] |
---|---|---|---|---|
2021年8月16日 | Shining One | 1位[85] | 2位 | |
2021年10月6日 | Kick Start | 7位 | ||
2022年1月31日 | Brave Generation | JFL系『JFL presents FOR THE NEXT 2022』オリジナルテーマソング[86] | 2位[87] | 6位 |
2022年3月7日 | Bye-Good-Bye |
|
1位[85] | 1位 |
2022年4月25日 | Betrayal Game |
|
3位 | |
2022年7月25日 | Scream | 1st Album『BE:1』より先行配信 | 1位 | |
2023年2月13日 | Boom Boom Back |
|
1位 | |
2023年4月24日 | Smile Again |
|
2位 | |
2023年6月12日 | Bye-Good-Bye - From THE FIRST TAKE | 2位[92] | 35位 | |
2023年6月19日 | Smile Again - From THE FIRST TAKE | 4位[93] | - | |
2023年8月18日 | Salvia | アニメ『範馬刃牙』地上最強の親子喧嘩編EDテーマ | 4位[94] | |
2023年9月11日 | Mainstream | 4th Singleより先行配信 | 1位[85][95] | 1位 |
2023年11月6日 | Glorious |
|
7位 | |
2024年2月26日 | Set Sail | 『ONE PIECEカードゲーム』とのコラボ楽曲[98] | 12位 | |
2024年3月11日 | Gifted. -Orchestra ver.- | 13位 | ||
2024年7月1日 | Hush-Hush | 韓国の男性アイドルグループATEEZとのコラボ楽曲[99]。 | 1位 | |
2024年11月4日 | Sailing | TVアニメ『SPECIAL EDITED VERSION 「ONE PIECE」魚人島編』エンディング主題歌[100] | 4位 | |
2025年4月25日 | 夢中 |
|
7位 | |
2025年6月26日 | 夢中 -Piano ver.- |
ピアノアレンジで新たにレコーディングされた[102]。
|
- | |
2025年7月7日 | 空 | 5位 |
アルバム
オリジナルアルバム
発売日 | タイトル | 販売形態 | 規格品番 | 収録曲 | オリコン順位(アルバム) | Billboard Japan Hot Albums[75] | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2022年8月31日 | BE:1 | CD+2DVD CD+2Blu-ray CD+DVD CD+Blu-ray CD |
AVCD-63373 AVCD-63374 AVCD-63375 AVCD-63376 AVCD-63372 |
|
1位[104] | 1位 |
2nd | 2024年8月28日 | 2:BE | CD+2DVD CD+Blu-ray CD+DVD CD+Blu-ray CD CD+3DVD CD+2Blu-ray CD+GOODS |
AVCD-63621 AVCD-63622 AVCD-63623 AVCD-63624 AVCD-63625 AVC1-63626 AVC1-63627 AVZ1-63628 |
|
1位[105] |
映像作品
発売日 | タイトル | 形態 | 販売元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022年2月15日 | "FIRST" One Man Show -We All Gifted.- | Blu-ray | B-ME | ファーストワンマンライブ『"FIRST" One Man Show -We All Gifted.-』の模様を全曲収録[106]。 |
DVD | ||||
2023年5月31日 | BE:FIRST TV | Blu-ray | B-ME | 2022年4月から7月までの間、日本テレビにて毎週土曜14:30-15:00に放送されていたBE:FIRSTの初のバラエティー冠番組をパッケージ化。地上波放送分に加え、CSチャンネル限定で放送されていた映像や更なる未公開映像も収録。 |
DVD | ||||
2023年6月28日 | BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023 | Blu-ray | B-ME | 全国17都市29公演をまわったグループ初の全国ツアー「BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023」の追加公演として2023年1月に開催された、国立代々木競技場第一体育館での初のアリーナ公演のLIVE映像を収録。リハーサルやバックステージを追ったBehind The Scenes映像も収録。 |
DVD | ||||
2024年3月29日 | BE:the ONE | Blu-ray | avex pictures | 2023年08月25日に全国公開されたBE:FIRST初の映画。初の全国ツアー「BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023」でのライブパフォーマンスをはじめ、オーディション番組「THE FIRST」、各メンバーのインタビュー映像やライブの舞台裏、さらに韓国で撮影した「Message -Acoustic Ver.-」のスペシャルパフォーマンスなどを収録。
|
DVD | ||||
2024年10月30日 | BE:FIRST LIVE in DOME 2024 "Mainstream-Masterplan" | Blu-ray | B-ME | 全国9都市22公演をまわったグループ初の全国アリーナツアー「BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024 “Mainstream”」の追加公演として、初の東京ドーム・京セラドーム(大阪)で「BE:FIRST LIVE in DOME 2024 ”Mainstream-Masterplan”」を開催。2024年3月3日東京ドーム公演のLIVE映像を収録。フロート内カメラ映像やビハインド映像も収録。 |
DVD | ||||
2025年3月19日 | BE:FIRST TV Season2 | Blu-ray | B-ME | 2023年4月から6月までの間、日本テレビにて毎週水曜23:59-24:29に放送されていたBE:FIRSTの初のバラエティー冠番組「BE:FIRST TV」Season2をパッケージ化。地上波放送分に加え、CSチャンネル限定で放送されたパフォーマンスの裏側や7人での振り返りSP、さらなる未公開映像も収録。 |
DVD | ||||
2025年8月20日 | BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 "2:BE" | Blu-ray | B-ME | 4都市9公演を回り、約30万人を動員したドームツアーの映像作品。2ndアルバム『2:BE』を引っ提げ「Mainstream」や「Boom Boom Back」といった代表曲はもちろん、“宇宙”をコンセプトにド派手な演出の中パフォーマンスを繰り広げたBE:FIRSTの姿が収められている。通常盤には本編映像に加えて舞台裏を追ったBehind The Scenesや「Smile Again」のソロカメラ、京セラドーム大阪公演限定で披露された「誰よりも」とコレオグラフありで披露された「Sapphire」が収録。BMSG MUSIC SHOP限定盤には通常盤の特典映像に加えて「Guilty」「Sailing」「Spacecraft」のグループショットのみで構成されたライブ映像やフロートに乗って外周を周りながら歌唱した模様を収めたフロートカメラの映像、全9公演分のMCダイジェストが収録される[107]。 |
DVD |
ミュージックビデオ
公開日 | タイトル | リンク | 備考 | |
---|---|---|---|---|
年 | 月日 | |||
2021年 | 8月16日 | Shining One | [動画 1] | |
11月1日 | Gifted. | [動画 2] | ||
2022年 | 3月7日 | Bye-Good-Bye | [動画 3] | |
4月25日 | Betrayal Game | [動画 4] | ||
7月25日 | Scream | [動画 5] | ||
10月11日 | Message | [動画 6] | ||
2023年 | 2月13日 | Boom Boom Back | [動画 7] | |
4月24日 | Smile Again | [動画 8] | ||
9月11日 | Mainstream | [動画 9] | ||
11月29日 | Glorious | [動画 10] | ||
2024年 | 4月22日 | Masterplan | [動画 11] | |
7月1日 | Hush-Hush | [動画 12] | ||
8月12日 | Blissful | [動画 13] | ||
12月4日 | Sailing | [動画 14] | ||
2025年 | 2月3日 | Spacecraft | [動画 15] | |
5月26日 | GRIT | [動画 16] |
ライブ・イベント
ライブ
開催年 | タイトル | 日程・会場 | 備考 |
---|---|---|---|
2021年 | "FIRST" One Man Show -We All Gifted.- |
全1会場2公演
|
初のワンマンライブ[18] |
2021年 - 2022年 | 1st Fan Meeting -Hello My BESTY- 2021 | ファンミーティング[18] | |
2022年 | "Bye-Good-Bye" One-day One Man Show |
全1会場2公演
|
ワンマンライブ[108] |
2022年 - 2023年 | BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023 |
全19会場29公演
|
ワンマンライブツアー[110][111] |
2023年 - 2024年 | BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024 "Mainstream" |
全9会場22公演
|
ワンマンアリーナツアー[112] |
2024年 | BE:FIRST LIVE in DOME 2024 "Mainstream - Masterplan" |
ワンマンドームライブ[112] | |
2024年 - 2025年 | BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 "2:BE" |
全4会場9公演
|
ワンマンドームツアー[113] |
2025年 | BE:FIRST World Tour 2025 -Who is BE:FIRST?- |
全
|
ワールドツアー[64] |
2025年 - 2026年 | BE:FIRST 2nd Fan Meeting -Hello My "BESTY" vol.2- |
全10会場23公演
|
アリーナファンミーティングツアー[73] |
イベント・フェス
開催年 | 会場 | 月日 | イベント名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2021年 | SUPERSONIC 2021 | 9月18日 | ZOZOマリンスタジアム | オープニングアクトとして出演[114]。大阪公演は中止[115]。 |
MTV LIVE MATCH | 10月6日 | ぴあアリーナMM | オープニングアクトとして出演[116]。 | |
J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021supported by CHINTAI | 10月10日 | 六本木ヒルズアリーナ | 「BMSG Showcase 2021 in INNOFES」としてSKY-HI・Novel Coreと共に出演[117]。 | |
バズリズム LIVE 2021 | 11月6日 | 横浜アリーナ | [118] | |
SAPPORO COLLECTION 2021 ONLINE WINTER Edition | 11月9日 | 宮の森フランセス教会 | オンライン開催[119]。 | |
MTV VMAJ 2021 -THE LIVE- | 11月25日 | 東京都内某所 | オンライン開催。「ライジング・スター・アワード」を受賞[120]。 | |
2022年 | LIVE FOR THE NEXT | 3月4日 | LINE CUBE SHIBUYA | SKY-HI主宰のBMSG所属アーティストによるライブイベント[121]。 |
SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022 | 3月15日 | Zepp Haneda | オンライン開催。BMSGとしてSKY-HI・Novel Coreと共に出演[122]。 | |
第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER | 3月21日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | RYUHEIを除く6人での出演[123]。 | |
JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI | 4月17日 | 品川ステラボール | オンライン開催。INIのレギュラーラジオ番組『From INI』によるライブイベント[124]。 | |
VIVA LA ROCK 2022 | 4月30日 | さいたまスーパーアリーナ | 密着ドキュメンタリー「BE:FIRST Road to VIVA LA ROCK 2022」がGYAO!にて配信された[125]。 | |
MTV LIVE MATCH 2022.05.29 | 5月29日 | ぴあアリーナMM | [126] | |
FUJI ROCK FESTIVAL '22 | 7月29日 | 苗場スキー場 | ジョナス・ブルーのステージにスペシャルゲストとして参加。7月13日にリリースした楽曲「Don't Wake Me Up feat. BE:FIRST」を初披露[127]。 | |
THE STAR NEXTAGE | 8月2日 | ぴあアリーナMM | [128] | |
8月9日 | マリンメッセ福岡 A館 | |||
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 | 8月12日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | [129] | |
SUMMER SONIC 2022 | 8月20日 | 舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド) | [130] | |
8月21日 | ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ | |||
音楽と髭達 2022-My Home Town- | 8月27日 | HARD OFF ECOスタジアム新潟 | [131] | |
Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL Supported by Tポイント | 9月4日 | さいたまスーパーアリーナ | [132] | |
BMSG FES'22 | 9月17日 | 富士急ハイランド コニファーフォレスト | BMSG所属アーティスト・トレーニーが出演するイベント[133]。 | |
9月18日 | ||||
2022 Asia Artist Awards in Japan | 12月13日 | 日本ガイシホール | 「AAA Asia Celebrity」を受賞[134]。 | |
2023年 | 第36回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2023 SPRING/SUMMER | 3月4日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | [135] |
D.U.N.K. Showcase | 3月5日 | 有明アリーナ | SKY-HIと日本テレビによる大型プロジェクト[136][137]。 | |
3月11日 | 幕張メッセ 国際展示場9〜11 | |||
3月12日 | ||||
VIVA LA ROCK 2023 | 5月4日 | さいたまスーパーアリーナ | [138][139] | |
JAPAN JAM 2023 | 5月5日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | [140][139] | |
プロ野球「読売ジャイアンツ vs 広島東洋カープ」 | 5月12日 | 東京ドーム | 「Boom Boom Back」を披露後、LEOが始球式に登板[141]。 | |
J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market- EXTRA | 7月17日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | [142] | |
NUMBER SHOT2023 | 7月23日 | 福岡PayPayドーム | [143] | |
お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH! | 7月27日 | フジテレビ | SKY-HI、MAZZEL、Aile The Shota、REIKOと共にBMSG ALLSTARSとして出演[144]。 | |
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023 | 8月11日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | [145] | |
SUMMER SONIC 2023 | 8月19日 | ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ | [146][147] | |
8月20日 | 舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド) | |||
音楽と髭達2023-WA- | 8月26日 | HARD OFF ECOスタジアム新潟 | [148] | |
WILD BUNCH FEST. 2023 | 9月18日 | 山口きらら博記念公園 | [149] | |
BMSG FES'23 | 9月23日 | 東京体育館 | BMSG所属アーティスト・トレーニーが出演するイベント[150]。 | |
9月24日 | ||||
9月30日 | 大阪城ホール | |||
10月1日 | ||||
テレビ朝日ドリームフェスティバル2023 | 11月4日 | 幕張メッセ国際展示場1〜4ホール | [151] | |
バズリズム LIVE 2023 | 11月5日 | 横浜アリーナ | [152] | |
MTV VMAJ 2023 Pre-Show | 11月22日 | Kアリーナ横浜 | ぴあアリーナMMで行われたブルーカーペットに出演後[153]、Kアリーナで行われた授賞式へ出演[154]。 | |
BMSG POSSEとしてLEOとJUNONのみ出演する予定[155]だったが、主催者側の都合により中止[156]。 | ||||
D.U.N.K. Showcase in KYOCERA DOME OSAKA | 12月3日 | 京セラドーム大阪 | SKY-HIと日本テレビによる大型プロジェクトの第2弾[157]。 | |
12月4日 | ||||
BEAT AX | 12月23日 | 有明アリーナ | 昼公演のみに出演[158]。 | |
2024年 | 第102回全国高校サッカー選手権大会 決勝戦 | 1月8日 | 国立競技場 | 応援ソング「Glorious」歌唱[159]。 |
STARLIGHT+ 2024 | 3月17日 | 幕張メッセイベントホール | [160] | |
読売巨人軍球団創設90周年 開幕戦セレモニー | 3月29日 | 東京ドーム | 国歌斉唱 & スペシャルパフォーマンス「Mainstream」披露[動画 17] | |
VIVA LA ROCK 2024 | 5月3日 | さいたまスーパーアリーナ | [161] | |
JAPAN JAM 2024 | 5月5日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | [162] | |
J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2024 -Best Music & Market- supported by TimeTree | 7月15日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | [163]。 | |
バズリズム LIVE -10th Anniversary- | 7月19日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | [164] | |
2024 ATEEZ WORLD TOUR [TOWARDS THE LIGHT : WILL TO POWER] IN LOS ANGELES | 7月20日 | Los Angeles "BMO Stadium" | オープニングアクトに出演。 | |
7月21日 | ||||
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 | 8月3日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | [165] | |
ONE PIECE DAY'24 | 8月11日 | 幕張メッセイベントホール | [166] | |
SUMMER SONIC 2024 | 8月17日 | 万博記念公園 | [167] | |
8月18日 | ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ | |||
WILD BUNCH FEST. 2024 | 8月23日 | 山口きらら博記念公園 | [168] | |
LOVE IT! ROCK 2024 | 8月24日 | 国立代々木競技場 第一体育館 | LEOのみ出演[169]。 | |
WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2024 | 8月25日 | 熊本県農業公園カントリーパーク | [170] | |
音楽と髭達2024-END OF SUMMER- | 8月31日 | HARD OFF ECOスタジアム新潟 | [171] | |
テレビ朝日ドリームフェスティバル2024 | 9月14日 | 幕張メッセ | [172] | |
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA | 9月15日 | 国営ひたち海浜公園 | [173] | |
BMSG FES'24 | 9月21日 | Kアリーナ横浜 | BMSG所属アーティスト・トレーニーが出演するイベント[174]。 | |
9月22日 | ||||
9月23日 | ||||
SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO | 10月12日 | さいたまスーパーアリーナ | [175] | |
MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 24 | 11月2日 | 宜野湾トロピカルビーチ | [176] | |
BMSG presents THE GAME CENTER | 11月26日 | 東京ドーム | [177] | |
back number「anti sleeps tour 2024」 | 11月30日 | 沖縄アリーナ | back numberが8月から全国15か所32公演で16組のゲストアーティストを招き、対バン形式で開催したアリーナツアーの沖縄公演のゲストで出演[178]。 | |
12月1日 | ||||
2025年 | D.U.N.K. Showcase in K-Arena Yokohama | 1月12日 | Kアリーナ横浜 | [179] |
1月13日 | ||||
『誰よりもつよく抱きしめて』完成披露試写会&PREMIUM EVENT | 1月26日 | Kアリーナ横浜 | 昼夜2公演[180]。映画主題歌「誰よりも」初披露[181]。 | |
CANNONBALL | 8月11日 | さいたまスーパーアリーナ | 初開催の屋内夏フェス[182]。2日間の大トリを務める[183]。 | |
SUMMER SONIC 2025 | 8月16日 | 万博記念公園 | [184] | |
8月17日 | ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ | |||
SUMMER SONIC BANGKOK 2025 | 8月24日 | IMPACT Challenger hall 1-3 | [185] | |
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025 | 9月13日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | [186] | |
BMSG FES'25 | 9月27日 | お台場BMSG FES特設会場 | BMSG所属アーティスト・トレーニーが出演するイベント。RYOKIを除く6人での出演[187]。 | |
9月28日 |
写真展
年 | 名称 | 日程 | 会場 |
---|---|---|---|
2021年 | BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.” | 10月22日 - 11月8日 | 東京 渋谷PARCO GALLERY X |
11月13日 - 12月5日 | 愛知 名古屋PARCO 東館 イベントスペース | ||
2022年 | BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.” Ver.2 | 1月7日 - 23日 | 大阪 梅田ロフト ロフトフォーラム |
出演
テレビ番組(音楽番組を除く)
- 「BE:FIRST」 〜THE FIRST MOMENT〜(2021年9月30日・10月28日・11月25日・12月23日、MUSIC ON! TV)[188][189][190][191]
- The Day. 〜アーティストたちの特別なあの日〜【BE:FIRST】(2021年11月3日、日テレプラス)[192]
- BE:FIRST TV(2022年4月2日 - 7月2日、日本テレビ / 2022年4月3日 - 7月3日 、日テレプラス[注 4])[193][194]
- BE:FIRST TV Season2(2023年4月5日 - 6月21日、日本テレビ / 2023年4月7日 - 6月23日、日テレプラス / 2023年4月20日 - 、テレビ金沢)[195]
- My Turning Point~ミライに挑む冒険者たち~(2024年4月5日 - 2025年3月28日 、日本テレビ)- ナビゲーター(LEO・JUNON)[97][196]
NHK紅白歌合戦出場歴
年度 | 放送回 | 回 | 曲目 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 第73回 | 初 | Shining One | - |
2023年 | 第74回 | 2 | Boom Boom Back | - |
2024年 | 第75回 | 3 | Masterplan | - |
TBS『輝く!日本レコード大賞』出場歴
年度 | 放送回 | 回 | 曲目 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 第64回 | 初 | Bye-Good-Bye | - |
2023年 | 第65回 | 2 | Mainstream | - |
2024年 | 第66回 | 3 | Masterplan | - |
配信番組
- BE:FIRST チャットパーティー on Hulu(2021年11月13日、Hulu)[197]
- BE:FIRST Gifted Days(2021年11月26日 - 、Hulu)[198]
- BE:FIRST 初ファンミツアー合宿編&裏側編(2022年1月25日 - 、smash.)[199]
- BE:FIRST TV Huluオリジナル版(2022年6月4日 - 、Hulu)[193]
- BE:FIRST お仕事ウォッチ(2022年11月5日 - 、smash.)
- BE:FIRST's HOLIDAY(2022年12月10日 - 、smash.)
ラジオ番組
- 文化放送サタデープレミアム『BE:FIRSTのRADIO FIRST』(2021年10月30日、文化放送)[200]
- MIX YOUTH RADIO 「BE:FIRSTのBE:TALK!!」(2021年11月5日 - 2023年12月29日 、CBCラジオ)- SHUNTO・RYUHEI・RYOKI[201]
- BE:FIRSTのオールナイトニッポンX(2021年11月13日、ニッポン放送)- LEO・MANATO・JUNON[202]
- SPARK(2022年1月3日 - 9月26日、J-WAVE)- 月曜ナビゲーター[203]
- MILLION BILLION(2022年10月1日 - 、J-WAVE)[204]
映画
- WIND BREAKER / ウィンドブレイカー(2025年12月5日公開予定、ワーナー・ブラザース映画) - 杉下京太郎 役(JUNON)[205][206]
CM
- レスプリ「LIPPS STYLING OIL」(2021年12月16日 - )[207][208]
- UHA味覚糖
- 「カヌレット」(2022年4月16日 - )[209]
- 「特濃ミルク8.2」(2023年9月16日 - ) - JUNON・LEO
- 資生堂「ANESSA」(ANESSA Global Campaign Songとして「Smile Again」が起用される) (2023年4月16日 - )[210]
- NTTドコモ「ahamo」(2024年2月14日 - )[211]
- バンダイ ONE PIECE カードゲーム「強敵!BE:FIRST」篇(2024年7月7日 - )- SOTA、SHUNTO ※神木隆之介、水川かたまり、生見愛瑠と共演[212]
- ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング「#GROW_UP_YOURSELF」(2024年7月23日 - )[213]
- サントリー「サントリー生ビール」(2025年4月21日 - ) - JUNON・LEO ※同月15日から開始したプロジェクト「生:FIRST」にも参加[214]
タイアップ
- BE:FIRST × コート・ダジュール コラボキャンペーン(2021年11月3日 - 12月31日)[215]
- Kiss30周年 × BE:FIRST スペシャルコラボフェア(2021年11月12日 - 2022年1月)[216]
- パナソニック「Technicsオンラインミーツキャンペーン」(2021年12月1日 - 2022年1月31日)[217]
- JFL presents FOR THE NEXT 2022(2022年1月25日 - 3月14日) - タイアップアーティスト[218]
- ボテロ展 ふくよかな魔法(2022年4月29日 - 7月3日、Bunkamura ザ・ミュージアム) - オフィシャルサポーター[219]
- FILA × BE:FIRST コラボレーションコレクション (2022年9月9日 - ) - FILA公式アンバサダー[220]
- Swarovski -「Message -Music Video-」にて着用 (2022年10月11日)[221]
- FILA × BE:FIRST コラボレーションコレクション第2弾 (2023年3月30日 - ) - FILA公式アンバサダー[222]
- 「誰よりも」(映画『誰よりもつよく抱きしめて』〈2025年2月7日公開予定、アークエンタテインメント〉主題歌)[223]
書籍
ムック
- 別冊カドカワ Scene 09(2021年11月1日、KADOKAWA) ISBN 978-4048971621[224]
受賞歴
年 | 授賞式 | 賞 | 出典 |
---|---|---|---|
2021 | MTV VMAJ 2021 | ライジング・スター・アワード | [225] |
Yahoo!検索大賞2021 | アイドル部門賞 | [226] | |
2022 | 第36回日本ゴールドディスク大賞 | ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽) | [227] |
MTV VMAJ 2022 | Best R&B Video「Betrayal Game」 | ||
2022 Asia Artist Awards in Japan | AAA Asia Celebrity | ||
第64回日本レコード大賞 | 優秀作品賞(「Bye-Good-Bye」) | [34] | |
2023 | 第15回CDショップ大賞2023 | 入賞作品<青>(『BE:1』) | |
MTV VMAJ 2023 | Group of the year | ||
MTV EMA (ヨーロッパ) | BEST ASIA ACT (日本のアーティスト初) |
[228] | |
BreakTudo Awards | Artista Revelação Internacional | ||
第65回日本レコード大賞 | 優秀作品賞(「Mainstream」) | ||
2024 | 第16回CDショップ大賞2024 | ライヴ作品賞(『BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023』) | |
第66回日本レコード大賞 | 優秀作品賞(「Masterplan」) | ||
2025 | MTV VMAJ | Best Editing(最優秀編集賞)「Masterplan」 |
備考
騒動
- 2021年:RYOKI(三山凌輝)の交際報道
-
→「三山凌輝 § 来歴」も参照2021年5月25日発売の『FLASH』が、当時オーディション番組『THE FIRST』に参加していた三山凌輝とタレント山之内すずの「3連泊デート」を報じた。本人および双方の所属事務所は交際を否定したが、同年8月の最終審査番組ではプロデューサーのSKY-HIが当該報道に言及し、三山が番組内で謝罪する場面が放送された[229]。
- 2023年 – 2025年:RYUHEIの写真流出と熱愛疑惑
- 最年少メンバー・RYUHEIについては、2023年末に私的SNSとみられるアカウントから交際相手との写真や動画が流出したと報じられた[230]。
- 2024年11月には、相手がタレントの辻希美と杉浦太陽の長女・杉浦希空ではないかとの疑惑が再燃[231]。
- さらに2025年1月、希空が恋愛リアリティ番組で「交際人数」を明かしたことで「破局か」との憶測が広まったが、双方とも交際を公式には認めていない[232]。
- 2025年:RYOKIの「婚約破棄トラブル」報道
-
→「三山凌輝 § 来歴」も参照2025年4月23日、『文春オンライン』はRYOKIがYouTuberの大野茜里(Rちゃん)と婚約関係にあったものの、高級車のローン肩代わりや毎月200万円の援助を受けた末に連絡を絶ち、「結婚詐欺」とも指摘されるトラブルに発展していたと報道した[233]。
- 翌24日、所属事務所BMSGと俳優マネジメント会社Flash Up etoileは連名で声明を発表し、真剣交際の事実を認めつつ「法令違反は確認されていない」「双方合意で関係は終了している」と説明、ファンや関係者に謝罪した[234]。
- また、翌月にはRYOKIが事務所マネージャーと代理人弁護士の同席のもと週間文春の約2時間のインタビューに応じ、謝罪と同時に当初報道された内容や、大野本人がYouTubeで話した内容に一部差異があった事などを明かした。RYOKI自身の1度の浮気等、一部報道内容は認めつつ、当初の報道にあった「大野が車を購入したものの乗せて貰えなかった」という発言とは異なり、実際は大野が支払った車の金額は10分の1のみであった事など、いくつか文春の報じた内容に捏造がある事が明らかとなった。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c “BE:FIRST、ファンネームを発表”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年8月14日). 2021年8月25日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催オーディションから生まれたBE:FIRST、プレデビュー曲MV公開”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2021年8月16日). 2021年11月13日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST デビューシングル「Gifted.」リリース”. BE:FIRST OFFICIAL WEBSITE. BMSG. p. 6. 2022年11月18日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビューシングル「Gifted.」発売日&初ワンマンライブが決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月17日). 2021年11月14日閲覧。
- ^ a b “SKY-HIプロデュース7人組「BE:FIRST」誕生 メンバーに覚悟を問う一幕も【全員コメント】”. ORICON NEWS. oricon ME. (2021年8月13日) 2021年11月4日閲覧。
- ^ “SKY-HI「THE FIRST」デビューメンバー数を変更した理由明かす<BE:FIRST>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年8月13日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ SKY-HI [@skyhidaka] (17 September 2021). “上り詰める、だけど蹴落とさない媚びない、だけど誰も否定しない自分である、だから人を愛する BE:FIRSTのテーマであり、BMSGの社訓でもありますね。”. X(旧Twitter)より2022年1月10日閲覧.
- ^ WEBザテレビジョン (2021年8月13日). “「THE FIRST」デビューメンバー7人が決定!グループ名は『BE:FIRST』”. モデルプレス (ネットネイティブ) 2021年8月13日閲覧。
- ^ “『THE FIRST』デビューメンバーが決定!SKY-HIと「BE:FIRST」の会見レポート「他のナンバーワンを尊重して、自分のナンバーワンに誇りを持つ」”. QJWeb. とうこう・あい. (2021年11月12日) 2021年8月13日閲覧。
- ^ “SKY-HIによるボーイズグループ発掘オーディション 『THE FIRST』、『スッキリ』放送同日にHuluにて完全版配信”. Real Sound. blueprint (2021年4月2日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “ボーイズグループオーディション「THE FIRST」いよいよ最終回!デビューメンバーとSKY-HIが『スッキリ』に生出演!”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2021年8月12日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “bestieの意味・使い方・読み方”. Weblio英和辞書. GRASグループ. 2021年8月26日閲覧。
- ^ BE:FIRST [@BEFIRSTofficial] (13 August 2021). “BE:FIRSTのファンネームが決定! グループ名の最初と最後の二文字をつなぎ合わせ、「親友」を意味するスラング「BESTY(ベスティ)」と名付けられました。 BESTYの皆さん、BE:FIRSTを応援お願いいたします! #THEFIRST #BEFIRST #BESTY”. X(旧Twitter)より2021年8月25日閲覧.
- ^ “SKY-HI主催オーディションから生まれたBE:FIRST、プレデビュー曲MVのプレミア公開決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年8月15日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催オーディションで誕生のBE:FIRST、「Shining One」がデジタルランキング2冠【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月13日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “BE:FIRST新曲「Kick Start」デジタルシングル1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年8月25日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “話題の7人組ダンス&ボーカルユニット“BE:FIRST”、初となる写真展『BE:FIRST PHOTO EXHIBITION“We Just Gifted.”』開催決定!”. music.jpニュース. エムティーアイ (2021年10月13日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ a b c “BE:FIRST期待感に満ちあふれた1stワンマンライブ完遂、全国5カ所でファンミーティング開催決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月6日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “オーディションから生まれたBE:FIRST、自身2作目のデジタルランキング2冠【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月10日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “【ビルボード】BE:FIRST「Gifted.」、INI「Rocketeer」との激闘を制し総合首位 優里「ベテルギウス」総合8位に初登場”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年11月10日). 2021年11月11日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビュー曲「Gifted.」が米ビルボード “Hot Trending Songs” で世界1位に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2021年11月22日). 2021年11月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、全国5都市で行われた初のファンミーティング【-Hello My“BESTY”- 2021】完走 春には2ndシングルのリリースも決定”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月13日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、最新アーティスト写真を公開 新曲「Brave Generation」先行配信へ”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月25日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “【先ヨミ・デジタル】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」2万DL超えで現在首位 レミオロメン「3月9日」3年ぶりトップ10入りなるか”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月11日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「ファンの皆さんのおかげ」GD大賞「ベスト5ニュー・アーティスト」を受賞”. MusicVoice. アイ・シー・アイ (2022年3月14日). 2022年6月19日閲覧。
- ^ “【ビルボード】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」ストリーミング今年最高値達成、計5冠で初登場総合首位”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月16日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “【ビルボード】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」自身初のストリーミング2連覇 ゲンジブ「青、その他」5位にジャンプアップ”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月16日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが相反する2つの世界で踊る、「Betrayal Game」MV公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年4月25日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、新曲「Bye-Good-Bye」2ndシングルとして5・18発売”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年3月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、「Shining One」「Bye-Good-Bye」が日本レコード協会「ストリーミング認定」でゴールド認定に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2022年6月27日). 2022年6月27日閲覧。
- ^ “ジョナス・ブルー×BE:FIRSTコラボ曲リリース「新しい『Don't Wake Me Up』を届けられたら」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年7月13日). 2022年7月14日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、1stアルバム8・31発売決定 新曲も多数収録の全15曲入り”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年6月25日). 2022年6月27日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、初の全国ツアー『BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023』が開幕”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2022年9月24日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST、デビュー2年目にしてレコ大優秀作品賞初受賞”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年11月16日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ “【紅白】BE:FIRST、デビュー1年で初出場「夢見ていたステージ」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年11月16日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ “BE:FIRST全国ツアーの追加公演決定、代々木第一体育館と大阪城ホールで開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年8月31日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、初の全国アリーナツアー追加公演で新曲「Boom Boom Back」世界初披露 美声&ダンスでファン沸かす”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年2月2日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST シングル初のラブソング「Smile Again」 振付はs**t kingz全員参加 ANESSAグローバルキャンペーン曲に”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年3月1日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、『THE FIRST TAKE』に再登場! 「Smile Again」をピアノとストリングスによるスペシャルアレンジで一発撮りパフォーマンス”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年5月24日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTの意志が強く反映された「Mainstream」先行配信&MV公開決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年9月7日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST史上最大規模のMV完成、地下から上空まで上り続けてパフォーマンス”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年9月11日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST Mステ初出演でファン大歓喜!「Mステで見れてよかった」「楽しそうで嬉しい」の声”. スポニチ. スポーツニッポン新聞社 (2023年9月29日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST初の全国アリーナツアー幕開け、11/3にはデビュー2周年記念YouTube生配信も実施”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2023年11月2日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST、自身初の東京ドーム公演2DAYS。10万人が熱狂”. BARKS (2024年3月3日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST最新曲「Mainstream」が音楽チャートを席巻! 116冠を獲得”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年9月22日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ 日本テレビ放送網株式会社. “BE:FIRST「Glorious」 第102回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に決定!作曲にMANATOとJUNON、作詞にLEOが参加【BE:FIRST コメント】”. 日本テレビ. 2023年10月20日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、『ベスト・アジア・アクト賞』 SNSでは世界での活躍を望む声”. 日テレNEWS NNN. 日本テレビ放送網 (2023年11月6日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「BESTYに捧げたい」年間最優秀グループ賞に喜び RYOKIは流暢な英語でメッセージ<MTV VMAJ 2023>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年11月22日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST『日本レコード大賞』に2年連続出演! 優秀作品賞受賞曲「Mainstream」をパフォーマンス”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年12月31日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、紅白で新作パフォーマンス披露 「最高」「かっこよかった」と反響”. マイナビニュース. マイナビ (2023年12月31日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST最新曲「Glorious」を『第102回全国高校サッカー選手権大会』決勝の舞台で歌唱”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年1月8日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、全国アリーナツアー・東京ドーム公演・京セラドーム大阪公演を完走。約40万人を動員”. BARKS (2024年4月21日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “開幕戦でBE:FIRSTが国歌斉唱とパフォーマンス”. 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト (2024年3月10日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST史上最高難度の「Masterplan」 迫力と正確さを両立させるパフォーマンスのすごさ”. Real Sound. blueprint (2024年5月11日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2024「世界を変える30歳未満」30人”. Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024 特設サイト. Forbes JAPAN. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、2ndアルバム『2:BE』発売”. CDJournal ニュース. シーディージャーナル (2024年8月28日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、「Blissful」が「Billboardチャート」で1位獲得 各種音楽チャート185冠達成”. CDJournal ニュース. シーディージャーナル (2024年8月22日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “SKY-HI「Nコン」中学校の部の課題曲を制作、歌唱はBE:FIRST”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年10月14日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、自身通算15作目のデジタルシングル1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年11月13日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、4都市巡る初のドームツアー開催決定「BE:FIRSTとBESTYで紡いだ結果」【メンバー7人コメント一覧】”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年8月16日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが初ドームツアー完走、約30万人を動員”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年2月2日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、『レコ大』で「Masterplan」披露 SOTA「今年イチ愛した楽曲と言っても過言ではない」”. マイナビニュース. マイナビ (2024年12月31日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “【紅白】BE:FIRST、TXTがダンスコラボ 世界トップレベルの共演に反響「豪華すぎ」「圧巻」”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年12月31日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRSTが初ワールドツアー開催、アジア・ヨーロッパ・北米を巡る全15公演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年1月21日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRSTワールドツアー、アメリカ3都市のライブが中止に 希望者にはNY公演の無料チケット用意”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年4月18日). 2025年4月18日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTの新たなダンスチューン、両A面シングルに収録 作詞にSHUNTO参加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年12月21日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、SOTAが質感を追求して振り付けた「Spacecraft」ダンスパフォーマンス映像を公開”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2025年2月5日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、自身通算16作目のデジタルシングル1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年2月12日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTがニューシングル「GRIT」をリリース!ドラマ『波うららかに、めおと日和』主題歌「夢中」も収録”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2025年5月28日). 2025年5月28日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、自身初のデジタルシングル1位、2位独占【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年6月4日). 2025年6月5日閲覧。
- ^ “RYOKI、BE:FIRSTとしての活動休止を所属事務所「BMSG」が発表 本人は「『自分自身で歩むべき』と考え、独立するという結論に至りました」”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年5月25日). 2025年5月25日閲覧。
- ^ a b c “BE:FIRST、「空」のCDリリース&先行配信が決定。各種ジャケットも公開”. BARKS (2025年7月5日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRSTがファンミーティングツアー開催、全国10会場で23公演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年4月15日). 2025年7月7日閲覧。
- ^ “PROFILE”. BE:FIRST. BMSG. 2025年7月19日閲覧。
- ^ a b c “BE:FIRST | Artist”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2025年7月14日閲覧。
- ^ “Gifted.(初回生産限定盤) | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Bye-Good-Bye(初回生産限定盤) | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Smile Again | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Mainstream | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Masterplan | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Spacecraft/Sailing | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “GRIT | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ a b “「THE FIRST」で誕生“BE:FIRST”、初パフォーマンス&「Shining One」リリース決定”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2021年8月13日) 2021年8月13日閲覧。
- ^ スッキリ(日本テレビ) [@ntv_sukkiri] (3 September 2021). “9月のエンディングテーマソングはBE:FIRST「Shining One」 ▼人生初のTV生パフォーマンス&舞台裏シーンも要チェック! https://youtu.be/0I-W5Aan2W4 #BEFIRST #ShiningOne #スッキリ”. X(旧Twitter)より2022年1月10日閲覧.
- ^ a b c “BE:FIRST「空」、通算20作目のデジタルシングル1位 “歴代1位”記録を自己更新【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年7月16日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「Brave Generation」各種音楽チャートで1位を席巻”. MusicVoice (アイ・シー・アイ). (2022年3月26日) 2022年1月31日閲覧。
- ^ “オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2022年01月31日~2022年02月06日”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月17日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、ドラマ「探偵が早すぎる」2期の主題歌「Betrayal Game」リリース決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年4月12日) 2022年4月27日閲覧。
- ^ BEFIRSTofficialのツイート(1521735259339255808)
- ^ BEFIRSTofficialのツイート(1521738207578456064)
- ^ BEFIRSTofficialのツイート(1521741369970429952)
- ^ “オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年06月12日~2023年06月18日”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月17日閲覧。
- ^ “オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年06月19日~2023年06月25日”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月17日閲覧。
- ^ “オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年08月28日~2023年09月03日”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月17日閲覧。
- ^ “BE:FIRST X ATEEZコラボ曲「Hush-Hush」デジタルシングル初登場1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年7月10日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、新曲「Glorious」配信リリース 全国高校サッカー選手権応援歌”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年11月6日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST LEO&JUNON、日本テレビ『My Turning Point』番組ナレーターに OP曲には「Glorious」起用”. Real Sound. blueprint (2024年4月5日). 2025年7月27日閲覧。
- ^ 尾田栄一郎 (2024年2月25日). “『ONE PIECEカードゲーム』× BE:FIRST スペシャルコラボ楽曲『Set Sail』リリース決定! | ニュース”. ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム). 2024年2月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST X ATEEZコラボ曲「Hush-Hush」MV公開 総勢15人で圧巻パフォーマンス”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年7月3日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、新曲「Sailing」配信リリースを記念してメンバーがセレクトした『ONE PIECE』プレイリスト公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年11月10日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、芳根京子の主演ドラマ『波うららかに、めおと日和』主題歌を担当”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2025年4月21日). 2025年4月22日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、芳根京子主演ドラマ主題歌のピアノバージョン配信”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年6月25日). 2025年6月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST新曲「みんなのうた」で初公開、2025年度Nコン課題曲「空」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年4月18日). 2025年7月6日閲覧。
- ^ “BE:1(初回生産限定盤) | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “2:BE | BE:FIRST”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「映像3部門」同時1位 自身初の「映像ランキング」1位獲得【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年2月24日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTドームツアー「2:BE」Blu-ray / DVD化、ビハインドやソロカメラ映像も収録”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年6月20日). 2025年6月20日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、2ndワンマンライブで世界への2歩目を着実に踏み出す”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年4月25日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、RYOKIの体調不良により本日19日からのツアー大阪公演2DAYSを延期”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年12月19日). 2022年12月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST初の全国ホールツアー開催、17都市25公演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年6月5日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023”. BE:FIRST. BMSG (2023年4月25日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024 “Mainstream””. BE:FIRST. BMSG. 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、初のドームツアー決定”. BARKS. BARKS (2024年8月16日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、【SUPERSONIC 2021】に出演決定”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年8月17日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “『SUPERSONIC』大阪公演中止「2カ所では公演が不可能と判断」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年8月30日) 2021年8月30日閲覧。
- ^ “日向坂46のユニットとBE:FIRSTが「MTV LIVE MATCH」に登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月10日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTとNovel Coreが「イノフェス」出演、SKY-HIとともにAR駆使したスペシャルライブ披露”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月5日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、NiziU、ちゃんみならが4時間にわたる熱いパフォーマンス 『バズリズムLIVE 2021』DAY2オフィシャルレポート”. SPICE. イープラス (2021年11月8日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、Awesome City Clubがパフォーマンス 札幌発のファッションイベント開催”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月11日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「VMAJ」で一糸乱れぬダンスとスキルフルなボーカル披露、トロフィーを手に「本当に光栄」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月25日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “SKY-HI&Novel Core&Aile The Shota&edhiii boiが、BE:FIRSTの新曲を“BMSG United Remix”としてリリース”. QJWeb クイック・ジャパン ウェブ. とうこう・あい (2022年2月4日). 2022年3月29日閲覧。
- ^ “「スペシャアワード」にマカえん、カネコアヤノ、優里、SKY-HI、Novel Core、BE:FIRSTがライブ出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年2月17日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが「TGC」ランウェイで歌声響かせる、巧みなパフォーマンスで3曲披露”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月22日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “INIのレギュラーラジオ番組『From INI』初のイベントに、KEN THE 390、SKY-HI、BE:FIRSTが出演”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2022年4月18日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “「ビバラ」最終発表でSKY-HI、BE:FIRST、BIGMAMA、KEYTALK、ブルエンら16組追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月15日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “Da-iCE、Novel Core、BE:FIRST、OCTPATHが「MTV LIVE MATCH」で競演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月31日). 2022年4月2日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「フジロック」ジョナス・ブルーのステージにゲスト出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年7月27日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “初来日のIVEが「会いたかったです!」BE:FIRST、CRAVITYとそれぞれの色見せた「ネクステ」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年8月9日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、ロッキンで全9曲を披露 新たな先行配信&動画「BE:FIRST / -???????-」プレミア公開も決定”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年8月13日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、【SUMMER SONIC 2022】圧巻パフォーマンス&セットリストのプレイリスト公開”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年8月22日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “新潟で3年ぶり開催「音楽と髭達」にKing Gnu、郷ひろみ、BE:FIRST、MWAM、WANIMAら9組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年6月1日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST【Rolling Stone Japan LIVE】速報ライブ写真(写真8点)”. Rolling Stone Japan. CEミュージッククリエイティブ (2022年9月9日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “『BMSG FES’22』に3万人が大感動!「これは、今後への壮大な前振りにすぎません」(SKY-HI)”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2022年9月19日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、『2022 Asia Artist Awards in Japan』で堂々のパフォーマンス”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2022年12月15日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、TGCトリで圧巻ステージ ブラック衣装で「Shining One」など3曲披露”. マイナビニュース. マイナビ (2023年3月5日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “SKY-HI新プロジェクト『D.U.N.K.』ショーケース3days詳細&第2弾アーティスト発表”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年2月2日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “GENERATIONS・BE:FIRST・&TEAMら集結「D.U.N.K. Showcase」でコラボパフォーマンスも続々披露<ライブレポ>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年3月24日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “「ビバラ」にBE:FIRST、BiSH、MY FIRST STORY、マカロニえんぴつら21組追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年12月24日). 2024年1月21日閲覧。
- ^ a b “【レポート】BE:FIRSTのパフォーマンスに『VIVA LA ROCK 2023』『JAPAN JAM 2023』のオーディエンスが熱狂”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年5月5日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “『JAPAN JAM 2023』、タイムテーブル発表&チケット第3次抽選先行受付スタート”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年3月8日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・LEO、巨人戦で“100キロ超え”始球式「おじいちゃんとの夢がかなった」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年5月12日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが都市型フェス「INSPIRE TOKYO 2023」でライブ【フォトレポート】”. J-WAVE NEWS. J-WAVE (2023年7月17日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・ホルモン・DISH//ら『NUMBER SHOT 2023』オフショットやライブ写真投稿 北村匠海はノリノリでメタルポーズ”. Real Sound. blueprint (2023年7月24日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “「めざましライブ」第2弾出演者にSKY-HI、Creepy Nuts、めいちゃん、M!LK、KEYTALK、ReoNaら”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年7月6日). 2024年1月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、2年目『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』で全10曲披露【セットリストあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年8月11日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【SUMMER SONIC 2023】ENHYPEN/BE:FIRST/NewJeansら出演決定 第3弾追加ラインナップ発表”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2023年3月22日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが【サマソニ 2023】出演、東京/大阪会場のセトリプレイリストも配信”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2023年8月21日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “新潟「音楽と髭達」にGENERATIONS、BE:FIRST、マカえん、Vaundy、スカパラら10組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年5月20日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “山口「WILD BUNCH FEST. 2023」タイムテーブル発表。各日のヘッドライナーは10-FEET、[Alexandros]、YOASOBI”. Festival Life. シャーロット (2023年8月19日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】『BMSG FES’23』東京公演大盛況! 所属アーティスト総勢23名の特別ユニットが新曲初披露”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年9月25日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “トリはNEWS!ビーファ、いきもの、ビーバー、羊文学、PUFFY競演のカラフルな「ドリフェス」DAY2”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年11月6日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “ビーバー、チリビ、BE:FIRST、龍宮城、ブランデー戦記が魅せた「バズリズムLIVE」最終日”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年11月5日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、ブルーカーペット登場でファン歓喜 ブラックコーデで練り歩く”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年11月22日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」が『MTV VMAJ 2023』で「Video of the Year」を受賞! VMAJ史上初の4冠を達成”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年11月24日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “音楽フェス「X-CON」にロック・マルシアーノ&ジ・アルケミスト、BMSG POSSE、OxTら追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年9月15日). 2024年1月19日閲覧。
- ^ “「X-CON」全公演が中止に、チケットの払い戻し発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年11月21日). 2024年1月19日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催「D.U.N.K. Showcase」第2弾盛況!12組のアーティストが京セラドーム揺らす”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年12月10日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “SKY-HI、BE:FIRST、LE SSERAFIM、&TEAMら出演の音楽イベント『BEAT AX』ライブレポ到着”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年12月24日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌「Glorious」決勝戦の舞台・国立競技場で歌唱”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年1月8日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “INI、Shuta Sueyoshi、BE:FIRSTら総勢13組が出演「STARLIGHT+ 2024」の最高潮な3日間をライブレポート”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2024年3月19日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが【VIVA LA ROCK 2024】に登場、ビルボード総合首位「Masterplan」など全10曲披露”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2024年5月3日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが【JAPAN JAM 2024】に登場、初となる「Shining One」バンド編成パフォーマンスも”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2024年5月5日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】BE:FIRST×UVERworldが激アツコラボ!『J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2024』最終日レポート到着”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年7月17日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “10回目の「バズリズム LIVE」開幕!ジャンルの垣根超え代々木第一が揺れた初日”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年7月20日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】BE:FIRST『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』出演! 白熱のパフォーマンスを披露”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年8月4日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】Ado、BE:FIRST、大槻マキ、きただにひろしが熱唱!『ONE PIECE DAY’24』が熱狂の渦に”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年8月12日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、『サマソニ』MOUNTAIN STAGEトリで新曲ライブ初披露【セットリスト付き】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年8月19日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “「ワイバン」に離婚伝説、くじら、リュックと添い寝ごはんら19組追加 タイムテーブル公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年6月28日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【ラヴィットロック】8万人が熱狂した一夜限りの祭典 サンボマスター「ラヴィットロックイズ ノットデッド」で大団円”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年8月28日). 2025年7月27日閲覧。
- ^ “WANIMA主催ワンチャンフェス2日目も大成功!ワンオクやモンパチとのコラボに熊本熱狂”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年8月26日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “晩夏の新潟「音楽と髭達」にNiZiU、サウシー、10-FEET、マイファス、BE:FIRSTら集結”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年5月20日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “テレ朝「ドリフェス」最終で超特急、BABYMETAL出演決定 ベビメタはTMGのスペシャルゲストとして”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年7月31日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、〈ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024〉に出演し今年の夏フェスを締めくくる”. CDJournal. シーディージャーナル (2024年9月17日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “『BMSG FES'24』所属アーティスト全員集結で過去最大規模3日間6公演で12万人を動員 ライブ写真を公開”. Real Sound. blueprint (2024年9月26日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、初の韓国放送ステージ ATEEZユンホが紹介【SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO】”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年10月12日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが名曲「小さな恋のうた」を『モンパチフェス』で披露!リラックスした集合ショットも公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年11月2日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BMSG大運動会、年末に“疑似生配信””. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年11月26日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・Perfumeら16組出演、back number初の対バンツアー開催決定【anti sleeps tour 2024】”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年5月8日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “SKY-HI、髙橋海人、BE:FIRST、超特急、&TEAMらが共演『D.U.N.K. Showcase in K-Arena Yokohama』Hulu独占擬似生配信決定”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2025年1月12日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “『誰よりもつよく抱きしめて』完成披露試写会&PREMIUM EVENT”. Kアリーナ横浜. Kアリーナマネジメント. 2025年7月18日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、映画『誰よりもつよく抱きしめて』主題歌「誰よりも」初披露”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2025年1月27日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、屋内夏フェス『CANNONBALL』出演決定 “最前入れ替えシステム”採用【出演アーティスト一覧あり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年5月30日). 2025年5月30日閲覧。
- ^ “埼玉フェス「CANNONBALL」最終発表でSKY-HI追加、タイムテーブルも明らかに”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年7月1日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLE「サマソニ」出演決定、タイムテーブルも公開に”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年7月11日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “"SUMMER SONIC BANGKOK 2025"、第1弾アーティストでCreepy Nuts、BLACK EYED PEAS、Camila Cabello、BE:FIRST等発表”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2025年3月25日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025』タイムテーブル発表!5日間で全115組のアーティストが出演”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2025年6月11日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTら集結「BMSG FES」お台場で開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年6月12日). 2025年6月12日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTの素顔に迫る特番M-ON!で4カ月連続放送”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月21日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、アメリカンスタイルのレコーディングを体験! 特別番組のジングルを制作”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年10月15日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTがクリスマスポスター制作に挑戦 4ヶ月連続特番第3弾”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月16日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、エムオン!で放送中の4ヵ月連続特番の第4弾にて“ゴスペル”を初体験”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年12月15日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、日テレプラスの大型番組『The Day』に登場! 3時間にわたりトークを展開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年10月18日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST TV”. 日本テレビ. 2022年5月22日閲覧。
- ^ “BE:FIRST初の冠テレビ番組スタート、初回はSOTAとMANATOが“高速メシ”の秘密を探る”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月21日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ 日本テレビ放送網株式会社. “BE:FIRSTがロケにトークにパフォーマンスに全力投球する「BE:FIRST TV」が帰ってくる!「BE:FIRST TV Season2」放送決定!!”. 日本テレビ. 2023年2月28日閲覧。
- ^ “My Turning Point”. 日本テレビ. 日本テレビ放送網. 2025年7月27日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTがチャットパーティ開催、メンバーがコメントにリアルタイムで返答”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTの素顔に迫る特別番組「BE:FIRST Gifted Days」をHuluで”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月13日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTのオリジナルコンテンツ『初ファンミツアー合宿編&裏側編』1月25日から配信”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月21日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビュー直前にラジオ冠番組初挑戦 60分間グループの魅力を深堀り”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月8日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ 【CBCラジオ】MIX YOUTH RADIO [@mix_youth_radio] (5 November 2021). “📡初オンエア‼️ 「BE:FIRSTのBE:TALK‼︎」初回放送をお聴きいただきありがとうございました🎧 記念すべき第1回の企画は「ジモトーーク!」でした🏙3人のトークは来週までradikoというアプリのタイムフリー機能で聴けます…”. X(旧Twitter)より2022年3月1日閲覧.
- ^ “「BE:FIRSTのオールナイトニッポンX」生放送、夢に向かうリスナーへアドバイス”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月9日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、2022年1月から毎週月曜にJ-WAVE『SPARK』でラジオレギュラー出演決定!メンバーの音楽ルーツ紹介やSNS企画も”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。
- ^ “J-WAVE 2022年10月改編のお知らせ”. PR TIMES (2022年9月20日). 2022年9月21日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・JUNON、映画「ウィンブレ」で本格演技に初挑戦”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年6月25日). 2025年6月25日閲覧。
- ^ “水上恒司・木戸大聖・綱啓永が役作りを語る映画「WIND BREAKER」特別映像、新写真も”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年7月17日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2021年12月16日). “BE:FIRST初の地上波テレビCM出演!どんなときでもカッコいい“さら髪スタイリング”をアピール”. 音楽ナタリー. 2021年12月16日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、初の地上波TVCM 美しい「さら髪」でスタイリッシュに踊る”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年12月16日). 2021年12月16日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビュー後の変化明かす「RYUHEIが真の自分をさらけ出し始め…」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BE:FIRST、新曲「Smile Again」が小松菜奈出演のアネッサCMソングに(動画あり / コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2023年6月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、キレキレパフォーマンスで森七菜&神尾楓珠を圧倒「キラキラしていました」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年2月14日). 2024年2月14日閲覧。
- ^ 「BE:FIRSTのSOTA&SHUNTO「ワンピカード」CM出演、2人の“ガチ勢”ぶりに生見愛瑠が弟子入り」『音楽ナタリー』ナターシャ、2024年7月5日。2024年7月5日閲覧。
- ^ 『ユニリーバ・ジャパン60周年記念『#GROW_UP_YOURSELF』キャンペーン開始 自身を磨き続け、世界へと挑むBE:FIRSTをキャンペーンアンバサダーに起用』(プレスリリース)ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社、2024年7月23日 。2024年7月23日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・JUNON&LEO、サン生CM出演&新プロジェクト始動決定 喜びを軽快なダンスで表現【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年4月15日). 2025年5月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTメジャーデビュー記念企画、カラオケDAMに本人映像とオリジナルコメントを順次配信!グッズが当たる歌唱キャンペーンも”. music.jpニュース. エムティーエイ (2021年10月31日). 2021年11月14日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、女性コミック誌『Kiss』と大型フェア 撮り下ろし“しおり”特典やコラボ漫画”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月25日). 2021年11月12日閲覧。
- ^ “BE:FIRST限定オンラインミーツイベントへご招待~「Technicsオンラインミーツキャンペーン」が明日2021年12月1日(水)よりスタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年11月30日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが『JFL presents FOR THE NEXT 2022』タイアップアーティストに”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月17日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、「ボテロ展」オフィシャルサポーター就任 展覧会音声ガイドに初挑戦”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月25日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト”. FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト. 2023年6月8日閲覧。
- ^ “SwarovskiがBE:FIRSTのミュージックビデオに登場”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年10月12日). 2023年6月6日閲覧。
- ^ “FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト”. FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト. 2023年6月8日閲覧。
- ^ “三山凌輝×久保史緒里「誰よりもつよく抱きしめて」主題歌はBE:FIRST、新キャストも発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年10月17日). 2024年10月17日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、30ページ総力特集『別冊カドカワScene』本日発売”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年11月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “Winners” (英語). VMAJ 2021. 2022年1月10日閲覧。
- ^ “国民が選んだ賞「Yahoo!検索大賞2021」、第二弾として“大賞”と“パーソンカテゴリー”8部門を発表! エンゼルスの“大谷翔平”選手が “大賞”と“アスリート部門賞”をダブル受賞!”. ヤフー株式会社 (2021年12月9日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ “第36回日本ゴールドディスク大賞|THE GOLD DISC”. 2024年2月5日閲覧。
- ^ https://news.yahoo.co.jp/articles/71dff5c40d5654a4a862fbd6071a8652e5fe7e58 BE:FIRST、『ベスト・アジア・アクト賞』SNSでは世界での活躍を望む声 2023/11/6(月) 22:15配信
- ^ “山之内すず、“ティーンのカリスマ” が「3連泊愛」3歳上2.5次元俳優と手つなぎデート”. FLASH. 光文社 (2021年5月25日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTリュウヘイ「有名人の娘」と熱愛? 流出騒動でファンが憤る“4つの理由””. サイゾーウーマン. サイゾー (2024年1月4日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・RYUHEI、辻希美の長女・希空との熱愛疑惑再燃……一般人でなくなり「マスコミもマーク」か”. サイゾーウーマン. サイゾー (2024年11月27日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・RYUHEIと「別れたの」? 辻希美の娘・希空が「交際3人」明かし“モヤる”視聴者も”. サイゾーウーマン. サイゾー (2025年1月13日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ “BE:FIRST三山凌輝が“結婚詐欺”1億円を貢がせていた!”. 文春オンライン. 文藝春秋 (2025年4月23日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ “BE:FIRST・RYOKI、“婚約破棄トラブル”報道の衝撃度――ファンが「最悪」と落胆した「文春」の記述とは?”. サイゾーウーマン. サイゾー (2025年4月24日). 2025年4月24日閲覧。
動画
- ^ Shining One. 16 August 2021. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Gifted. 1 November 2021. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Bye-Good-Bye. 7 March 2022. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Betrayal Game. 25 April 2022. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Scream. 25 July 2022. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Message. 11 October 2022. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Boom Boom Back. 13 February 2023. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Smile Again. 24 April 2023. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Mainstream. 11 September 2023. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Glorious. 29 November 2023. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Masterplan. 22 April 2024. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Hush-Hush. 1 July 2024. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Blissful. 12 August 2024. 2024年12月4日閲覧.
- ^ Sailing. 4 December 2024. 2024年12月5日閲覧.
- ^ Spacecraft. 3 February 2025. 2025年2月3日閲覧.
- ^ GRIT. YouTube. 26 May 2025. 2025年6月5日閲覧.
- ^ BE:FIRST / 読売巨人軍球団創設90周年 開幕戦セレモニー at 東京ドーム [Vlog #5]. YouTube. 16 May 2024. 2025年7月19日閲覧.
関連項目
外部リンク
- BE:FIRST OFFICIAL WEBSITE
- Twitter
- BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) - X(旧Twitter)
- TikTok
- BE:FIRST Official (@befirst_official) - TikTok
- YouTube
- BE:FIRST Official - YouTubeチャンネル
- BE:FIRSTのページへのリンク